2005年 2月20日〜23日
19日夜〜20日朝にかけての徹夜ダッカフライト後、一時帰国しました。ダッカフライトは7:30ごろには香港に戻っているため、朝一の日本行きの便に乗れちゃうのです。家に帰ってからシャワー浴びてからの帰国も可能なのです。


まずは前回時間がなくてあまり見れなかったりんくうプレミアム・アウトレットにて昼食&お買い物。杵屋でクリームあんみつ♪香港では冬服はもういらないか〜ってことで夏服を数着購入しました。


今回Mickey、ドンペリを持ち帰ってきました。ドンペリデビューです。西川カレンをはじめ、箕面マダム御用達のいかりスーパーにてつまみものを調達。


翌日、三条にちょこっと寄ってから高瀬川沿いのCAFÈ Cento Centoでお茶して、実家に帰りました。


22日、メインイベント、ボード!です。今回はみんなあんまり時間がないということで、地元のびわ湖バレイに行きました。Mickeyのボードデビューは7年前のびわ湖バレイでした。山頂で気付いたのですが、びわ湖バレイの山頂の景色は最高です!今まで行った、どこの景色よりもMickeyは感動し、友達が1本滑っている間にぼ〜っと眺めていたくらいです。山頂から湖が見えるゲレンデって、あとどれくらいあるんでしょうか?びわ湖の形が地図のようにくっきりと見えて、ほんとにキレイでした。


そして、さすがに関西を感じました♪まず一人目に写真を撮ってくださいって頼んだお兄ちゃん、1枚取り終えた後に、「もう一枚いっときましょか!」と2枚撮影。2人目に頼んだカップルのお兄ちゃんもやはり、「もう一枚撮っときましょか。」と。そして、隣で若者グループが年配のご夫婦のおじちゃんに頼んでたときには、依頼者が、「適当でいいですし。」と言ってるにも関わらず、「いや〜、これやと顔だけやないか。」とちゃんと突っ込み、おじちゃん自身がバックバック。スキーを履いた足が開きすぎ〜ってなってもしっかり下がって撮ってました。そして、1枚終えたときに、連れのおばちゃんが、「もう1枚いっとこか。」と。おじちゃんもすかさず「もう1枚いこか。」としっかり2枚撮影。ナイスコンビ!こうして、関西での写真撮影は必ず2枚なんや!って発見しました。私もちゃんと見習わんと。


お昼は、ちょっとトイレに行ったレストランで、カレーの匂いがしてしまい、ちょっと早かったけど、そこからすっかりカレーモードになりランチタイムに突入。カツカレー。しかも大盛り♪


事件発生!山頂でバインディングが切れちゃいました。もう買い換えて3年経つしねぇ。おつかれさん。で、これでは下に買いに行くことすらできないと思い、リフトの下りに乗せてもらいました。これは案外貴重な体験!わざわざリフトを止めてもらって、危ないからと、安全バーもおろしてもらいました。そして、遊園地かのように、ぴぴぴぴぴ〜って音とともに動き出しました。これはびわ湖の見える遊園地だ〜!普段は上りしか乗らないリフトって、下りだと安全バーがないと、絶対怖い。友達は、なんともないのに、ちゃっかり一緒に乗ってきました♪


お土産やさんでみつけた『滋賀限定』のキティちゃんキーホルダー。びわ湖おおなまず仕様。買おうか悩んだけど、ま、いっか!って思ってたら、一緒に行った友達がこっそり買っててくれました。ありがとう!さすが滋賀っ子!しっかり使わせていただきます!


翌日友達は仕事、私は香港戻りってことで、早めに切り上げて帰りました。こんなに近くでボードができるのって、最高やなぁって改めて滋賀の良さを感じました。帰りにJoyfullでジャンキーして帰りました。


夕飯は大阪の極上だいこんやで、焼魚トロあじの開き定食。ご飯もしっかり大根菜めしに変えました。


ダッカ後だということで、ラッキーにも3泊4日の一時帰国となりましたが、やっぱり短い!いつも香港の家に戻ったら、たいていさみしい病になってしまいます。さみしいからご近所の同期に会いに行こうと思いましたが、みんな帰国とかステイで、留守・・。今回もいつもと同様に一人でわんわん泣いてました・・。最近、泣いても目がはれない泣き方を発見しました。泣いてるときに、目をこすらなかったらはれません。


もうすぐ香港に来て、一年経ちます。