コテージは、キャンプ初心者の人や、テントで寝るのはちょっとイヤという人でも使いやすく、mapleもよく利用しています。ただ、トップシーズンや人気の高い場所は予約を取るのが難しいので、早め早めの行動が必要です。mapleファミリーは数年ほど前からキャンプを始めましたが、今ではすっかりキャンプの虜‥年に何度も出かけています。シーズン中はまとまった休みが取れたら「今度はどこへ行く?」という会話になります。その土地の食材を買って、バーベキューをしたり、観光名所をまわったり‥と楽しみ方は尽きません。



 loghouse CANADA

〜自然に囲まれて家族とすごす休日〜
 まず始めに‥ここはカナダではありません!(笑)でも、なんか外国みたい!!湯村温泉(兵庫県)の近くにある2階建てのログハウス村です。建物はカナダの木材を使用した本格的な造り‥mapleが今まで行ったコテージの中では充実した設備内容で、おすすめの場所の一つです。
 入り口の方向から見た全景。
ここ、ほんとに兵庫県‥???って感じですね〜
 正面です。ここに泊まりました。この棟は6名までOK。8〜12名用のリビングでつながっている2戸1棟もあります。

 1階のキッチン。食器、調理器具、炊事設備完備。右上の丸いデザインが素敵〜♪
 1階のリビング。手作りのテーブルとチェアは、いい感じだけど座ると固くて痛かった(>_<)
 吹き抜けの天井。
照明器具もラブリー!
 2階のベッドルーム。天窓もついています。
4台あり、清潔で快適でした。

 夕食は庭でバーベキュー。ここの地区の名物、但馬牛を、来る途中のお肉屋さんで調達しました。  夜は寒いので焚き火を囲んで、クイズ大会!
 温まりながらの団欒が楽しいひととき。
 ダッチオーブンで焼き上げた、サツマイモとリンゴ!!おいしかった〜〜!
夜はまわりに何もないので、真っ暗な中、寝転んでキレイな星をたくさん見ました。あと、ここのオススメはお風呂。天然温泉完備で、とても気持ちよかったです。美人の湯と言われる無色透明でトロッとしたお湯は、老廃物のみを取り除き、肌に再生力を与える特別な効果があるそうです。入ったらすぐにわかる程、お肌がツルツルになりました。


 近郊のおすすめスポット
『湯村温泉源泉 荒湯』
この町のシンボル、98℃の源泉です。無料の足湯もあります。地元の人が野菜や、カニを茹でるそうです。mapleが訪れたときにも、いろいろな野菜がつるされて茹でられていましたが、なんといっても特筆すべきは荒湯の湯つぼでゆでる温泉卵。びっくりするほど、おいしかった!これも温泉の効果だとか‥。

『リフレッシュパークゆむら』
温水プール、水着で入る5種類の混浴の露天風呂があり、子供たちにも大好評でした。すぐ横のレストラン 楓は、但馬牛のステーキ、ハンバーグが人気のお店です。



Since 2005 *maple Copyright(C) All Right Reserved