• トップへ戻ります
  • 水辺、生き生き わくわく!

    水鳥(2010/02/28)
    水鳥(2010/02/28)
    橋の上から写しました。初めて見る野鳥で名前は?です。

    水田でおよぐケラ(07/4/12)
    ケラ(07/4/12)
    普段は穴の中で生息。大きさ3cmほど。
    昆虫の仲間
    大川でおよぐカモ(08/11/30)
    川でおよぐカモ
    たくさん寄りそっています。M.Tanakaさん撮影

    水鳥:かも(07/3/20)
    水鳥:かも(07/3/20)
    仲良く泳ぐ水鳥:かもです

    ショウジョウトンボ(06/6/30)
    トンボ科ショウジョウトンボ(06/6/30)
    全身が赤いトンボが竹の棒先に・・・。

    ホトケドジョウ(06/6/4)
    ホトケドジョウ(06/6/4)
    谷あいから流れ出る昔の水路で生息!

    伊佐津川で(05/1/22)
    伊佐津川で
    一緒に仲良く泳ぐ水鳥です
    みずすまし
    みずすまし
    水の上をスイスイ
    チョウサギの飛行(06/9/15)
    チョウサギの飛行(06/9/15)

    トビの飛行(06/9/11)
    トビの飛行(06/9/11)
    輪を描いて・・・。

    トビ 03/9/14
    稲刈りが終わった田んぼで
    稲刈りが終わった田んぼで

    水田に水鳥が 03/6/25 午後7時ごろ
    水田に水鳥が 03/6/25 午後7時ごろ


    アオサギ
    アオサギ
    水辺に住んでいる。
    翼を広げた瞬間・・・空に舞った
    翼を広げた
    樹の上で休息?

    トビの写真
    飛ぶ「トビ」
    「ぴーひょろろ」と鳴いていた 「トビ」
    トビの写真
    春の小川で・・・4/6
    春の小川で・・・・大漁だよ

    桜の花も例年になく早く開き、一足飛びに春がやってきた。 水辺では、親と子で魚釣りを楽しんでいる人がいたので、ちょっとおじゃました。
    バケツの中ではこんな魚が・・・
    大漁だよ!4/6

    「またつれた! まえのんよりでえっかいで!」 はずんだ声が流れる小川です。 この魚は地元ではモトと呼ばれていますが、カワムツだそうです。
    ホタル
    ホタルです2001/6/7


    川面からふわりふわりと、小さな光りを点滅させて飛んでいます。 いつもの年より、多いようですよ。
    耳をすませばカエルの合唱もにぎやかです。

    カワニナ
    にな貝 2001/4/5


    農業用水路を掃除していたら、
    巻き貝が土の表面にでて
    日光浴中だった。 今年は、いつもより多くいるみたいです。
    ほたるの生息には、川をきれいにして カワニナがふえる環境づくりがなによりも大切です。
    2001年04月15日
    2001年04月15日
    2000/9/10 げんごろう?田んぼの用水路にて
    たがめ?
    1999/09/10 たがめ?田んぼの用水路にて  よっちゃん撮影
    2000年09月10日げんごろう?
    2000年09月10日

    2000/07/01 サワガニの写真です。
    降り続いた雨で田んぼのあぜも、草がのび放題です。
    草にまじってネジ花も開花し、しおからトンボが行ったり来たり、 水中では、おたまじゃくしが、尾をふりふり泳いでいる。

    ←サワガニも出てきた。

    梅雨の晴れ間は、忙しいです。

    かえるのたまごです
    1999/06/20 かえるのたまごです  よっちゃん撮影
    2000/7/1 おたまじゃくしの写真です

    1999/08/21 かえる  よっちゃん撮影


    イモリ=右の写真。
    たんぼの用水路や・池・沼・井戸などにすむ、トカゲに似た両棲(リヨウセイ)類で、 背中は黒みがかった茶色です。
    腹は赤くて、黒色の斑紋(ハンモン)があります。
    井守(イモリ)は、井戸の守り神?

    02/4/14 撮影のイモリ


    オオサンショウウオです。(両棲類で一番大きい)
    1999/07/16 地域の人の発見で、 吉田さん撮影です。

    7月の大雨で、弥仙山の上流から流されて来たものと思われます。
    河川公園風に整備されたすぐ下流で、発見されたのです。
    地域の人達もびっくり! あみや、たらい(水槽)を準備し
    軽トラで、弥仙山のふもとの谷まで、おくり返した時の記録写真です。

    目は小さいですが、大きな口にふれるサワガニ・小魚・カエル
    などの小さな動物をすばやくとらえて食べます。
    天然記念物に指定されています。

    シオカラトンボ(8/14)
    シオカラトンボ(8/14)
    赤トンボ(9/7)
    赤トンボ(9/7)
    オニヤンマー? (5/18)
    オニヤンー?
    トンボ ( 5/12)
    トンボ
    トンボ (03/9/14)
    03/9/14 トンボ
    薄羽黄トンボ(7/17)
    1999/07/17 薄羽黄とんぼです
    1999/08/07 農業用水路にて  よっちゃん撮影
    「メダカ」 いるよ!って、目撃情報が入った。
    農業水路の流れのゆるやかな所だった。
    デジカメかまえてへばりついていたら、
    小さな魚がいた!
    これがメダカ? それとも稚魚かなぁ?。

    1999/08/07 よっちゃん 記
    06/05 お腹すいたよー つばめのひなたち   よっちゃん撮影

    わが家の朝は、ツバメさん、おはよう、で始まるのです。
    水田を低空で、いったり来たりして、せっせとエサを運ぶ親ツバメに、 ヒナたちが、かわいらしいお口いっぱいひらけて「お腹すいたよぉ!」と、 とってもにぎやな食事どきです。
    冬の季節をさけて、南の国で過ごしたツバメさんが、 日本を目指してひたすら北上し、迷わずにわが家の軒下に到着したのは、 春の日射しが強まり農作業が忙しくなるころでした。
    いつもの朝とちがって、軒下が急に静かになったので、 見上げてみるとツバメのヒナたちが、すぐ横の電話線に、おぼつかない足取りで止まっている。 親ツバメに見習って、なんども宙返りしながら大空へ飛び立った。

    中川原の河川プール付近
    下村農業用水路取り水設備
  • トップへ戻ります