納竿 12/28(水) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
本日は2012年の竿納めに地元の防波堤にピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)
周期的に来襲する寒波も一休みで今日は晴れ、微風、小春日和で申し分のないコンデションです・・・ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
竿納めの最初のお魚さんは・・・ハオコゼでした~(゚ρ`)ァー その後はチャリコ、ヒイラギ、フグと小物のオンパレード・・・o(´д`)oァーゥー
でも活性は高いですね~海水温はまだ大丈夫のようで・・・(^。^) お昼を回って25cmグレをたてつづけ2匹あげ、少し型の良いチャリコが上がり
カワハギ、フグ、フグ、フグと釣れて・・・2時ぐらいに穂先の微妙な当たりをとらえ、大あわせ! かかった!!かなりの重量感と大物独特の引き込み!
グイグイ底で引っ張る!ガマ磯RX0.8号が弓なりになるも地が切れない!大物は左へ走り出し耐え切れずハリスが・・・(* ̄□ ̄*;
切れた!!!・・・||||||||||凹[◎凸◎;]凹||||||||||ガビーン! またもや魚影を見ないままに~(mToT)/~~~
サラバジャー
と言うわけで竿納めも無事終了!ヾ(=^▽^=)ノ 来年もまたよろしくぅ(^o^)/~
グレ2(25cm)、チャリコ 5、フグ5、ヒイラギ2、アジ1、ハオコゼ1
12/14(水) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
数日前からの寒波も収束してホッとひと息!(^。^) 今回は地元親○公園側の波止にC=
C= C=
┌(;・_・)┘トコトコ
今日も遅めのスタートです。ヾ(;´▽`A``アセアセ 天候は晴れ、風が冷たいですね~(>_<)
今日の最初のお魚さんは・・・ガシラ君でした~(´~`ヾ)
ポリポリ・・・ 間髪いれずに穂先に微妙な当たり!大合わせでかかった!!
ゴンゴンとかなりの引き!グレ?アレ_(・・?..)?アレェ 引きがグレではないような・・・(・_・)......ン? 魚影が銀ピカに光ってる~ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
やった~!チヌではあーりませんか~(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!! 30cmのチヌ~!久々にチヌらしいチヌですね~!(^^)!
その後は良型カワハギ、チャリコを追加し、しばらくして・・・エサを取り替えようと竿を上げたら何かがかかってる!根掛りか?かなりの重量感!!
地を少し切った辺りでゴンゴンと重量感のある引きが!こ、これはタコではないな~?ガマ磯RX0.8号が弓なりになり道糸が音鳴りしてる!
中層くらいまで上がってきたときに2回目のゴンゴンとかなりの重量感のある引きが!が、しかし~(>_<) 合わせを入れていないためにハリハズレ・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
結局、魚の姿を見れないままに(><*)ノ~~~~~サヨナラ~~~(>_<)
チヌ(30cm)1、カワハギ23cm1、チャリコ1、ガシラ1、メダカみたいなイワシ1の釣果でした・・・(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
12/3(月)舞鶴○歳漁港 (対象魚チヌorグレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今回は約2ヶ月ぶりに地元○歳漁港の方にピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
今回も所用があり遅めのスタート!天候は朝の冷え込みがあり蒸気霧が立ち込めて大型船が霧笛をなびかせて進んでいきます。風情があってよいですね~(^<^)
風も弱く良い天気!(o^∇^o)ノ 絶好です。さて、釣果の方は・・・???
本日の最初のお魚さんは・・・ササノハベラでした~ポリポリ
(・・*)ゞ しばらくしてダンゴが割れ穂先がゴンゴンと当たります!o(^o^)o
ワクワク
かなりの重量感!ゴンゴンとかなりの引き!((o(б_б;)o))ドキドキ ガマ磯RX0.8号がきしむ!・・・上がってきたのは30cmくらいのアコウ?あら?黒いですわ~?
マハタか?縞模様が違う?な、なんとクエ(幼魚)ではないですか・・・オオーw(*゚o゚*)w こんなのいるんですね~(^^♪
その後、またしばらくして穂先が押さえ込まれる!o(*▼▼*)o
ワクワク・・かなりの重量感!がしかし・・・引かない?ガマ磯RX0.8号が満月になりながらもジワ~と上がってくる!
