2013.記事録

えむでのダンゴかかり釣りはやめられまへんなぁ~(^^♪のコーナー


納竿 12/7(土)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

私事、仕事で多忙で前釣行から1ヶ月が過ぎまして、季節は初冬となりました。(/ω\) 今日は久々に時間が取れたのでゆっくりと釣りを楽しみました。オッケー☆⌒c( ̄▽ ̄)
午前9時に第二防波堤でスタート!天気は曇り雨、風強風の悪コンデション *゚Q゚)ハヒィ 最初のお魚はミニマハタ・・・(*‘ω‘ *)
その後、20cm級のチャリコ・・・(;´・ω・) 11時くらいにいつものように重量感だけで全く引かない当たりでテンタクルズを追加!サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
その後も20cmチャリコ、フグ、ハオコゼと全く良いところ無し((-ω-。)(。-ω-))フルフル ダンゴの活性も悪いし、木っ端グレも釣れません(´・ω・`)
午後2時半で強風雨で撤収しました。チャリコ20cm級2、フグ3、タコ1、ハオコゼ1、ミニマハタ1の釣果。今日はダメでした・・・(´_`。)グスン
 


11/2(土)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

私事で多忙で釣りになかなか行けません。(;´・ω・) 今日は久しぶりにゆっくりと釣りの時間が取れたのでいつものように第二防波堤!オマタセ└|∵|┐”=========
11月に入り日の出も遅くなり早朝7時過ぎに開始(*^-°)v オッケェー♪ 寒いですね~(´・ω・`) 天候、海況とも良好です(^^♪
本日最初のお魚さんは・・・ミニアコウ・・・(´・ω・`) その後はいつものように木っ端から26cmまでのグレ、グレ、グレ (;´・ω・) 釣り人も増えてごった返して・・・(/ω\)
開始から5時間たった正午過ぎに明確な当たりで大合わせ! グイグイ引っ張る!ガマ磯RV0.8号が満月に!(;~〓~) アセアセ これはボラか?(・_・?)
水面に出たのは良型グレ!v(*'-'*)oォヶォヶ♪31cm! てっきりボラだと思ってたんで((^┰^))ゞ テヘヘ
その後はまた手の平グレ、グレ 小ぶりのアコウと良型は出ませんでした(*‘ω‘ *) ムム~(・へ・;;)うーむ・・・・
グレ15~31cmを12匹、アコウ2、フグ3、チャリコ4、アイゴ1、ボラ1の釣果。(~ヘ~;)ウーン・・・どんなもんですかね~(;^ω^)
 

10/18(金)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今回は台風後の好時合を狙っての釣行です。(^^♪ 第一防波堤にダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ。
天気良好、海況は・・・∑( ̄[] ̄;)!ホエー!! あたり一面ゴミだらけ・・・Σ川 ̄▽ ̄;川アィーン これは釣りにくそうな予感 (´・ω・`)
いつものように早朝、6時開始!一発目は手の平級のグレ、次も、次も同じようなサイズのグレ、グレ、グレ、o(´д`)oァーゥー
開始から5時間たっても雑魚ばかり・・・(;´・ω・) ようやく27cmグレがスレがかりで釣れたのが今日の最長寸・・・(´・ω・`)
活性は有るんですが良型が出ませんでしたね~(´Д`) =3 ハゥー 次回また頑張ります・・・(*´ω`*)
グレ15~27cm20匹、アイゴ4、ゴンズイ4、アジ3、アコウ1、シマイサキ1、フグ4の釣果、ダメだぼ~ ヘ(x_x;)ヘ おてあげ。。。
 

10/15(火)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

1ヶ月ぶりにやってきました第二防波堤!オマタセ└|∵|┐”=========
今日は台風接近前の間隙をついての釣行です。天気は曇りのち雨、風無し、海況も良好です。(;^ω^)
午前6時開始、まず一発目は微妙な当たりを捉え大合わせ!掛かった! グイグイ引っ張る(;´・ω・) 強烈な引き!(´・ω・`) この引きは・・・(*´з`)~
巨ボラ・・・(;´・ω・) 最初からボラかぁ~(/ω\) その後、釣れてくるのはアイゴ、アイゴ、アミーゴ・・・( ̄× ̄)b゙NG!! またボラ・・・(/_<) ナケルネェ
またしても開始3時間は雑魚の舞踊りで・・・(ノДT)アゥゥ ようやく9時半頃に30cmグレをゲット! (*^^)v しばらくして27cm追加!(゚∇^d) グッ!!
しかし、ここまで。後はアイゴ、アイゴ、アジともう一つでした。午後になると雨足が強くなり台風接近を感じたので午後1時に退散しました。
グレ30cm、27cmと手のひら大合わせて9匹、アイゴ9、アジ7、ボラ60cm、45cmの2匹、シマイサキ2、う~んボチボチですかね~(´・ω・`)
 
