2006年(平成18年)みかん農家のニュース
![]() |
みかんの収穫が始まりました。 忙しい日々が続きますが 頑張ります。(^_^) |
![]() |
みかんの仕事の合間をみて 高野山へ紅葉を観に行きました。 すごく綺麗だったのですが、 ウチのデジカメだと・・・(残念) |
![]() |
![]() |
![]() |
長男、七海の12歳の誕生日でした。 6年生になって 「初島陸上倶楽部」で色んな大会に 出場させて貰ったり、学校行事でも 忙しいけど一日も休まずに頑張ってます。(^_^) |
![]() |
二人の息子は太鼓が大好きで 宵宮に沢山、叩かせて頂きました。 長男は6年生なので お神輿も担がせて頂きました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
龍神、本宮経由で 谷瀬の吊橋に行きました。 詳しくはこちらで |
![]() |
長男は小学校最後の運動会、 「地区対抗リレー」のアンカーで 頑張りました。(^_^) |
![]() |
![]() |
![]() |
京都に出かけました。 「宇治の平等院」 「ヤクルト本社京都工場」の見学 メインは、甥っ子のソロ演奏のあった 大学の吹奏楽部の演奏会でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
夏休み 家のプールや近くの海で遊んだり 友達家族とバーベキューをしたり 従兄達と流しそうめんを食べたり 楽しい夏休みです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「初めての鎌倉、横浜、東京の旅」 読売旅行の1泊2日バスツアーに 参加しました。 詳しくはこちらで |
![]() |
長男、七海の自由研究で 「時間帯による通行量」を調べました。 家の近くの狭い道なので、 余り車も通らず暇そうでした。 |
![]() |
期間限定のタウンページの 配達回収のバイト(出来高)をしました。 暑い時期なので大変でした。(T_T) もうしません。 |
![]() |
次男「ちひろ山」、有田地方のわんぱく相撲に 出場しました。 残念ながら初戦敗退でしたが、試合後の ちゃんこ鍋を美味しく頂きました。 |
![]() |
長男、七海が日頃お世話になっている 「初島陸上クラブ」から県の陸上大会に 参加しました。 走り幅跳びの成績は・・・でしたが、 100Mは予選3組で2位に入りましたが、 タイム差で決勝に進めませんでした。 |
![]() |
次男、智洋の誕生日でした。 これからも元気にスクスク育って 欲しいです。 |
![]() |
大阪府の「関西サイクルスポーツセンター」へ 行ってきました。 色んな変わった自転車や遊具で遊べて 疲れたけど楽しい一日でした。(^o^) HPでお世話になっている「土木資料館」の 管理人の奥さんにもお会い出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「伊予柑」の樹に「グレープフルーツ」の小枝を 高接ぎしました。 うまく着いてくれると良いのですが・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
5月27日 ヒナが巣から落ちてしまいました。 もう飛べると思って落ちてしまったのか? 意地悪な兄弟に落とされたのか? |
![]() |
5月11日 ヒナが元気に育ってます。 |
![]() |
3月30日 今年も忘れずにツバメ君が やって来てくれました。 長旅ご苦労様でした。 |
![]() |
春休みにご近所のおじさんに勧められた 「湯快リゾート 越ノ湯」へ一泊旅行に行きました。 詳しい様子は「出かけました」で紹介しています。 |
![]() |
3時過ぎに遠くで雷が鳴り始め 辺りが急に暗くなり、小石が降って くるような感じで「雹(ひょう)」が 降ってきました。 降ったのは短い時間でしたが、 初めて見た「雹(ひょう)」に ビックリしました。 |
![]() |
![]() |
果実が大きくなり重くなってくると 枝が折れたり、枝が重なって果実に 日光が当たらなくなるので バインダ用の麻ヒモを使って 枝を水平に吊り上げます。 |
![]() |
初午(有田では旧暦)の餅投げで 拾ってきました。(^_^) |
![]() |
毎年、少し暖かくなって 高野山への道路凍結の心配が 無くなった頃に我が家の貯蔵して おいた「みかん」を持って 奥の院へお参りに行きます。 |
![]() |
![]() |
老木で良いみかんが 出来なくなった樹をチェーンソーを 使って切り、その跡地に新しい 苗木を春に定植します。 植える場所に穴を掘ったり、 新しい山土を入れたり、 苗木を植えたりする時に 迷子にならない様に 畑の地図に記しをしておきます。 |
![]() |
|
農免道路沿いのグレーチングが 各所で泥棒に遭いました。(T_T) |
![]() |
母子三人で有田市の スキー教室で志賀高原に行きました。 車中一泊、ゲレンデ前の 高天ヶ原ホテルで一泊しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
市スキー連盟の方々が同行され バスの中やゲレンデでも親切にお世話を して頂き、安心して楽しく過ごせました。 有り難う御座いました(^o^) |
![]() |
牛糞堆肥を紀美野町の 搾乳牛牧場から買ってきて 肥料屋さんから貰った紙袋に入れて みかん畑に入れました。 |
![]() |
山土を買ってきて みかん畑に客土をしました。 次男も少し手伝ってくれました。(^_^) |
![]() |
「ハル」の初めての誕生日 今夜は少しご馳走でお祝いです。(^_^) |
![]() |
我が家では朝ごはんに小豆入りの お粥を穂の付いたススキを箸にして 食べるます。 |
![]() |
氏神様の「立神社」に参拝 今年は暖かなお正月です。 |
![]() |
近くの神社「須佐神社」 にも参拝 次男「ちひろ」今年の作品は 「かに」でした。 |
![]() |
日高郡由良町の 「興国寺」には3日に参拝 甘酒を今年も頂きました。(^^) |
![]() |
今年も例年通り 我が家が檀家にして頂いている お寺「浄土真宗 仏願寺」で 除夜の鐘を撞かして頂きました。 今年も皆様よろしくお願いします。 |
2005年 みかん農家のニュースへ
2007年 みかん農家のニュースへ