もしや、またしてもあれか・・・( ̄へ ̄|||)
ウーム やはり上がってきたのは巨タコ・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ 毎度です・・・(^^♪
その後、カワハギ、小グレ、外道をボチボチ釣り上げ、しばらくしてまたもや穂先がグ~と押さえ込まれる!かなりの重量感!がしかし・・・o┤*´Д`*├o
アァー
引かんではないですかぁ~?((-ω-。)(。-ω-))フルフル まさか、またか?(・へ・;;)うーむ・・・・巨タコが平泳ぎして上がってくるではあーりませんか(>_<)
またもや連続のタコ祭りに・・・(・_・
))(( ・_・)んーん(^^♪ その後27cmグレを釣り上げて引き上げました~おつです!(^。^)
グレ(27、20cm)2、マダコ2、フグ4、ササノハベラ1、カワハギ2、アジ1、ゴンズイ1、クエ(30cm)1
11/28(水) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
本日は所用があり遅めのスタートで地元の堤防に C=
C= C=
┌(;・_・)┘トコトコ
天候は良いんですが風が少々強めに吹いています・・(・へ・)
開始直後に穂先が軽く入りギンポが釣れてきました・・・(・へ・) しばらくしてチャリコが上がり・・・またしばらくして・・・
穂先がグ~と押さえられかなりの重量感!が、しかし引かない・・・...ヽ(
´_つ`)ノ
?・・・ムム~またこいつの仕業かヾ(@~▽~@)ノほへぇ?
上がってきたのは巨タコ・・・≧(´▽`)≦アハハハ・・・タコに好かれてるみたい・・・(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)
その後も退屈しない程度に外道が釣れますが、チヌ、グレの反応が有りません・・・(・へ・)
お昼もまわってやっとグレ(27cm)が上がりひと息ついて、しばらくして穂先がまたもや押さえ込まれる・・・((((o゚▽゚)o)))
ドキドキ♪
またもやかなりの重量感!!が、またしても引かない・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー まさか?またあいつか・・・()( )( ) (  ̄) (
 ̄ー) ( ̄ー ̄)
ズンズンズンズン...
上がってきたのはまたもや巨タコ・・・o(>▽<o)(o>▽<)oキャハハ~♪ タコ祭り~♪ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ
と言うわけでグレ(27cm)1、マダコ2、チャリコ6、カワハギ3、フグ4、ギンポ1、ガシラ1、ササノハベラ1の釣果
最近はタコ良く釣れますね~(^<^) ダンゴかかり釣り超楽しいですね~(^。^)
11/22(木)宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今回はチヌ連敗阻止のためにホームへ・・・⊂=⊂=⊂(┛゚Θ゚)┛ビューーーーンッ!!
天候は年に数回あるかないかの超絶好日和・・・OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆
早朝6時過ぎ開始!まずヒイラギが釣れてきました(・へ・) しばらくして早くもチヌ(20cm)が姿を見せ、この次点で連敗ストップ!v(。・・。)
オッケー♪
続いて穂先が微妙に押さえられ、かなりの重量感!!オッケー★⌒c( ̄▽ ̄)マカシトキィ!。。。しかし・・・(・vv・)
ハニャ???・・・全然引かない・・・ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
ガマ磯RX0.8号が弧を描く・・・(・へ・) 上がってきたのは巨タコが大きな石を抱いてるではあーりませんか・・・(>▽<;;
ヒィ~!
