本当は今年度にでも廃園にしたいが(和歌山市の財政状態を見ると)H15年度については入園許可証をだしているので、その園児については卒園までまちます。 西山東幼稚園がなくなれば公立へ通わせたいと思っている人はどこへ行けばいいですか?という問いに対し、公立幼稚園は校区がないのでどこにでも行けます。こちらからどこへ行ってくださいとは言えません。 園児を増やすために給食の導入、預かり保育の実施、H13年からは3年保育を導入 して教育委員会も努力はしましたが、思うような結果が出なかった。(保護者:3年保育は導 入してまだ2年) 今回のように突然と言われるが、教育委員会ではH9年から行政改革を行ってきた。 紀伊幼稚園と山口幼稚園は同じ中学校区にあり、紀伊から山口に園児が流れている ので二園を一園に充実したらどうですか?という質問に対し、山口幼稚園の人によそへ行けとは言えない。 しかし、教育委員会が提出した資料によると1歳〜6歳の学校区別の幼児数では山口地 区の1歳児が9名なので、西山東の47名に比べるとあまりにすくないのでは?とい う問いに対し、山口幼稚園は他所からの園児が多い。 園児を増やす努力をさせて下さい。その期間をみてくださいと言うと、それに対し、そうなると園児獲得の教育になってしまう。園児数は競争するものではない。(保護者:しかし西山東幼稚園は充足率の低下が廃園理由になっている) 行革から廃園という決定をした。教育的観点からではない。 地域や保護者のみなさんへの説明が遅くなってしまったのは誠に申し訳ないと思っておりますが、システムについては間違ってないと思っております。決定していないのに、報告はできません。 |