水温高く、アイゴの猛攻で釣りづらいです。11月後半までは辛抱ですね~(*‘ω‘ *)

10/11(金)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

私事で多忙でなかなか釣りに行けず1か月弱が過ぎてしまいました。多忙も一段落が着きようやく釣りに第一防波堤にオマタセ└|∵|┐”=========
さて、10月に入り海況はいかに?・・・?チンプン?ヽ(゚◇。)ノ?カンプン? 今日は天候はまずまずですが強風が吹き荒れて・・・(・_・ ))(( ・_・)んーん
午前6時開始、日の出もすっかり秋に・・・(´・ω・`) まず、一発目はフグ、その後もフグ、フグ~(;´・ω・)  開始から4時間、10時になってもスカリは空っぽ(´・ω・`)
ようやく10時過ぎに良型カワハギが釣れたぁ~(;^ω^) その後も強風で釣りづらく釣果も上がらずで・・・フル(・_・ 三・_・)フル フル(・_・ 三・_・)フル
相変わらず、フグ、フグ、木っ端グレ、雑魚・・・(´・ω・`) アコウとサンバソウ追加して午後2時に撤収・・・(+_+) 本日はやたらと根掛かり多発で・・・(>_< )イヤッ( >_<)イヤッ
カワハギ2、グレ木っ端~手の平10、フグ9、ボラ1、アジ4、アイゴ4、ハオコゼ1、サンバソウ1、アコウ1、の釣果。本日は今一でしたね~┌┤´д`├┐ダル~
 

9/15(日)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日は日曜釣行。久しぶりに天気は雨。(´・ω・`) 海況は良好です。朝一から第二防波堤にスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・
世間は3連休ということで雨降りにも関わらず釣り客が多いです。(´・ω・`) 午前6時頃開始!
まず一発目は毎度の木っ端グレ・・・(*‘ω‘ *) 続いて定番アコウ!(;^ω^) その後も良型含むグレ、アジ、フグと何かしら釣れてきて退屈しませんが・・・(*‘ω‘ *)
ますます雨足が強くなりカッパを着ていてもずぶ濡れ状態に・・・(/ω\) 台風接近を物語ってます。(+_+)
その後小チヌを釣り上げたところでしばらくしてギブアップ!(;´ρ`) グッタリ 午後1時過ぎにずぶ濡れで撤収!・・・ハ、ハックショ~ン(;´・ω・)
チヌ23cm1枚、グレ26cm~木っ端10匹、アコウ25cm、22cm2匹、アジ3、フグ2、シマイサキ1の釣果。悪天候の割にグッド!です~(^^♪
 

9/10(火)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

しばらく、悪天候と多忙で釣り行の間隔が開きましたが、今日は夜勤明けから第一防波堤にオマタセ└|∵|┐”=========
午前11時前から超遅めの開始!天気、海況絶好!少し正面からの風が強いです。最初に木っ端グレが上がりました。(´・ω・`)
その後も開始から3時間たっても木っ端グレばかりで・・・(;´・ω・) スカリには何にも入りません。(/ω\) 今日は出遅れてダメかな~ o(TヘTo) クゥ
午後2時前に明確な当たりで大合わせ! 今までの引きとは違う強烈な突っ込み!水面に出たのは良型グレ!v('▽^*)ォッヶー♪ 28cm!
その30分後にまたしても明確な当たりで大合わせ! 掛かった! あら?よく引くがなんか違うような・・・???r(・x・。)アレ???
水面に見えたのは茶色い大きな影・・・(@゜Д゜@;)あら・・・? な、なんだこりゃ~w(゚o゚)w オオー! ヒラメ!!!デカイヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 33cm!
玉網ですくってゲット! ヤッタ~!ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ 午後4時までやって撤収しました。(*^^)v
グレ28cm~手のひら大、木っ端を16匹、アジ3、ゴンズイ1、フグ1 今日はヒラメ釣れたんで上出来で~す♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
   

