えむでの海釣り塾・・・実釣記録のコーナーへようこそ・・・\(^o^)/

えむでが実際に行った海釣りの釣果の報告をします。

2014年

納竿 11/5(水)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日も休日の一日を釣りに出かけました。今回も千歳第一防波堤に只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!!
ここんとこしばらく良い釣果が出てませんので何とか大型を釣り上げたいです。(m。_。)m オネガイシマス 天候、海況とも(*^-°)v オッケェー♪
午前7時前の開始!第一投から良型ウマズラハギ、第二投でササノハベラと活性は良さそうな感じ・・・(^◇^) しかし、その後は又もや雑魚ばかりで。。。o(TヘTo) クゥ
やたらとフグが・・・フグ祭りに突入!フグ、フグ、フグで (/ω\) 合間にササノハベラが合いの手を・・・(((ρT-T)ρオヨヨ グレも木っ葉で・・・(/TДT)/あうぅ・・・・
ようやく納竿前の午後2時過ぎにかなりの重量感と引きはボラで・・・(TT▽TT)ダァー 納竿の午後3時までまともな魚は釣れませんでした・・・ε= (´∞` ) ハァー
フグ9、ササノハベラ7、木っ葉グレ5、ゴンズイ1、チャリコ1、ボラ1、ウマズラハギ1、カワハギ1  今日もダメでした~フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3

 

10/27(月)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日も休日を釣りに^(^◇^) 今回は千歳第一防波堤に・・・ε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノアウアウ
朝も明けるのが遅くなり午前6時過ぎの開始!天候、海況もv(。・・。) オッケー♪ 果たして釣果は・・・八(^□^*) タノム!! 釣れて~(;^ω^)
開始早々からダンゴ当たりが出て活性は良さそうですが釣れてくる魚は小型ばかりで・・・(;´・ω・) グレ、フグ、チャリコとすべてが小型で・・・(´・ω・`)
午前11時過ぎには寒冷前線通過で突然の嵐が襲い早々に撤収となりました。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
木っ葉グレ7、フグ2、チャリコ1のみの貧果・・・(/ω\) 今日はダメでしたね~ε= (´∞` ) ハァー


10/18(土)舞鶴前島埠頭フェリー乗り場側岸壁(対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日は土曜休日で奥様もどこかに遊びに出かけたので (^◇^) 時間の余す限りゆっくりと釣りを楽しみに前島埠頭に……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
今回ゴンズイ対策のために付けエサをシラサエビに変えてみました。結果はいかに・・・? 八(^□^*) タノム!! 釣れて~(^^)/
天候、海況もグ~♪ 朝、7時の開始!しかし、昼前の11時に小チヌが釣れるまではサッパリ~(/ω\) ゴンズイは2匹だけでしたがシラサエビの効果か?
昼からは付けエサをオキアミに変更しましたが今日はゴンズイが居ないのか釣れませんでした(・へ・;;)うーむ・・・・納竿の午後3時まで小チヌ2枚追加も活性悪く、まったりした1日でした~( ̄へ ̄|||) ウーム
チヌ12~20cm3枚、ゴンズイ2、フグ1 ( ´△`)アァ-

 

10/10(金)舞鶴前島埠頭フェリー乗り場側岸壁(対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今回は前島埠頭にε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε= ━( ^O^)━ キ~~~ン
天候、海況とも絶好♪ 今日もチヌが釣れますかナ? ((o(^∇^)o))わくわく 八(^□^*) タノム!! 釣れて~(^◇^)
早朝6時前の開始! 1投目からゴンズイ、そして次から次へとゴンズイ~(/_<) ナケルネェ いつまで経ってもゴンズイ・・・∑(´□`;) ヤメテー!!
時折、小チヌ、ボラ、チャリコが混じる程度でゴンズイ、ゴンズイ、ゴンズイ・・・コラァ( ≧∇≦)ノ。°゜°。。ヘ(。≧O≦)ノ
納竿のお昼12時までゴンズイ祭りは続いたのでありました・・・(T∇T)ノ~(T-T)ノ~(T∇T)ノ~(T-T)ノ~ サヨーナラー
チヌ13~20cm3枚、ゴンズイ24、フグ1、チャリコ1 消化不良の1日でした・・・(*´ο`*)=3 はふぅん

 

