1.#7050ドットボタン、下の写真が
  専用の手打ち棒と簡易用打ち具に
  なります。

*簡易用打ち具も取り付け方は同じです。



2.取り付け位置を決め3ミリ程度
  の穴をあけます。
3.下皿に#7050の頭をのせ生地を
  穴に通してバネをのせます。
4.手打ち棒とバネの凹凸を合わせ
  台と垂直にし金槌で叩きます。

  最初は3〜5回に分けて少しずつ叩いて
  取り付けてください。

*垂直が大事です。
●弱いとボタンが生地からはずれます。
  強く叩きすぎるとボタンが変形してしまいます。
5.出来上がりです。
  (上の写真がバネパーツ、下が頭です。)

6.次はオスパーツの取り付けです。
  (ゲンコ、ポスト パーツ)

 下皿を裏にして使用します。
 
7.下皿にポストパーツを置き生地を挟み
  ゲンコパーツを乗せます。
  取り付け方4番に同じです。
8.出来上がりです。
  上がポストパーツ下がゲンコパーツです。


戻る

●業務用手打ち棒取り付方法(#7050ドットボタン編)