富津台場
所 在 地 | 千葉県富津市富津 | 別 名 | 元洲砲台 |
遺 構 | 水堀 砲台 | 形 式 | 台場 |
築 城 者 | 江戸幕府 | 築 城 年 | 文政5年(1822) |
歴 史 | 文化9年(1812)、海防のために安房の洲の崎台場が構築され、洲の崎台場は文政5年(1822)に富津に移され、富津台場が構築された。 明治14年、富津台場は元洲砲台として改修され、大正4年に旧式として除籍された。 |
歴 代 城 主 |
![]() |
砲台の跡 |
![]() |
![]() |
|
台場を囲む濠 | 台場内部 |
<アクセス> 富津台場は、東京湾に突き出る富津岬にある。国道16号線の終点の「富津」信号交差点を西へと直進すると、約1.3km先の右側に広い駐車場がある。台場は、この道を挟んで駐車場と反対側にある。(2015.12.12) |