10/5(日)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日は久々の日曜釣行です。休日は釣り客が多くてほとんど行かないのですが今回は台風18号接近ということで釣り客も少ないと思い決行しました。
早朝6時前に前島埠頭にダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ  が、しかし既に先客がサビキ釣りをしてます。( ̄× ̄)b゙NG!! すぐに千歳第一防波堤にε========ヘ(^▽゚)ノ イソゲー!!
が、しかしここも早くから3人の先客が・・・(・へ・;;)うーむ・・・・ 何とか釣り場は開いてるようなので午前6時過ぎに釣り開始! 天候は曇りで弱い雨がたまに・・・風は無いです。
今回は出足をくじかれたせいか終始雑魚祭りの展開に・・・ヒドイ・・・||||(・・、) 納竿のお昼過ぎまでスカリに魚が入ることは有りませんでした・・・(;´ρ`) グッタリ
アジ9、フグ6、チャリコ5、ゴンズイ2、木っ端グレ1、ボラ1の貧果 今日はサッパリでした・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレーー


9/29(月)舞鶴前島埠頭フェリー乗り場側岸壁(対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日も完全休日でダンゴの切れるまでの時間無制限で前島埠頭に ε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ここに来て今回で3回目、過去2度はチヌが釣れて良い場所のようです。♪ さて、今日は釣れますかね~? 八(^□^*) タノム!! 釣れて~(;^ω^)
早朝6時前の開始! 1投目から当たりが出てなんとシロギスが釣れましたね~(・へ・;;)うーむ・・・・ どうも底は砂地混じりですかね~(?_?)
1時間ほど過ぎてダンゴ割れから明確な当たりが穂先に!! 大合わせ! ガツン! 掛かった!! かなりの重量感とゴツン!ゴツン!とチヌの引き!これは良型の引き込みです。(^◇^)
水面にはやはり良型チヌが・・・玉網にすくいゲット!! 40cm位か・・・(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ しかし、その後は又もやゴンズイ祭りに突入!(´ヘ`;) う~ん・・・ やたらとゴンズイが次から次と釣れて
嫌になりますね~o(´д`)oァーゥー 時折、小チヌが釣れるくらいでおまけに強風が吹いてきてサッパリです。(*´ο`*)=3 はふぅん ボラまでかかるし・・・(T△T)
頑張りましたがダンゴが午後1:30に切れてここで納竿としました。今日はまぁ、良型チヌ釣れたし、良し!としましょうか ・・・(*^^)v
チヌ10~41cmが5枚、ゴンズイ22、ヒイラギ2、フグ1、シロギス1

 

9/22(月)舞鶴前島埠頭フェリー乗り場側岸壁(対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日は完全休日♪ 時間無制限で前回同様、前島埠頭にスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)
早朝6時前の開始で天候、海況とも絶好の様子です♪ 開始から2時間は雑魚しか釣れず我慢の時間・・・オネガイッ…(*゚。゚)m。★.::・'゜☆ 釣れてね~八(^□^*) タノム!!
ようやく9時くらいにダンゴ当たりから穂先が入り、30cm級チヌが釣れて一安心♪ しかし後が続かずゴンズイ祭りに突入!(T△T) ゴンズイ、ゴンズイ、ゴンズイ・・・(/ω\) o(´д`)oァーゥー
次いではボラ祭りに突入・・・(;´・ω・) ボラ3連発・・・(+_+) その後もゴンズイ、ゴンズイと嫌になりますね~( ´△`)アァ- お昼12時くらいにダンゴ当たりから穂先が入り、また30cm級チヌをゲット!
1時間後、再び同級チヌが上がり小型を含め5枚のチヌを釣り上げダンゴが切れた午後2時に撤収しました。(*´ω`*) 何かしら釣れて忙しかったような1日でありました。v('▽^*)ォッヶー♪
チヌ13~30cm5枚、ゴンズイ12、ボラ3、コノシロ2、ヒイラギ2、チャリコ2 上出来ですかね~(^^)bGood! (OK!)

