クレマチスの自生地は世界各地にあります。
原種はその自生地の気候風土により、様々な性質と形態を持っています。
コレクションしたくなるほど、個性的で魅惑的な原種ワールド。
ここでは私が育てている世界および日本の原種を(多くはありませんが)紹介したいと思います。
テッセンはフロリダバイカラーやシーボルディーというラベルがついて流通しているものもあります。
形態多様なクレマチスの品種の中でもとりわけ印象深い花姿です。
花弁は咲きはじめは緑がかり、次第に白くなります。
弁化した紫色のおしべがハリネズミのようですが、白い花弁とのコントラストがとてもキレイです。
++ 栽培メモ ++
【LABEL】 テッセン
【TYPE】 原種(中国原産)
剪定は任意剪定(新旧両枝咲き)
花径は7〜12cm
花期は5〜11月
【NOTE】 暑さ寒さに弱い、上級者向けの品種です
【入手先】 おぎはら植物園
原種は新しい品種の改良になくてはならないものですが、乱獲は避けたいものです