• 戻ります
  • 弥仙山へのアクセス

    綾部市観光センター案内地図から 綾部より国道27号線を北上して、上杉交差点付近です
    綾部市総合運動公園交差点付近です
    ●京都の自然200選の弥仙山へ
    交通ガイド
    JR利用の場合

    京都駅から山陰本線(特急)で1時間
    綾部駅下車
    舞鶴線に乗り換て(各駅停車)10分
    梅迫駅下車 約8Km

    車利用の場合
    京都縦貫自動車道・綾部安国寺ICから 国道27号を舞I方面へ、上杉交差点で右折してすぐの四叉路を左折 して府道74号を走り、林道にある改心の道案内図が登山口。
    綾部より国道27号線を北上して、上杉交差点付近です 画像です
    国道27号線、綾部市総合運動公園(あやべ球場)を 目安にして下さい。
    弥仙山が見えますよ(登山口まで約6Kmです)

    信号で、綾部市総合運動公園を右折して、4差路を左へ進と 左前方に自衛隊送信所の鉄塔が大きく見えます。 道を下って市ノ瀬橋です。橋を渡ったところに案内板があります。(右下の写真↓) 弥仙山案内板
    直進で於与岐(およぎ)町に入ります。

    弥仙山所在地
    京都府綾部市於与岐町

    問い合わせは、あやべ観光案内所へ
    FAX 0773-42-8514
    TEL 0773-42-9550

    一口メモ
    (綾部市経済部商工観光課発行のパンフから引用)

    文武天皇の大宝年間(701〜703)に
    行基が開山した山頂の「金峯神社」には、
    釈迦、文殊、普腎菩薩、の三尊を奉安し
    「金峯山大権現」として女人禁制の神仙の山とした。
    明治5年、神仏混淆の制止により、守護人を
    「木花咲哉姫尊」としている。

    中腹には於成神社がある。
    明治33年旧暦6月、大本教開祖「出口なお刀自」が
    参籠したとされ、近くに「なお」が禊ぎをした滝がある。

    登山口には水分神社がある。

    *水分神社・・・天ノ水分大神・国ノ水分大神・・・水の神
    *於成神社・・・彦火火出見命・・・・・・・・・・火の神
    *金峯神社・・・木花咲哉姫尊・・・・・・・・・・山の神

    「郷土誌東八田」によると、この形式は奈良県吉野連峰の山上岳を
    縮図したものだそうです。
    先祖たちの交流がしのばれ、伝説のかなたに誘われます。

    参考
    *行基(668−749)
     天平の高僧。大僧正舎利瓶記(へいき)(行基墓誌銅板)には
    「本は、百済王子王爾(わに)と記す。
    山林修行の後、民衆救済の「利他行」を実践した。政府の弾圧にも
    ひるまず、「行基菩薩(ぼさつ)とあおがれた。大仏建築に協力し
    大僧正となる。−−京都新聞日曜版より−−
    *権現
    神仏混交の信仰で、仏を本地とし、仏が神として
    現れた「現」は、準ずるの意(明神・仏法を守る神)

  • 戻ります