 

9/19(金)舞鶴前島埠頭フェリー乗り場側岸壁(対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日も午前限定の釣りに出掛けました。今回は久々に超近場の前島埠頭に ヘヘ(^^ ゙タタタタァ.............
夜明けも遅くなり午前6時前の開始!天候、海況もグ~♪ 開始からしばらくはダンゴ当たりも無しですが餌は無くなってます。エサ取りはいるようですね~(?_?)
前島埠頭最初の獲物は・・・チャリコ・・・でした~(*´ω`*) その後1時間ぐらい過ぎてダンゴ割れから穂先が押さえこまれ大合わせ! かなりの重量感と微妙な引き!あら??
水面に出てきたのは青い影・・・(〃゚д゚;A アセアセ・・・ な、なんだこりゃぁ~∑q|゚Д゚|pワオォ!! デカい!青バサミではないですか~( ;∀;) ハサミを振り上げてる~オットォ!(・oノ)ノ
そしてまたしばらくしてミニサイズのチヌが釣れて、その後はゴンズイ祭りに突入! しかし、しばらくして明確な当たりから30cm級チヌが釣れました~(;^ω^) 結局納竿までに同級チヌを
2枚追加し、アコウも釣れて本日は上出来の1日となりました。 やめられまへんダンゴかかり釣り!!!
チヌ10~30cm4枚、ゴンズイ7、ボラ1、チャリコ2、フグ1 青バサミ1

     

9/11(木)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日も午前限定の釣りに第一防波堤にスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)
日の出の時刻も遅くなり午前5:30の開始!天候、海況もグー! が開始から1時間ほどで突然の雷雨、大雨・・・(/ω\) 1時間ほど車で待機を余技なくされて・・・(+_+)
再び8時から開始!すぐに30cm級グレが上がりましたが後続は無く納竿の11:30まで雑魚しか釣れませんでした (ノ_ё)ウゥ・・・ゥ・・・ゥ・・・
グレ30cm級~木っ端5匹、カワハギ1、ウマズラハギ1、キュウセンベラ2、ササノハベラ1、、フグ2、ゴンズイ1、アジ4、ボラ1、チャリコ1
残念、今日はダメでしたね~((-ω-。)(。-ω-))フルフル

 

サプライズ! 9/2(火)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は完全休日!いつものように釣りの病気が収まらず第一防波堤に ヘヘ(^^ ゙タタタタァ.............
暑かった夏も終わり秋の気配が漂うようになってきましたが海況はどんなもんですかね~(~ヘ~;)ウーン 早朝5時半過ぎの開始です。天候、風もOK!
開始から1時間が経った頃、ダンゴ当たりから穂先が入り大合わせ!ガツン!掛かった! ゴンゴンとチヌの引き!今日はガマ磯VR-0.8号です。 難なく裁き28cmチヌをゲット!
その後1時間後にダンゴ当たりから穂先が入り大合わせ!ガツンと掛かったが重量感だけで引かない・・・(;´・ω・) 案の定、定番テンタクルズ(タコ)・・・(;^ω^)
その後は日が昇るにつれ活性が悪くなる一方で木っ葉グレ、フグ、ゴンズイとろくなもんしか釣れません ∑(´□`;) ヤメテー!! おまけの追加テンタクルズ(タコ)がまたもや釣れてお土産には良いですが・・・(;^ω^)
納竿前の午後1時半前に久々、ダンゴ当たりから穂先が明確に入り大合わせ!! ガツン!! 掛かった!! これはかなりの重量感とモーレツな引き!! むむ~( ;∀;) ??? ???r(・x・。)アレ???
ボラとチヌとグレを足して割ったような引き! ガマ磯VR0.8号が悲鳴を上げている!!!  グリグリとよく引き、水面に赤い魚影が・・・!! な、なんだこりゃぁ~(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ でかい!! カ、カンダイ!!! (;O;)(;O;)(;O;)
サプライズは40cmのカンダイでした~( ゚Д゚) 間もなくダンゴも無くなり午後2時前に撤収しました。今日はビックリたまげた一日でしたぁ~ o(´д`)oァーゥー
何が釣れるか分かりません。やっぱりやまえられまへん!ダンゴかかり釣り!!(*^^)v
チヌ28cm1枚、カンダイ40cmが1、グレ木っ葉6、フグ3、ゴンズイ2、ウマズラハギ1、タコ2

     

8/21(木)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は夜勤入りですので午前中の時間限定での釣りに第一防波堤に……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
天候、海況とも♪d(´▽`)b♪オールオッケィ♪ ここ2回ほどは活性が悪かったので今回はどうでしょうか? 午前5時過ぎ開始!
今日は最初からグレの当たりが頻繁に出て活性は良さそうですね~(;^ω^) 6時ごろには30cm級、その後も良型出てガマ磯RXR-0号も曲がり頻繁でした。(^^♪
納竿の11時半までにグレ最大32cm含む9匹、今回も大型テンタクルズも上がり満足な一日でした。(^^)/ チヌは出ませんでしたけど・・・(*´ω`*)
グレ32cm~木っ葉9匹、カワハギ1、タコ1、ササノハベラ1、フグ2、アジ1

