のあそびクラブのとっておき自然体験学習プログラムです
001 カブト・クワガタとり | 昆虫 捕る 観察する |
002 魚とり…大ゴイや大ナマズをつかまえよう | 魚 捕る 観察する |
→リストへ | |
プログラム001 昆虫 捕る 観察する | |
カブト・クワガタとり | |
![]() ![]() ![]() |
|
場所 | 西山のクヌギ林(桜が丘すぐ横) ※樹液の出る林があれば他の場所でも可能 |
時期 | 7月末が最適 |
時間 | 夕方〜深夜 |
対象 | 小学生〜 ※夜の森に入るので原則として保護者同伴 |
人数 | 〜50名 |
流れ | 児童館集合、徒歩で現地へ ↓ 夜の森の音を聞こう 暗くなるまで静かにじっと夜の森を体験させる ↓ カブト・クワガタ探しに出発…捕り方指導 ライトトラップ点灯 ↓ 自由に採集 ↓ とれた虫の確認 カブト・クワガタ抽選会でおみやげ配布 |
備考 | カブトムシの自然の姿を観察し、捕まえて、持って帰れる(今年は一人3匹も!!)、しかも無料…なんてイベントは神戸市中探してもこれしかないでしょう。 あさひ児童館行事。 |
→リストへ | |
プログラム002 魚 捕る 観察する | |
魚とり…大ゴイや大ナマズをつかまえよう | |
→今年のようす | |
場所 | 明石川 中流域 ※行事としては有馬川でも実績あり |
時期 | 川に入るので夏期 |
時間 | 昼間 |
対象 | 幼児〜 ※低学年以下は保護者付き添い必要 |
人数 | 〜50名 |
流れ | 児童館集合、徒歩で現地へ ↓ 川の話し、魚の捕り方講習 ↓ 手網で自由採集。大きな水槽に入れ、種類を同定。 ↓ 10mおよび5m網を使って大物追い込み漁 |
備考 | あさひ児童館行事。 |