木工作品 |
譜面台
チーク材を使った譜面台です。
木のネジで角度や高さを調節します。 |
 |
椅子
シンプルなデザインの椅子です。
材はタモを使用。
座の下に収納部分があります。 |
 |
袖机
前板はウォルナットです。
その他はタモを使っています。 |
 |
木馬
タモを使って作りました。
シンプルなデザインで丈夫で長持ちを第一に製作しました。 |
 |
あぐら椅子
タモ材を使ったあぐら椅子です。
大人がゆったりあぐらをかいて座れる大きさです。 |
 |
ロッキングチェアー
タモとカエデを使ったロッキングチェアーです。。
ほぞにはすべてクサビが入っていて丈夫にできています。
|
 |
FAX台
カツラ材で作ったFAX台です。
蟻組でしっかりと組んでいます。 |
 |
学習机
タモを使って作りました。
机の下には物置を作りました。 |
 |
座卓
タモ材を使った座卓です。
蟻組で組んでいます。 |
 |
アタッシュケース
すべて木のアタッシュケースです。
材は黒檀や紫檀、チークやウォルナット、カツラなどを使っています。
|
 |
卓袱台
タモを使った卓袱台です。
足は折りたたみができます。
もちろん釘は一切使っていません。 |
 |
木のおもちゃ
手足が楽しく動きます。
丹波年輪の里のクラフト展に出品しました。 |
 |
椅子
背もたれの部分が交換できます。
|
 |
座卓
ケヤキで作った座卓です。
ケヤキの色が大変素晴らしいです。
|
 |
ベンチ
トチで作ったベンチです。
|
 |
ダイニングテーブルと椅子
タモを使って作りました。
テーブルの下には家族分(6個)の抽斗がついています。 |
 |
ロープ椅子
タモ材を使った椅子です。
座はロープで編んで、クッションを置くようにしています。 |
 |
キッチンワゴン
2×4材を使っています。
天板にはタイルを貼り付けて熱いものものせられるようにしています。
|
 |
作業デスク
2×4材を使っています。
天板はパインの集成材で、のせているだけで固定はしていません。
|
 |
組み立て分解椅子
タモ材を使っています。
背もたれの木槌を使ってクサビを抜き差しして椅子を分解したり組み立てたりできます。
|
 |
整理タンス
2×4材を使っています。
大容量です。
|
 |
|
|