どこかで分かっているはず。。。
子供に良く言うこと・・・
「走ったら 転ぶよ」その通り・・・かもしれないけど
・・・・そうじゃないかもしれない・・・・・
走っても転ばないときも時もある。
歩いていても転んでしまう時はある。
転ぶのを恐がっていては 何にも出来ない。
そう どこかでは きっと分かっているんですよ。
どうしたら 転ばないか・・・
どうしたら 転んでしまうか・・・
そう どこかでちゃんと分かっているんだけどね
分かりたくないのよね・・・
わすれているのよね・・・
転んだって良いじゃないの・・・って 思ってるのよね。。。。
そう思っていても 転んではじめて気がつくことがあるんだから。
そう思っていても 転ばないと気が付かないことがあるんだから。
けど 何回転んでも 忘れてしまうこともあるし
何回転んでも 気がつかないこともあるけど。
でも 心の中では わかっているんだと思う。
だから 『あの時・・・』って 後悔ができるんだと思うし
人から言われた言葉を覚えていたりするんだろう。
良いじゃないの!
分かったのなら・・・・
良いじゃないの!
気付いたときが 変わるとき・・・・
良いじゃないの!
どこかで分かっていて やったことなら。
分かった時点で やめれば良いのよ。
分かった時点で 考えれば良いのよ。
分からなかった・・・・って言うのは いいのがれだと思うしね。
その時 その時の考えられる範囲でしか 動けないもんねぇ。
その時 その時で一番良い方法を考えて行ったら 良いじゃないの。
心のどこかで 分かっていることに耳を傾けながら・・・・ね!!!!