恒例の有休では・・37cmを!


恒例になってしまいました(-_-;)・・・・・・

何が???・・・って!

会社を休んで釣りに行く事が(^^;)・・

「有休」なら文句タラタラですが、メモリアルなら比較的、許してくれそうな・・・


 雨の朝です。釣行は決めてますから、使い慣れたチヌ釣り道具セットと合羽を

ク−ラ−に放り込んで餌屋に直行・・「蟹、頼んます」。

渡船場に着いたのが、6時10分前。

「ありゃりゃ!おかしいなぁ、船がない。今日は休みか?」

・・んな訳無い。今日は定休日と違うはず。

6時の船があるはず・・・・・

作者の他には誰もおらず一抹の不安を抱えて待つ事しばし・・・・

ガ−・ゴゴ−〜・・・・

6時ちょうどに船の到着となりました(あ〜よかった)。

「○○波止で降ろして」

「帰りは?」

「12時ね!」

「合羽持ってるか?」

「あぁ、ク−ラ−に入ってる」

といつもの調子でいつもの船に乗り込みます。

平日のそれも雨の日に釣行するような物好きは作者だけだったようで

船は貸し切り状態、さらに○○波止も貸し切り状態でした。

今の季節11月は、夜明けは6時過ぎですから、波止に渡っても

薄暗くて周りが良く見えません。

これでは、釣りになりませんので準備をしながら待つ事にします。

少し明るくなってくると同時に雨もポツポツし出しました。

用意の合羽を着込んで「そろそろ良いか」と釣行開始です。

今日は、釣れそうな予感・・・・ボウズになって帰る気がしません。

気分もあんまり入れ込んでなく、余裕があります。

雨が激しくなっても、そう気になりません。

最初のアタリは、微妙でした。

蟹が変なふうにかじられてます・・・これは河豚でした。

次のアタリは、全く解りませんでした。

上げたら餌が取られてたっ、てな感じで。

「ほ−、渋いんかな(アタリが微妙で小さいって事)」

 次のアタリは渋く・・・・竿先が僅かに緩みました

「えっ、、アタリか」と思ってチョットの聞き合わせで

グ−ッと締め込まれ竿が延されそうになってます。

頑張って竿を立ててると、ビンビンとチヌが暴れてるのが伝わり

ラインもビュンビュン唸ってます。

「これや!これや!ええ感じや・・・それにしてもこりゃぁでかいな」

全く上がってくる様子なしで、ガンガン締め込まれたあげくに・・・

バシッ!

「あっ・・切られた。これはどうしようもない」

見るとハリスの方ではなく、ラインの方から切れています。

フロロカ−ボン2号、チヌ落とし込み専用のラインを切られては

どうしようもありません。それだけ大きかったという事でしょうか

(あとで解ったのですが、波止の縁に化け物みたいな大物が泳いでました
    ・・・ひょっとして?)

今までなら気落ちして、根性も萎えそうになるのですが、

今日は、全然違います。ラインを直しハリスを直しているうちに

「また、釣れるさ」と気分を入れ直して、気力も充実してきてます。

 今日は、雨の日で水面がざわついてますし、風も適度に波を立てています。

こんな日は、チヌの食い気が増す日です。きっとまたアタリがあります。

それを捉えれば、良いだけの事ですから。

 蟹の残りが半分以下になったころ、今度ははっきりとアタリが出ました。

すかさず合わせると・・・・ビンビンしなってから締め込みます。

「あれれ、小さいなぁ・・直ぐに浮いて来よったで」

それでも、水面近くでは一暴れ。

タモに入れる前に、もう一暴れ。

あげてみて、小さいと思ってましたが

まあ、標準サイズです。

測ると37cmありました。黒い姿の「居着きのチヌ」です。

小さく感じたのは先ほどのビッグヒットのせいかもしれません。

久しぶりに使うストリンガ−は、やはり良いものです。

チヌの落とし込みに狂っていた頃を思い出させます。

あのころは、入れ込みすぎてたのでしょうね。気分的にも余裕が無く

朝、バラシが一度でもあると「今日はボウスかもしれない」と思って、焦ったり

気落ちしたりして、その日は本当にボウズになったりしていました。

今日は、その頃と違ってずいぶんと楽ですが・・・・

 その後、蟹も残り少なくなったので「イ貝取り」を持ち出し、餌の補充です。

今度は、をイ貝用に変更してイ貝で探り始めます。

納竿間際に、またまたすっごい締め込みにおそわれました。

「あの化け物か・・」

今度は、慎重に、慎重にと思ってやりとりをしていたのですが

ス−ッと軽くなって針を外されてしまいました。

しっかりと針掛かりしていなかったものと思われます。

まぁ、1匹おみやげができた事でもありますし

「今日はこのぐらいで堪忍しといてやるか」とすんごい余裕で引き上げて来ました。

ひだりは、刺身にしたばかりのもので、

これからラップして、

冷蔵庫に入れます。

素人の刺身ですので、

なにやら引きちぎった様なもの

ですが、素材は天然もののチヌ

ですのでコリコリしてて旨いですよ。

「釣れたんならメ−ルしてよ! 刺身に合う様なおかずの買い物をしてきたのに。
 健康診断でバリウムがどうのこうのって、つまらないメ−ルはするくせに」

って苦情がでました。さすがにこれにはゴメンなさいです。

結局、カレ−ライスにチヌの刺身という、妙な組み合わせの夕食になりました

(^_^;)


戻るサイトマップ