   

8/12(火)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は完全休日!台風11号も通り過ぎて大雨の後!チャンス到来か? という訳で今日は第二防波堤にε≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡ヽ(;゚〇゚)ノアウアウ
天候曇り、風も微風~しかし、海況は・・・∑q|゚Д゚|pワオォ!!・・・ゴミだらけ~(/ω\) これは釣りにならんではないですか~(;´・ω・) と言いながらも早朝5時過ぎ開始!
やはり先日の大雨で活性悪く釣れてくるのは根魚ばかりですね~(*´з`) それもミニサイズばかり・・・(´・ω・`) 23cm級グレが1匹釣れたのが最長寸では・・・((+_+))
しまいがけに定番テンタクルズがお土産程度でスカリにはお魚さん1匹も入りませんでした 州´ー`州 マッタリ 今日は画像無しです・・・ε= (´∞` ) ハァー
グレ23cm級1、マハタ(幼魚)5、アコウ(ミニ)3、ガシラ(ミニ)1、フグ6、ハオコゼ1、チャリコ(ミニ)1、タコ1  完敗!"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック


新竿デビュー! 8/2(土)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日も完全休日!禁断症状のように第一防波堤に只今 \( ̄^ ̄)/ 参上!! 天候、海況OK!
今日は新竿ガマ磯RXR-0号をデビューさせることにしました。(;^ω^) 0号ですからまるで鞭のようなしなやかさです。(^^)/ 果たして釣果はいかに・・・?(^ー^; )"~サア?
いつものように午前5時開始!今日は既に先客が防波堤先端におるではないですか・・・(;~〓~) アセアセ いつもの定位置に座り釣り始めました。新竿最初の獲物はミニチャリコ!(*´з`)
5:45頃に付けエサのコーンから明確な当たりが出て大合わせ!さほど重量感はないもののチヌ独特の当たり!RXR-0号が気持ちよく曲がる!(^^♪ 30cm弱のチヌをゲット!ヾ(=^▽^=)ノ
新竿、幸先が良いようです。(*^^)v しかしながらその後は風が出てきて強風となり苦戦!(;´・ω・) ベラ、フグと雑魚ばかりですね~o(´д`)oァーゥー
11時くらいには連続で55cm級大ボラ掛かりましたがRXR-0号が難なく裁きました。巨ボラが掛かっても折れる心配は無いようです。(*´ω`*) 潮も悪いようで強風が吹きまくてるので11時半には撤収しました。┌┤´д`├┐ダル~
チヌ30cm弱が1枚、25cm級カワハギ1、55cm級ボラ2、フグ4、ササノハベラ2、キュウセンベラ3、アジ2、ハオコゼ1、アコウ1・・・今日はグレ1匹も釣れませんでした・・・ヽ(^。^)ノアリャアリャ 今一ですね~(*´з`)
豪華客船「パシフィックビーナス」が目の前を通りました

   

7/25(金)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日も完全休日でいつもにように早朝から第一防波堤にイッテキマース=========”└|∵|┐
梅雨も明けて真夏の海に連日の猛暑で海況はいかに・・・(?_?) 天候良し、風も穏やかで絶好のコンデション! 暑さとの戦いですね~(~ヘ~;)ウーン
いつものように5時スタート!開始から2時間くらいはハオコゼ、ベラ、木っ葉グレで時間が過ぎてきます。7時を回ったところでダンゴ割れから穂先に変化が?・・・(*´з`)
大合わせ!あら?またしても重量感だけで引かない・・・...?^^);・・)?゚◇゚)? チューチュータコかいなぁ~? 水面にはタコ踊りが・・・(*^・ェ・)ノ コンチャ♪ ゲット!
8時を回るとギ~ラギ~ラ太陽が~♪ 超暑く! その後はグレ31cmを頭にグレ祭りに(‐^▽^‐) オーホッホ♪ 今日はグレばかりですね~(*´ω`*)
やたらと根掛かりが多く底潮が動いてる様子です。(;´・ω・) お昼ごろには真っ赤に燃えた~太陽だから~♪で午後1時前にダンゴも無くなり倒れる前に撤収しました。(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
グレ31cm~木っ葉15匹、キュウセンベラ5、ササノハベラ4、フグ4、ハオコゼ2、アジ1 チヌは出ませんでしたがボチボチですかね~(;^ω^)
帆船「海王丸」が目の前を通り過ぎていきました。潜水艦、イージス艦も

