
|
名前をつける楽しさを覚えてしまった初心者mikkoi が
ただ名前をつけてみただけの形を集めてみました。
守ってばかりではいつまでたっても勝てないと教えてもらい、
攻める練習をしていた頃に名付けたものなので、
攻めっ気が多いですが・・・勝てないのばっかりです!
中には、既に本当の名前が付いている形もあって、
そういうのはきっと信用できます☆
|
|
|
┼┼┼┼┼
┼┼●┼┼
┼┼┼●┼
┼●┼┼┼
┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
コーン
|
説明 |
アイスクリームのコーンです。
|
メモ |
なんと!
桂馬珠形の定石では最初の黒3つはコーンが多いそうです!
アイスコーンは偉大だった・・・
あまりにも偉大だったので旧館からこっちに移しました。
┼●┼ → ┼●● みっこく流 チョコアイス攻撃!!!
┼┼● → ┼┼● 3方向に2が生きる場合はお得です☆
●┼┼ → ●┼┼ そうじゃない場合はよく考えてから・・・
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼
┼┼●○┼
┼┼┼●┼
┼●┼┼┼
┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
アイスクリーム
|
説明 |
コーンにアイスを乗せました☆
|
メモ |
コーンができたら、アイスクリームの守りもみっこいです☆
でも、斜めの2を止めた方がいい場合もあるから気をつけてね!
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼
┼┼●○┼
┼○┼●┼
┼●○┼┼
┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
アイスセット
|
説明 |
アイスの二色セットです〜☆
でも、亀にも見える・・・ 亀かも!?
|
メモ |
とってもみっこいです〜〜〜☆
形もみっこいどっこいだし、(ここでは線対称という意味)
それでいて色んなものに見えて楽しいです!
峡月、渓月からこんな形になることがあります!
(今までに5回くらいあった)
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼┼
┼●┼┼●┼
┼┼┼┼┼┼
┼┼●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
ケーキ
|
説明 |
ケーキってこんな感じの三角ですよね☆
|
メモ |
この後、無理に3しないでひろーく攻めていくと勝ちやすくなります。
┼┼★┼┼┼ 自分が作れた時は★のあたりを狙ってみます!
┼┼┼┼┼┼ ☆のところがけっこう重要だから気をつけて・・・
★●☆┼●┼ ぉお! ★を線で結ぶと、それもちょっと大きめの
┼┼┼┼┼┼ ケーキ型です〜〜〜♪
┼┼●┼★┼ これは大発見ですねー〆(・ _ ・ )メモメモ
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼┼
┼●┼┼●┼
┼┼○┼┼┼
┼┼●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
いちごショート
|
説明 |
いちごの位置で守ってみました。
|
メモ |
これはちっとも守れていませんでした。
名前につられて形を作ってもだめみたいです。
いちごを一つ上にずらした方が良かった・・・
●┼┼● → ●○┼● みっこく流 いちごずらし!
┼○┼┼ → ┼┼┼┼ 一度置いた後からずらしては
┼●┼┼ → ┼●┼┼ いけません・・・
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼┼┼
○┼┼○┼┼┼
┼┼┼●┼┼●
┼○┼┼┼┼┼
┼┼┼┼●┼┼
┼┼┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
ケーキセット
|
説明 |
黒はチョコケーキ、白いのはチーズケーキかな・・・???
|
メモ |
ばしばし3を打ち合える感じがとっても面白いです。
良かったらケーキ対決してみませんか?
今のところチーズケーキ2勝です(どちらも私がチョコケーキ・・・。)
山月からこんな形になることがあります。(今までに2回くらい)
嘘みたいな本当の形です!
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼┼
┼┼●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
┼●●┼●┼
┼┼┼┼┼┼
┼┼●┼┼┼
┼┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
弓矢
|
説明 |
矢を射ようとしている瞬間の弓の形なんです。
|
メモ |
弓矢を使って勝つのを「うさぎ狩り」と呼ぶことにしました☆
うさぎが弓矢を持って狩りをするからうさぎ狩りです。
間違ってもうさぎを狩るのではありません!!!
(狩ってはいけませんよ!)
チョコケーキ二つをえさに、獲物をおびきよせようとしたら・・・
チョコ好きなうさぎが自分で罠にひっかかってしまう!という
アクシデントにしょっちゅう見舞われます >_<
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼
┼┼●●┼
┼●┼┼┼
┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
滑り台
|
説明 |
斜めのところで滑れます。
|
メモ |
何をしたらいいか分からなくなった時は、とりあえず滑り台!
┼┼┼┼┼ → ┼┼┼┼┼ 上下左右、広く見渡すと
○┼●┼┼ → ○┼●┼┼ どこかに滑り台のもとが
●●○┼┼ → ●●○●←ココ 隠れています!
○○○●┼ → ○○○●┼ 置いてみると運勢UP!
●○●┼┼ → ●○●┼┼ 何かいい事起きるかも☆
周りが広い時はさいころの5を作ることもできます。
┼┼●● → ●┼●● → ●┼●● → ●┼●●
┼●┼┼ → ┼●┼┼ → ┼●┼┼ → ┼●┼┼
┼┼┼┼ → ┼┼┼┼ → ●┼┼┼ → ●┼●┼
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼
┼┼○○┼
┼○●●┼
┼●┼┼┼
┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
スキー
|
説明 |
この形は好きー☆
|
メモ |
斜月から本当にこういう形になりました。
上に乗っかっている白の方が強そうに見えたけれど、
どうなんだろう!?!?!?
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼
┼┼┼●┼
┼┼●┼┼
┼○┼┼┼
┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
ぽっきー
|
説明 |
白い部分が持つところ!
|
メモ |
強い人同士の対局では、最初の3珠はよくこの形になっていました。
強い人が打ってるからには、この形が一番強いんだ!
と思い込んでいて、私もこの形ばっかり打ってきました。
でも、実は初心者には難しい形だったのだそうです・・・。
ある時、大変強い方に「この形ポッキーみたいと思ってました!」
と言ったら、とってもほめてもらえた(?)ので、名前をつけるのが
楽しくなりました☆
ちょっと前まで、みっこい連珠館のメイン展示物でした。
黒をチョコだと思っているのは、これのせいかもしれません。
|
|
|
|
|
|
┼┼┼┼┼
┼┼●┼┼
┼┼●┼┼
┼┼○┼┼
┼┼┼┼┼
|
|
命名 |
たてぽっきー
|
説明 |
ちょっと短いので、こちらの方がポッキー度が低いです。
|
メモ |
こちらも強い人がよく打つ形でした。そしてこの形にすると相手は大抵
ここ(↓)に打ってきます。
┼┼○┼┼ 毎回のように「はさまれた!」と思いました。
┼┼●┼┼ あまりにもそう思い過ぎて、私の中で
┼┼●┼┼ ←この形は「はさまれた!」です。
┼┼○┼┼ 本当は「松月天地止め」といいます。
|
|
みっこく度 |
☆★★☆
|
本当の名前 |
「松月」の逆さま
|
|
|
|
|