商号 Matsuda Oral Appliance
業務 歯科補綴物製造業
所在地 大阪府大阪市平野区喜連西4-7-24-101
設立 2004年12月
代表 松田信介
業務種目 歯科補綴物全般
TEL/FAX 06-7492-4324
URL http://www.eonet.ne.jp/~moa/
E-mail moa@maia.eonet.nejp[nejpをne.jpに変更してください]
Profile

松田信介

歯科技工士

ごあいさつ

2005年度より、生まれも育ちも、この地「喜連瓜破」でMOAを正式に創立することになりました。
歯科医療の発展のため、QOLの向上のため、可能な限り先生方の治療方針に応えれるよう、
先生方と一丸となり、歯科技工部門で微力ながらも全力で携わらしていただきます。

弊社は、技術はもちろん材料にもこだわりを持っています。
MOAでは、診療室での「根拠のある歯科治療」に対して、「根拠のある歯科技工」を実践し、
ハードとソフト両面からの相互アプローチを目指しています。ですから、大量生産や安価な補綴物を提供することはできませんが、イメージ的に「家族で通える料亭」を目標にします。
また、国内外の学会や講習会、等で、年何回かの長期休業をさせて頂く場合もありますが、補綴物製作にフィードバックをかけるよう勤めてまいります。

今後とも変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。


Matsuda Oral Appliance
松田信介

ERKODENT®
ERKOPRESS ES-200E

加圧成型器の代名詞「エルコプレス」です。
熱可塑性シートを模型に軟化圧接します。

MOA代表・松田はERKODENT公認インストラクターとしてサーモフォーミングテクニック等の講習会を担当しており、先生方に、「まるで違う」口腔内装置を提供いたします。
MOAのノウハウは細部に亘り根拠に基づいています。
METALOR®
パラレロメーター MP-3000

スイス銀行子会社のメタロールより製造されていた
パラレロメーター(ミリングマシーン)の最高峰機種です。最近のミリングマシーンは削る物(補綴物)を台座に固定して、削る刃(電気モーター)が可動するものが多いですが、工業界の旋盤加工技術では、刃が固定で削る物を移動する方法が一般的です。MP-3000はその機構を忠実に採用しています。(フリーアームで削ることも可能です。)
強固に固定されたエンジンと台座により超精密なミリングが可能になりました。
MOAでは、高品質な仕事をするには高品質な器材も必要と考えています。
センジョー
ビューNEXT550

義歯を製造する技工所は汚い・・・その原因の一つとしてレーズ研磨があります。研磨砂・研磨材は勿論、一番厄介物が多量のバフの綿くずです。密閉状態で吸塵し、クリーンなワークスペースを確保できる技工用レーズボックスです。
MOAは作業環境、地球環境に優しくありたいと考えています。

引用:http://www.heraeus-kulzer.co.jp/
Heraeus Kulzer®
Palapress vario


膨張、収縮が少なく、経時変形が少ないことも長年の臨床で証明されている超高級常温重合レジンです。重合促進剤に第3級アミンを含有しない特殊な重合触媒方式のため、残留モノマーを低く抑え、色調安定性に優れています。 厳しい国際規格に準拠した生体親和材料のみを使用しているので安心です。また、ユニバーサルタイプの常温重合レジンなので、間接リベース、義歯修理も自由自在で境目のないパーフェクトな義歯修理が可能です。
MOAは、保険の義歯にも流し込みシステムで対応し、適合のよい補綴物を値打ち価格で提供します。
松風
ProArch V

矢状顆路傾斜度、平衡側側方顆路の調節機構を備え、さらに半調節性咬合器では一般にもたない作業側側方顆路角調節機構までも備えていて、より再現性のある咬合器です。開発者である、小出教授のセミナーで教授していただきました。とても使用しやすい、明確な咬合器です。
Amann Girrbach
Smartmix


国産のバキュームミキサーと比べ物のにならないくらい「練和」に威力を発揮してくれる優れものです。この器材のおかけで、年間通して安定した、石膏模型、鋳造体を生産することが可能になりました。

Whip MIX
Pro Press 100

従来のポーセレン焼成に加えプレッシングテクニックに対応した多機能型ポーセレンファーネスです。

Gramm
GAMMAT free

MOAが得意とする、オーバーデンチャーに欠かせない器材です。ドイツ製で、フルアーチのミリングバーに純金をガルバノフォーミングすることもできます。Grammの社長は来日時によくMOAに寄って行きます。
OROTIG
MINI LASER XXS

特にインプラント上部構造には欠かせない、レーザー溶接機を導入しました。
すばらしい器材・材料




所属

大阪府歯科技工士会
大阪大学歯学部附属歯科技工士学校非常勤講師
日本口腔インプラント学会  (JSOI認定インプラント専門歯科技工士)
日本補綴歯科学会
日本歯科技工学会
日本スポーツ歯科医学会 (JASD認定MGテクニカルインストラクター)
日本臨床歯科補綴学会
IRPMDメンバー