   

逆襲! 7/16(水)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は完全休日でダンゴの無くなるまで時間無制限で第一防波堤にスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)
前回故障したガマ磯VR0.8号も修理が終わり今日は復帰第一戦です。(^_-)-☆ 前回のリベンジなるでしょうか?・・・(;^ω^) 今回も強風が吹きまくって釣りづらそうな予感(;´・ω・)
早朝5時開始!3時間が過ぎた8時まではたいした獲物もなく苦しい展開に・・・(*´з`) 8時を回ったところで穂先に当たりが出て大合わせ!重量感だけでまったく引かない・・・?これはもしや・・・?
案の定、水面には踊りながらタコが・・・(^▽^)/ 今年初のテンタクルズです。その後9時前に明確な当たりで25cmくらいのチヌが上がり、9時半ごろに30cm弱のチヌ追加! すぐに50cm級ボラ・・・(*´з`)
10時過ぎに40cmチヌ、本日3枚目!上がりました・・・ォッヶォッヶ♪(* ̄∇ ̄)/ その後はボチボチと手の平グレ、ベラ等がかかり、12時過ぎには60cm級ボラで、肩こりが!(´・ω・`) 納竿前には30cm級グレ追加しました。(*^^)v
午後1時にダンゴが終了し、撤収しました。リベンジ成功!!♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン 見事ガマ磯VR0.8号の復帰戦を飾りました・・・(*^^)v やまられまへん!ダンゴかかり釣り!!!(^^)(--)(^^)(--)ウンウン
チヌ25~40cm3枚、グレ30cm~木っ葉10、ボラ50、60cmの2匹、キュウセンベラ2、ササノハベラ2、アコウ2、ハオコゼ2

 

悲惨! 7/9(水)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日は夜勤明けの休みで午前に所用を済ませてから昼からの釣行で第一防波堤にε========ヘ(^▽゚)ノ イソゲー!!
台風接近で強風が吹きまくってこれはかなり苦戦しそうな予感。。。(゚-゚;)ウーン  どんなもんですかね~(;´・ω・)
午後1時前開始!1投目からササノハベラが・・・(*´ω`*) しかしその後は強風で当たりが取りづらく苦戦です。3時過ぎごろに突風が吹き帽子が飛ばされた!(T△T)
愛竿ガマ磯VR0.8号も海に落ちた!。・゚・(ノε`)・゚・。 何とか玉網で引っかけて取りましたが・・・ゲェゲェ~!w( ▼o▼ )w オオォォ!! 穂先が折れてる!!!(/ω\)
こりゃ~修理に出さなあかんではないですか~ブッブー!!( ̄▽ ̄)乂 バツ!! 気を取り直して新竿ガマ磯RXR1号でやり直し・・・(´・ω・`) これは浮きフカセ用に買った高級竿です。
代用竿でグレ30cm級~木っ葉数匹釣り夕方6時に帰宅しました。今日は不運な一日でありました。( ;∀;)
グレ30cm級~木っ葉6匹、ササノハベラ3、フグ1、アジ1 ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

 

三度爆釣!!! 7/5(土)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は夜勤入りで午前までの時間限定で第一防波堤にミ( ノ〃⌒ー⌒)ノ シュタッ!登場♪
天気、海況とも又もや絶好です。いつものように早朝5時開始! 一投目からハオコゼ、二投目にはササノハベラがかかり活性は良さそうです。(;^ω^)
いつものように開始から1時間ほど経った頃、ダンゴ当たりから穂先が入り大合わせ! ガツン!掛かった! さほど重量感は無いもののゴンゴンとチヌの引き!28cmチヌをゲット!
そしてまたいつものように1時間後ダンゴ当たりから穂先が押さえられ大合わせ!!ガツン!! 掛かった!! 今度はかなりの重量感とモーレツな引き!! チヌ独特の引きです。
39cmチヌが玉網に納まりました・・・(*^^)v 最近は絶好調です!!(^_-)-☆ しばらくして軽い当たりと引きで20cm級サンバソウ、28cmグレと退屈しない程度に何かしらかかります・・・(^^♪
9時を少し回ったくらいにダンゴ当たりから穂先が入りおお合わせ!ゴンゴンとチヌの引きかと思いきや、水面に出たのは良型ヒラメ!!ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/
上等です。。。(;^ω^) しばらくしたら大雨が降ってきたので11時に撤収しました。今日も上出来の上出来でした。やめられまへん!ダンゴかかり釣り!!! o(*^▽^*)o~♪
チヌ28、39cmの2枚、グレ20~29cm8匹、ヒラメ35cmを1、サンバソウ1、アコウ1、ササノハベラ3、ハオコゼ2