お隣の常連さんにタモですくってもらいゲット!v('▽^*)ォッヶー♪
その後はなんやかんやと超忙しいほどに小チヌ、良型グレ、その他外道多数と釣れて、あっというまに一日が過ぎました~(^<^)
チヌ(20~16cmチンチンサイズ)4匹、グレ(27~20cm)16匹、ヒイラギ3、サンバソウ2、アジ1、タコ1、ウグイ3、ボラ3の釣果
11/12(月) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今回も所用があり遅めのスタート・・・(>_<) 天候はマズマズで少々風が強めです・・・(;^_^A
アセアセ・・・
開始早々にチャリコが釣れてきます。間髪いれずに穂先が微妙に入り、かなりの重量感とグレ特有の引き!o(^o^)o
ワクワク
丸々肥えた30cmのグレ!必死に堤防に入り込もうとするのをこらえゲット!(*`д´)b
OK! 続いてカワハギ3連発!煮付けに最高!(^<^)
しばらくして27cmグレ2匹上がり好調もチヌはあきまへん(>_<) グレ30cmもう1匹追加してサナギをつけてチヌ狙いもダメでした~<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
しかし、毎回良型グレ釣れるこんな場所他にないですね~(@_@。 沖磯よりいいかも~(^○^) チヌは確率超低い~(ノω・、)
ウゥ・・・
チヌ狙うならホームが確率高いですわ~パチッ☆-(^ー'*)(,_,*)ウンウン♪
グレ30~27cm4、カワハギ5、チャリコ1の釣果
11/6(火) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今日も所用で超遅めのスタート・・・ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
前回、大漁だったので今回も同じ場所に来ました・・・(^。^) 開始早々に竿が曲がり結構な重量感と引きで27cmグレを立て続きに釣り上げ
その後もボチボチとカワハギが釣れてきます・・・(^<^) グレ22cm~25cmを3匹追加して午後3時頃に前回と同じような手応えでかなりの重量感とグイ~んと引っ張る引きが!
おおー!またしても巨グレか?重量感はあるもののあまり引かない?(゚ペ)? グイ~んと引っ張るような引きで水面に出てきたのは・・・ヽ(*'0'*)ツワァオォ!!
巨チヌだぁ~!(〃゚д゚;A アセアセ・・・水面に出たとたんにゴンゴンと底に向かって一目散に突っ込んだとたん針ハズレ・・・(>▽<;;
ヒィ~!
バラシちゃいました・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ ハラヒレホロヒレハレーーヽ( ~д~)ノオッペケペェ~
というわけでグレ22~27cm5匹、カワハギ5、フグ1、ササノハベラ1の釣果でした ((^┰^))ゞ テヘヘ
やっぱりダンゴかかり釣りはおもしろいです~やめられまへん(^<^)
11/1(木) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌ&グレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今日は所用で少し遅めのスタート。今回は久々に千歳の親○公園側の防波堤にピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
天気はボチボチ、でも寒いです・・・(・へ・) 開始2投目に早くも穂先が入り、かなりの重量感とグイグイ引っ張る引き!むむ~!チヌではないなぁ~(?_?)
ガマRX0.8号が満月のようにしなります・・・(〃゚д゚;A アセアセ・・・ 上がってきたのはアコウの良型!デ、でかい!!ノ´▽`)ノオオオオッ♪
そして次から次にアコウが・・・∑q|゚Д゚|pワオォ!! すごい!アコウ祭りに・・・(^<^) チヌは・・・どこに?マダコまで釣れて・・・(^^♪
その後、今度はグレの良型ばかり上がり、またしても竿が曲がりっぱなし・・・(^○^) 終了間際にまたしても強烈な引き!竿がのされる!
なんとか我慢して今度は強烈に左に走り出し、今度は右に!(>▽<;;
アセアセ・・・ 姿を見せたのはでかい!大型グレ・・・w(゚o゚)w
オオー!
チヌは・・・??(゚o゚; )ドコドコ( ;゚o゚)?? チヌだけ釣れませんでした。 残念!
アコウ37cm~22cmが5匹、グレ35cm~30cm4匹、マダコ1、カワハギ1、シマイサキ1、ササノハベラ1の釣果でした。
チヌが釣れなかったのは残念でしたがなにかしら良い日で有りました。(^▽^)/
ダンゴかかり釣りは実におもしろい!やめられませんね~(^○^) ・・・v('▽^*)ォッヶー♪
10/26(金)宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り 紀州釣り
今日は夜勤明けでホームに直行!(((((((/;_;)/
ヒィィイイー!!