8/23(金)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

毎度です。休日は釣りが一番楽しいです~♪ ということで今日は第二防波堤にスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・
いつものように早朝、五時過ぎ開始!天気良好、海況も良好!(;^ω^) 早速、ミニチャリコが釣れてきました。(´・ω・`)
開始から1時間程でダンゴが効きだし、穂先の明確な当たりを捉えた!ゴンゴンとチヌ独特の引き!30cmのチヌ・・・(*^^)v 幸先がよろしいようで・・・(^^♪
その後は何かしら釣れてきてカワハギ良型、アコウ、小チヌとスカリも賑やかに・・・(*´ω`*) 巨ボラが大群で集まりだしてからはダンゴが着底までに割れて手こずりました。(;´・ω・)
チヌ23、30cm2枚、グレ木っ端~22cm5匹、アコウ1、カワハギ1、チャリコ5、フグ3、アジ1、ハオコゼ1 今日もまぁまぁですかね~(*^^)v
 

8/16(金)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日はお盆休みの一日を利用して第一防波堤にダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ。本日も天気良好、海況とも絶好。(*^^*)
いつものように早朝、五時過ぎ開始!今日の一番目のお魚はオハグロベラ。その後は活性があまり良くなく、木っ端グレ、フグ、サンバソウが釣れてきます。
10時半になってもスカリの中は空っぽ。(´・ω・`) これは今日はダメかも~(/ω\)と思ってた時、10時40分くらいに穂先が突っ込まれる当たりが!大合わせ!掛かった!
それほど重量感はないもののゴンゴンとチヌ独特の引き!小さいがチヌ!やれやれ~(;^ω^) すぐにおんなじくらいのチヌを追加!(*^^*) 11時過ぎにも小チヌを追加し撤収しました。
チヌ20~23cm3枚、グレ木っ端~22cm12匹、サンバソウ2、フグ3、ベラ1、アジ2、ゴンズイ1の釣果。今日は型は小さかったですがたくさん釣れたので良しとしましょう~(;^ω^)
 

8/10(土)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日は交互に千歳第二防波堤にスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・ 今日も気温激熱の予想・・・(´・ω・`)
いつものように早朝5時過ぎ開始! 天気良好、海況とも絶好です。 しばらくしてフグ、ギンポが釣れました。その後6時過ぎくらいに穂先の微妙な変化を捉え、大合わせ!
掛かった!かなりの重量感!がしかし、それほど引かない?(~ヘ~;)ウーン?これはもしやいつものあなたなのね (^|0|^) オーイ!! 水面に見えたのはテ、テンタクルズ~(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
30分後、お茶を飲んでると穂先が水面に突き刺さる大当たりが!w(゚o゚)w オオー! 大合わせ!掛かった! 重量感はないもののゴンゴンとチヌ独特の引き!25cmの小チヌ・・・(^^♪
その後は小ぶりのアコウ、グレ、ベラと飽きない様子で何かしら釣れてきます。(;^ω^) 11時くらいにまたもや穂先の微妙な当たりを捉えた!ググ~!掛かった! が重量感だけで引かない?
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・(;^ω^) またまたあなたなのね・・・ヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー 本日2匹目のテンタクルズ・・・(´・ω・`) フッヽ(ω` )ノヽ(´ω`)ノヽ(´ω)ノ フッ
しばらくして小チヌを追加して12時過ぎに撤収しました。チヌ20、25cm2枚、木っ端グレ7、アコウ2、タコ2、ベラ1、ギンポ1、フグ1、ハオコゼ1、シマイサキ1
やはり日が昇ると自分もゆでだこ状態でした~(/ω\) 本日も上出来で~した。(*^^)v
 

8/3(土)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今回は千歳第一防波堤にダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ 天気、海況とも絶好! 今日も超暑くなりそう・・・(;´・ω・)
いつものように早朝5時過ぎに開始!開始から3時間はまったくダメ・・・(/ω\) ゴンズイと木っ端グレのみ・・・(;´・ω・)
8時過ぎくらいに良型カワハギをゲット! 9時前に明確な当たりで大合わせ! 掛かった! かなりの引きと重量感! グレではない引き!チヌか? アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー
水面に鮮やかな縞模様が・・・!? チヌ・・・(@゜Д゜@;)あら・・・? な、なんだこりゃ~(;´・ω・) タ、タカノハダイ・・・ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! 31cm!
10時くらいにまたもや明確な当たりで大合わせ! 掛かった! これもかなりの引きと重量感! この引きはグレですね~!(^^)! 30cmグレをゲット!
その後はボラ、木っ端グレばかりでしたが・・・11時過ぎに微妙な当たりで久々のチヌ(小さい)を釣り上げて撤収しました。
グレ木っ端~30cm12匹、チヌ23cm1、タカノハダイ31cm1、ベラ2、アジ1、ボラ1、カワハギ1、ゴンズイ1、でした。今日もまぁまぁですかね~。o@(^-^)@o。ニコッ♪
   