     

再び爆釣!! 6/30(月)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は完全休日でダンゴが無くなるまでの時間無制限でのんびりと釣りを楽しみました。今回も第一防波堤に()( )( ) (  ̄) (  ̄ー) ( ̄ー ̄) ズンズンズンズン...
早朝5時開始!今回も天候、海況とも絶好です。オッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ! 開始一投目から当たりが出て良型ガシラ君ゲット!(;^ω^)
6時前にダンゴ自然分解から穂先が押さえこまれ大合わせ! ガツン!掛かった!グレの引きと分かります。30cmグレです。玉網にすくいゲット!
7時前にはダンゴ当たりから穂先が舞い込み大合わせ!! ガツン!!ガマ磯VR0.8号が弧を描く!!モーレツな引きと締め込み、ゴンゴンとした引きでチヌと分かります。(;^ω^)
上がってきたのは40cm超チヌ!!玉網ですくいゲット!! オメデト8(^-^8")(8^-^)8"☆オメデト 30分後またもやダンゴ当たりから穂先が押さえられ大合わせ!!!
これまたゴンゴンとチヌ独特の引き!!! 40cmくらいか? ゲット!!! 素晴らしい好スタート!!! その後10時半前にダンゴ当たりから穂先が微妙に抑えられ大合わせ!
ガツン!掛かった!グイーンと直線的なモーレツな引き!岸壁に張り付こうとするのを懸命にこらえ姿を見せたのは巨グレ!!! 玉網ですくいゲット!33cm!!!
12時半ごろダンゴ当たりから穂先が押さえられ大合わせ!ガツン!びくともしない! むむ~(;´・ω・) 前後左右に動いて沖に出だした? ドラグが回転して道糸が出ていく。ガマ磯VR0.8号は限界のごとくひん曲がってる。
あ~(´・ω・`) こりゃボラだな~(*´з`) 格闘5分超、肩が凝ってこれは鍼灸院行だなぁ~(ノω・、) ウゥ・・・ 65cm巨ボラで・・・(;´・ω・)
その後は良型グレ数匹釣り上げダンゴが午後1時半に無くなり撤収しました。本日も上出来でした。
チヌ43、40cmの2枚、グレ33~25cm5匹、ボラ65cmを1、ガシラ1、チャリコ1、ハオコゼ3、フグ1、アジ3、メサバ1、ササノハベラ1、キュウセンベラ1

     

爆釣!! 6/26(木)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は夜勤入りで午前までの釣り予定で第一防波堤にε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
早朝5時開始!天候、海況とも良好です。(*´ω`*) 開始から1時間ほどたった6時前に穂先に当たりが!いつもにように大合わせ!ググッ!掛かった!!
ゴンゴンとチヌの引き!(;^ω^) 締め込みをかわして上がってきたのは30cmくらいのチヌ!(*^^)v ゲットです・・・∩(´∀`)∩ワァイ♪
そしてまた1時間後の7時くらいにダンゴ当たりから穂先の微妙な当たりを捉えた!!ガツン!掛かった!!かなりの重量感とモーレツな引き!・・・((o(б_б;)o))ドキドキ
?・・・ボラ・・・???┏┃①。①┃┛ホエ? ゴンゴンと引きまくるし~?上がってきたのは良型チヌ!d(-_☆) グッ!! 玉網ですくいゲット!・・・ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー
そしてまた今度は10時半頃にダンゴ当たりから穂先が抑え込まれ大合わせ! 掛かった!! またもやチヌの引き!! 暴れまくるも玉網にすくいゲット!!! 3枚目・・・(^^♪ 良型!!!
お次は11時過ぎにダンゴ当たりから穂先が当たり、小ぶりながら本日4枚目のチヌをゲットし11時半で撤収しました。(^_-)-☆ 今日は上出来の上出来でした~(o^∇^o)ノ
チヌ43~27cm4枚、グレ25cm級5、アコウ25cm級1、フグ3、アジ1、ササノハベラ1  やめられまへんダンゴかかり釣り!!! ( ̄0 ̄)/ オォー!!

