からだプラス  チェキラッ100_60
町なみ散歩
●<清水坂>
 東山五条から東入る
 −三年坂(産寧坂)、二年坂のみやげ物店、陶器店が並ぶ。
●<祇園町>
 東山・四条通りから北南に新旧の町々
 −花見小路、富永町で舞妓姿がちらほら、料理店、カフェ、酒場などが多い。
●<木屋町>
 中京・御池通りから南へ五条通りまで
 −高瀬川沿いに古くからの料亭、旅館が軒を連ねる。
●<西陣>
 上京区・今出川千本を中心に四方
 −織物産地の雰囲気が残る。北、西地帯では今もバッタンバッタンと織機の音。

●<哲学の道>
 左京区の銀閣寺道界隈から南へ疎水沿いに約3キロメ-トル
●<平安神宮ー岡崎公園周辺>
 丸太町東大路から東へ。さらに南に入ると平安神宮。一帯は岡崎公園。美術館、京都会館、伝統産業会館などが集中する。南へは円山公園、祇園へ。
●<南禅寺疎水の道>
 岡崎・動物園さらに東山麓へ行く。そのあたりに琵琶湖疎水の水道が目の上に望める。

●<骨董の店が並ぶ道>
 東山区・祇園新道、四条通りから北に東大路までの一角、知恩院の門前町にある。
 上京区・寺町通り。
●<映画演劇街、みやげ店が多い>
 中京区・新京極通。北は御池から南は四条通りまで。
●<京の電気街、家電、パソコン量販店が集中>
 下京区・寺町通り。

* 参考 文化財保護法による京都市の景観保存地区

〔伝統的建造物群保存地区〕
 ○産寧(さんねい)坂( S.50年) =東山区 8.2 ヘクタ-ル  陶器、小間物、みやげ物など商家、木造民家
 ○祇園新橋     ( S.50年)=同   1.4     茶屋商家、商家
 ○鳥居本      ( S.54年)=右京区 2.6     嵯峨山里、門前町
 ○上賀茂      ( S.62年) =北区  2.7     神社社家、農家

〔美観地区〕
 ○下鴨神社
 ○御所
 ○二条城
 ○東西本願寺
 ○東寺
 ○鴨東地区
 ○大徳寺
 ○北野神社
 ○妙心寺
 ○上、下、中の町屋

〔界わい景観整備地区〕
 =地域固有の町並み景観整備が対象
 ○伏見南浜=伏見城下町の大手筋以南 25ヘクタ-ル
 ○三条通=寺町から新町まで      7
 ○上賀茂郷=伝建地区周辺      22
 ○千両の辻=大宮今出川界隈     37
 ○上京北野=北野上七軒界隈      7
 ○西京極樫原

〔沿道景観形成地区〕
 ○御池通=近代的なビル群      17ヘクタ-ル

□京都の景観−トラブル

 第1次=1964年 京都駅前の京都タワ−(131メ-トル) 建設で古都のイメ−ジ壊すと「京都を愛する会」など反対運動。有力な地元新聞経営者の関連会社が建設した。

 第2次=1985年頃 バブル期に建設ラッシュ、河原町御池に高さ60メ-トルの京都ホテル建設で住民たちともめる。駅ビル改築なども。規模縮小で決着した。
 また、大文字山ゴルフ場、一条山、ポンポン山の周辺宅地開発などでも住民の「ストップ」の声が沸き起こり裁判沙汰が相次いだ。

 第3次=1997年 鴨川三条−四条大橋間にパリ風の「ポン・デ・ザ−ル橋」架橋計画を市が発表(3月) 、市民団体、西側の先斗町(ぽんとちょう)など反対、川東側の住民らは賛成。しかし、翌年 8月、白紙撤回された。フランスとの交流協力でシラク大統領との合意に基づくもの。
 橋は、全長70メ-トル、幅10メ-トル、工費約6億円だった。

京都観光情報館に戻る