7/28(日)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日は夜勤入り前の休日。午前のみの釣りに第二防波堤にスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・
早朝5時前スタート!開始2時間はミニハオコゼ、ミニチャリコのみ・・・(´・ω・`) ようやくダンゴが効きだしても釣れてくるのは木っ端グレばかり・・・(;´・ω・)
最近は木っ端が多くなったような気がします・・・(´・ω・`) それでも7時を回ったころに25cm級、28cmと良型を釣り上げ8時前に良型アコウを追加!(*^^*)
9時過ぎからは活性悪く木っ端グレや雑魚ばかりで昼前に撤収しました。今日もボチボチですかね~(*´ω`*)
日が昇ると照り焼き状態で超暑いですわ~((+_+))  グレ木端~28cm12、アコウ27cm1、チャリコ1、ガシラ1、フグ1、ハオコゼ1
 

7/20(土)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今回も公休で釣りに前回と同じく第一防波堤にダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
天候、海況とも絶好!いつものように早朝5時前スタートです(*^^*) これまたいつもと同様開始1時間はまったく当たり無し・・・(;´・ω・)
ダンゴが効きだした6時頃から当たりが出だし25cm級グレが釣れました。その後11時の納竿までに間断なく良型グレ含む21匹、カワハギ1、フグ1、ベラ1、アジ2を釣りあげました。(;^ω^)
ダンゴが効きだしてからは海底はお魚のお祭り騒ぎの様子でボラも掛かったし、穂先が絶えず動いてましたね~( ^^) _U~~
太陽が昇ってくるとジリジリ焼けるようです。それでも今日もまぁまぁの釣果ですかね~('ω')ノ
 

7/10(水)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日は会社指定休。いつものように午前のみで釣りにスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・) 今日は第一防波堤に 。
早朝5時スタート!天候、海況とも絶好の様子も超暑くなりそう。(/ω\) 第一投からオハグロベラが・・・歌舞伎役者の隈取みたいな魚!(´・ω・`)
しばらくは目立った魚が釣れず苦戦の模様です。(;´・ω・) 8時ごろにスレがかりで25cm級グレが釣れダンゴにはグレが集まってるみたいですが・・・(*‘ω‘ *)
その後は断続的に木っ端グレが釣れますが良型が上がりせん。(;´・ω・) しかし10時を過ぎたころ明確に穂先が抑え込まれ30cmグレ上がりました。(*^^)v
納竿までに同級追加しカワハギも追加し炎天下倒れないうちに撤収しました。('ω')ノ 今日も上出来です。(;^ω^)
グレ木っ端~30cm9匹、カワハギ1、フグ1、ベラ2、ハオコゼ1
   

7/3(水)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は会社指定休でまたもや釣りに・・・ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ 前回と同様、第二防波堤に。
早朝5時スタート!本日は風が強めに吹いて釣りづらそう・・・(/ω\)
開始30分後くらいにミニガシラ君が釣れた後はまったく当たり無し。(´・ω・`) ようやく9時くらいに25cm級グレ上り一息。(;^ω^)
その後、28cmグレ追加し微妙な穂先の変化に反応!大合わせ!ググッ!掛かった!!微妙な引きとかなりの重量感!しかしながら途中からはまったく引かない?
「(゚ペ)ありゃ?・・・これは?もしかして?またあなたなのね・・・ヽ(^。^)ノアリャアリャ、でたぁ~テ、テンタクルズ~~~≧(´▽`)≦アハハハ  タコ~~~!
納竿手前明確な当たりで大合わせ!ガツンと掛かった!強烈な引き!w(゚o゚)w オオー ガマ磯RX0.8号が海中まで引き込まれる!走る!潜る!w( ̄o ̄)w オオー!
これは大物か!水面に見えたのは・・・(/ω\) 巨ボラ! (゚ρ`)ァー なんだこりゃ(ノ_-;)ハア…残念。
それからグレ、アコウ、数匹追加し強風がますます強くなり午前で撤収!今日もまぁまぁですかね~。o@(^-^)@o。ニコッ♪
グレ20~28cm8匹、アコウ1、ガシラ1、ハオコゼ1、アジ2、タコ1、ボラ1
   