 

6/20(金)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は完全休日で早朝より第二防波堤にC= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
天候、海況とも今回も絶好の様子です。(;^ω^) 5時過ぎ開始!しばらくはハオコゼが顔を見せるくらいで目立った獲物がかかりません。(;´・ω・)
9時過ぎくらいに穂先に当たりが出て大合わせ!掛かった!! かなりの重量感とグレ独特の引き!良型とすぐにわかります。(*^^)v 30cmグレゲット!
しかし、後が続かずボラに手こずり12時に撤収しました・・・(*´ω`*) ボラ強烈な引きでまるで綱引きです・・・ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
グレ30cmが1、ボラ50cm級2、メサバ1、イワシ3、ハオコゼ3  本日は今一でした・・・( ̄へ ̄|||) ウーム

   

6/16(月)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日は夜勤入りなんで午前までの予定でで早朝より第一防波堤に行きました。ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))。。。すたたたっ。。。。((((((o_ _)oざざぁ~☆
早朝5時半開始!天候、海況とも絶好です・・・(;^ω^) 第一投目から当たりが出て20cm級ガシラ君が(;^ω^)
その後はダンゴ当たりが出るもこましな魚が上がらずササノハベラ、ミニガシラ君と数匹追加し、午前9時過ぎに明確な当たりで大合わせ!!
ガツン!!!掛かった!根掛かりか?違う!かなりの重量感とモーレツな引き!ゴンゴンとガマ磯VR0.8号がのされる!むむ~(*´ω`*) 上がってきたのは良型チヌ!ちわ~v( ̄∇ ̄)v
玉網にすくいゲット!やったね( ^^) _U~~ すぐにまたもやダンゴ当たりから穂先に当たりが!これまたかなりの重量感とぐい~んと直線的な引き!良型グレ!ゲット!
その後アコウを追加し11時半に撤収・・・今日も上出来でした。。。サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
チヌ44cmを1枚、グレ31cmが1、ガシラ3、ササノハベラ2、ハオコゼ1、アジ1、アコウ1

 

6/10(火)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今回は地元に戻り第二防波堤にレッツゴー♪ すたたたっ。。。。((((((o_ _)oざざぁ~☆
今日は夜勤明けでその上用事を済ませてからの釣り行!午前11時前のスタート!天候、海況も申し分なしです。( ^^) _U~~
開始からすぐに定番ハオコゼ・・・(;´・ω・) その後明確な当たりで25cm級ガシラ・・・(;^ω^) そしてたまにハオコゼがかかり時間が過ぎていきます。・・・d(@^∇゚)/ファイトッ♪
午後1時過ぎに久々、明確な当たりが出て大合わせ!掛かった!!(〃゚д゚;A アセアセ・・・ ゴンゴンとかなりの引き!もしやチヌ?(*´ω`*) でたぁ~チヌです~!(^^)!
30cmくらいチヌ!玉網にすくいゲット!ハーイ(^O^)/ 今年の初チヌです~☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪ その後1時間くらいが経ちまたもや明確な当たりで大合わせ!ガツン!掛かった!
かなりの引きと直線的な引き!これはもしやグレ? 出たぁ~巨グレ!♪ 30cm級グレゲット!!∑d(≧▽≦*)OK!!
しばらく沈黙と突然の雷雨で小休止後・・・午後5時前にダンゴ当たりからすぐに明確な当たりが・・・大合わせ!ガツン!!掛かった!ガマ磯VR0.8号が満月に・・道糸も鳴いている!チヌ独特の引き!40cm級チヌが玉網にはいりゲット!
お隣さんから拍手が・・・(*^^)v (すかりに入れる際に海に落とした・・・ので写真はありません(/ω\・・・) という訳で午後6時に撤収! 今日は久々のご機嫌さんで釣魚はお隣さんにいたファミリーにあげて帰りました。r(^ω^*)))テレマスナ
チヌ30cm級、40cm級の2枚、グレ30cm級1、ガシラ25cm級1、ハオコゼ3

 

初見参! 5/22(木)若狭高浜音海大防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今回はやってきました!音海大防波堤!(*´ω`*) 初見参です(;^ω^)
早朝6時前の開始!天候は曇りも強風が吹きまくって釣りづらそうな感じ・・・(・へ・;;)うーむ・・・・
ポイントもまったくわからず取りあえず内側を攻めて見ることに・・・(´・ω・`) 防波堤先端手前30m付近から釣り始めました。
水深はかなり深い!20m近く有りそう。最初のお魚は・・・何の抵抗もなく上がってきたのは・・・アイナメの新子・・・(´・ω・`)
続いて定番ハオコゼ・・・(´・ω・`) これはまだどれも冬の魚たちじゃん・・・(´・ω・`) その後も餌だけ無くなり苦しい展開に・・・うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ
ササノハベラ、ガシラとこましな魚上がらず強風で釣りにならず早々と引き上げました・・・(*´ο`*)=3 はふぅん
アイナメ1、ガシラ2、ササノハベラ1、ハオコゼ1  次回もう少し経ってから再挑戦します。外向きが良さそうな感じ!
   