6/29(土)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日も会社休日をリフレッシュ(^^♪ 釣りに第二防波堤にスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)
今回も午前のみの釣りです。早朝4時30分開始!開始から1時間はまったく当たり無し(;´・ω・) いつものように1時間過ぎからダンゴに魚が集まりだし良型グレ3連発!(*^^)v
4連目はアコウ!(;^ω^) その後もグレ、グレ、グレとまたしてもグレ祭りに('ω')ノ チヌはいないようです。(´・ω・`)
11時を回ると炎天下、倒れそうです。(;´・ω・) カワハギ追加し早々に引き揚げました。ボチボチですかね~(*^^*)
グレ15~31cmを14匹、アコウ1、カワハギ1、アジ1、ハオコゼ1、ギンポ1
   

6/23(日)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今回は珍しく日曜釣行です。本日も午前のみの釣りで頑張ります~(;^ω^) 今日は千歳第一にダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
今日も天候、海況とも絶好です。(*´ω`*) 早朝5時スタート! 早速木端グレがお出ましです。(;´・ω・) 開始から間断なく15~20cmのグレばかり・・・(;´・ω・)
ようやく9時過ぎくらいに良型グレ30cmが上がりました。(#^^#) その後もグレ、グレ、グレばかり・・・(;´・ω・) 良型も混じりますがチヌの気配は有りません・・・(´・ω・`)
納竿前の一投でいつまでたっても穂先が戻らないので上げてみると・・・ヾ(゚0゚*)ノアレアレー? 根がかりか?いや?ジワ~と上がってくる・・・ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
もしや、まさか、またあれか・・・(/ω\)? 水面に現れたのは!・・・で、でたぁ~(*‘ω‘ *)・・・テンタクルズでぇ~~~アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー またもや巨タコ!
というわけで今日はグレ15~30cmを24匹、フグ1、タコ1の釣果(*´ω`*) まぁまぁですかね~(‐^▽^‐) オーホッホ♪
     

6/14(金)舞鶴千歳第二防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

本日も会社公休で釣りに今日は千歳第二防波堤にスタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)
早朝5時前開始!天気、海況とも絶好です。本日も午前のみの釣行です。開始から小一時間が過ぎたころ20cm級アコウが顔を出しました。
6時過ぎに明確な当たりで大合わせ!ガツン!掛かった!((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪・・・まさしくチヌの引き!ガマ磯RV0.8号がのされる!35cmくらいのチヌ!またもや幸先の良いスタート!(;^ω^)
その後すぐに穂先が入り今度はグレ独特の引き!(;^ω^) 30cmのグレ!(*^^)v それからはしばらくフグのみで時間が経過し、25cm級のグレ、チャリコを追加し、12時前に穂先の微妙な当たりを捉えた!!
ガツン!掛かった!ヾ(;´▽`A``アセアセ・・・チヌの引き!しかしこれまでと引きの強さが違う!(>▽<;; アセアセ・・・強烈な締め込みでガマ磯竿が悲鳴をあげてる!((o(;△;)o))
何とか水面に出たのは40cm超のチヌ!お隣の釣り人にタモで掬ってもらいゲット!!∑d(≧▽≦*)OK!! アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト
その後、30cmグレ追加し本日も気分良好で帰宅しました。・・・v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
チヌ35、43cm2枚、グレ25~30cm4匹、アコウ20cm1、チャリコ20cm1、フグ1
     

6/8(土)舞鶴千歳第一防波堤(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今日は先日に引き続き午前のみの釣りで今回は舞鶴の千歳の第一防波堤にダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
今回も天気良好、海況も絶好です。v('▽^*)ォッヶー♪ 早朝5時前スタート!
開始から小一時間が過ぎたころ穂先が反応し大合わせ!ガツンと掛かった!ゴンゴンとかなりの引き!これはこれはチヌ独特の引きです!ヽ(^◇^*)/ ワーイ
水面に姿を現したのは35cmくらいのチヌ!!(○゚ε^○)v ィェィ♪ 最初から素晴らしい!その後は雑魚ばかりでしたが9時をまわりグレがダンゴをつつきだし、次から次に良型グレが・・・(;^ω^)
おまけに良型アコウも顔を出してスカリの中が賑やかに・・・(;^ω^) 一躍防波堤のヒーローになりましたぁ~!(^^)! 今日は爆釣モードで気分も良好で引き揚げました・・・(;^ω^)
やっぱりやめられまへん!ダンゴかかり釣り!!ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ
チヌ34cm1枚、グレ20~30cm12匹、アコウ25cm2匹、フグ4、ガシラ1
       