5/10(土)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

釣り行全開で今度は第一防波堤に・・・カサコソカサコソ、、、 (_ _ヘ))))...
今日は夜勤明けで開始は午前10時です。天気は良いのですが向かい風がかなり強く釣りづらそうな感じ。(´・ω・`)
開始からすぐに穂先が押さえられて結構な引きで上がってきたのはカンダイ!(幼魚)(;^ω^) その後、しばらくしてフグ。(;´・ω・)
後はフグ、ササノハベラ追加で昼過ぎには強風と眠気で集中力が途切れて帰宅しました。今回もグレ、チヌ気配無しでした。(;´ρ`) グッタリ
カンダイ(幼魚)1、フグ2、ササノハベラ1
 

5/2(金)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

前回釣行から1ヶ月、海況はどうでしょうか? 再び第二防波堤に (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
天候は初夏の陽気♪ 絶好のコンデションです。早朝5:30開始!
開始から1時間ほどで最近の定番ハオコゼがかかりました。 その後もハオコゼ・・・(/ω\)
9時頃にこましな当たりで20cm級ガシラが釣れました。(;^ω^) その後とんだアクシデントが・・・(;´・ω・)
今日5匹目のハオコゼを針から外すとき、しまった・・・(>< )oダメーo( ><)oダメーo(><)oダメー! 刺された・・・!?(゚〇゚;)マ、マジ...
しばらくして腕に手に指に激痛が・・・(ノω・、) ウゥ・・・ 腕が抜けそうな痛みが20分ほど・・・(>▽<;; アセアセ
痛みが治まって同級ガシラ追加して後はまったくダメ・・・「(´へ`;ウーム 午後1時ごろにはダンゴ無くなり撤収しました。
ハオコゼ5、ガシラ2、フグ1の釣果。グレ、チヌの気配なし。でした・・・(・へ・;;)うーむ・・・・
 

4/9(水)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

約2か月ぶりの釣行です。今日は仕事も休みで天候も良好です。やっと釣りに行けました~( ^^) _U~~
という訳で朝7時開始!第二防波堤にすたたたっ。。。。((((((o_ _)oざざぁ~☆ 海況も良好でハイ(^-^)/ 釣果はいかに・・・?
開始から1時間後穂先の微妙な当たりを捉え合わすも超.軽い~( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ 5cmくらいのハオコゼ・・・(´・ω・`)
また、1時間後に同級ハオコゼ・・・(;´・ω・) その後は納竿の12:30までまったく当たり無しのダメでした m(。・ε・。)mスイマソ-ン
まだ海は冬の状態で小魚もいませんでした。(;´・ω・) ハオコゼ2匹のみ

初釣り 2/1(土)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

2014年初釣りに舞鶴千歳の第二防波堤に行ってきました~(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!
今年に入って真冬の寒さが続きなかなか釣りに行けませんでしたが今日は小春日和の天候で海況も申し分なし!(*`▼´*)b オッケィ♪
果たして釣果はいかに~(?_?) 朝はやはり凍結して寒いので午前9時過ぎの開始! 30分ほどで穂先に明確な当たりが!ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪
チョイと抵抗しながら上がってきたのは25cmほどのカンダイ!(幼魚)☆^(o≧▽゚)oニパッ 今年の初獲物はカンダイでした・・・(;^ω^)
その後はダンゴ当たりは皆無!(/ω\) 当たりも無しで餌だけ無しの状態が続き、フグ追加、11時過ぎに同級カンダイ追加、お昼を回ってフグ、メバル追加で午後2時半に撤収しました。
釣れた魚は外気温より冷たく、海はまだ真冬と感じました・・・(;´・ω・) 今年も釣り日誌の始まりです~よろしく~よ(^○^)ろ(^○^)し(^ー^)く(^○^)ぺこm(_ _)m
カンダイ25cm級2、フグ2、メバル1の釣果