6/3(月)舞鶴千歳第二防波堤(旧親海公園側防波堤)(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

4/27に実母が逝去し慌ただしい毎日が続きましたがようやく納骨も終えて一段落。いつまでも悲しんでても始まりません。('ω')ノ
というわけで今日から釣り解禁で~す。(*´ω`*) 約2ヵ月半ぶりの釣り果たして釣果はいかに=(?_?)
今日は舞鶴千歳の第二防波堤へダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ 午前のみの釣りです。昼からは所要が有りますので・・・(;^ω^)
早朝5時スタート!天気良好、海況も良好です。久々のお魚は・・・ミニガシラ君でした。・・・(^<^)
その後もミニガシラ、アナハゼ、フグ、ハオコゼとミニ魚ばかり・・・(;´・ω・) がしかし、9時くらいに25cmくらいのグレが上がり、10時くらいに穂先が抑え込まれミニ魚ではないゴンゴンとかなりの引きと重量感!!!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)???
グレの引きと違う!下へ突っ込む!水面に出たのは!チヌ!!w(゚o゚)w オオー! やった~!(^^)!35cmくらい。その後30分ほどしてまたもや穂先が入りガツンと手応え!強烈な手応えと引き!一気に堤防沿いに走り見えたのはでかい!巨グレ!
がしかし、堤防に張り付いてる牡蠣殻にハリスがすれて切れた!(/ω\) バラシた・・・(。 ̄x ̄。) ブーッ!
お昼前になり撤収!チヌ35cm、グレ25cm、ガシラ2、アナハゼ1、ハオコゼ1、フグ2、チャリコ1の釣果でしたぁ~でしたぁ~.マズマズですかな・・・(#^^#)
   


3/16(土)舞鶴千歳第一防波堤(旧名称千歳漁港)(対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

今回も春の陽気に釣られて千歳の漁港側の防波堤に・・・・ダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
少し遅めの10時前のスタート!天気良好、風も弱く、ベタ凪・・・(^。^) さて釣果はいかに~(?_?)
やはりまだまだ水温低く低活性です。「(´へ`;ウーム 当たりもないまま小一時間が過ぎ穂先が戻らないので上げてみると・・・(・・∂) アレ?
ぐ~~とかなりの重量感!根掛りか?いや、上がってくる=①。①= ふにゃ?しかし全然引かない??? もしやこの感触は・・・・・・(゚_゚i)タラー・・・
で、でたぁ~オットォ!(・oノ)ノ ・・・テ、テンタクルズでぇ~~~(>_<) 秋にお世話になった大ダコ~~~w(゚ー゚;)wワオッ!!
その後はまったく当たり無しで引き上げました・・・(>_<)
 


3/8(金)舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り

3月に入りようやく春らしい陽気に誘われ、まだ早いとは分かりつつも地元の波止場へダッシュ!≡≡≡ヘ(* ゚-)ノ
天候は晴れ曇りで穏やかな海です・・・(^<^) 朝7時開始!早速ハオコゼさんがおいでになりましたぁ~(>_<)
すぐに明確な当たりが2回連続であったんですがあわせと同時に根がかり・・・(?_?) ガシラか・・・...ヽ( ´_つ`)ノ ?
結局、今日はハオコゼが3匹のみでまだ海は真冬のようでした。・・・(*´ο`*)=3 はふぅん

初釣り 2/1(金) ○蘇○岩○ (対象魚チヌ) 護岸釣り ウキフカセ釣り

今年の冬はず~と寒い日が続いて釣りに行けずでしたが2月に入りやっと好天に恵まれたので2013.初釣りにチヌ目当てに遠征に出かけました。
朝、7時開始!8時過ぎにウキがズボチンと入り、今年の一発目のお魚さんが・・・(*^。^*) ウグイ(35cm)でしたぁ~(>_<)
その後は何にも釣れずのチヌはボーズ・・・ ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
と言うわけで今年も釣り日記の始まりです~(^▽^)/