午前9:30頃に到着もかかり釣りポイントには人の群れが・・・(-_-;)
場所が無く仕方なく他のポイントで紀州釣りを・・・(>_<)
案の定、さっぱりで・・・チャリコ1、木っ端ミニグレ1、だけ~(T_T)
残念無念・・・(・へ・)
10/20(土)宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今日はホームでチヌがボチボチ釣れだしたと聞いたんでホームにC=
C= C=
┌(;・_・)┘トコトコ
本日はガマ係長、MANACHIさんとの3人そろい踏みです~(~_~)
朝、7時前に開始!天気快晴、ほぼベストのコンデション(^。^) 午前中はたいした獲物も無く終了・・・(・へ・)
しかし午後からは竿が曲がる回数が多くなり・・・チヌ、ボラ、グレ、おまけに良型ヒラメまで釣れて楽しい1日となりました☆(*^o^)乂(^-^*)☆
ヤッタネ!!
ガマ係長、MANACHIさんもチヌが釣れてました~!(^^)!
チヌ25~27cm3枚、グレ27cm~21cm3、ヒラメ37cm1、カワハギ1、アジ5、チャリコ4、ボラ2、アイゴ1
10/9(火)舞鶴○歳漁港 (対象魚チヌorグレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
本日は時間限定で地元の○歳漁港にC= C= C=
┌(;・_・)┘トコトコ
お天気はまあまあで風がビュービュ-(>_<) 早速、竿を曲げたのはゴンズイ・・・(>_<)
まもなくサンバソウ、次は良型アコウ・・・(^u^) そしてまたゴンズイ、ゴンズイ・・・((+_+))
強烈な当たりは全てハリが無くなってる~(?_?) どうもサンキューの仕業らしい・・・(・へ・)
その後はカワハギとゴンズイしか釣れずに撤収・・・(・へ・) 今日はチヌどころかグレも釣れずでした・・・(・へ・)
左は午前中、右は午後の釣果
10/5(金)宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
本日はチヌを狙いにホームへ・・・只今
\( ̄^ ̄)/
参上!!
天候は晴れ、微風、穏やかで絶好のコンデション (~_~) さて~海況はいかに~(?_?)
早朝6時前開始もボラの当たりが有りませんね~?早速竿を曲げたのは手の平サイズのグレ・・・今日はグレはいらないです~(・へ・)
これが今日はグレ祭りとなって・・・チャウ(・_・
三・_・)チャウ・・・釣れてくるのはグレばっかり・・・(・へ・)
夕方までグレ21匹、チャリコ5、カワハギ3、アジ3、フグ3、サンバソウ1とチヌがいませ~ん(>_<)
本日はグレ祭りとなりました~アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ (>_<)
左は午前中の釣果、右は午後の釣果
9/25(火)舞鶴○歳漁港 (対象魚チヌorグレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
9月最後の釣りは約1ヶ月ぶりに地元の○歳漁港に・・・スタコラサッサ(((((((((((((;・
・)
朝、7時前開始!開始2投目にアコウが竿を曲げます。(^。^) その後はなんにも釣れないままに強風になり時間が過ぎていきます~(・へ・)
昼前にグレ、サンバソウと釣れ、13時頃に強風の中、30cmのグレが強烈に竿を曲げ、次投でついにチヌが・・・!(^^)! が、しかし・・・(・へ・)
40cmくらいのチヌ、タモですくうときに強風であおられ水面でバラシしました~(・へ・) そして次もその次も魚不明?強烈な引きがあるも根に入られ・・・(>_<)
チヌのバラシは残念で隣にいた若者と二人でため息ついてました(-_-;)
結局、この短時間だけチヌの回遊があったようですね~(>_<) その後はチヌらしい当たりはなかったです(T_T)
グレ24~30cm4、サンバソウ1、アコウ1、カワハギ4、フグ2、アジ1、ゴンズイ7と退屈しない程度に楽しめました。(~_~)
見たこともない大きな赤いカニも釣れました~(@_@。
ここ、毎回良型グレ釣れる・・・グレの魚影がたいへん濃い!
9/19(水)宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今日も懲りずにホームへ只今 \( ̄^ ̄)/
参上!!
前回、前々回とボラにやられてるんで今日はなんとかチヌを釣り上げたいです・・・!(^^)!
朝7時開始で今日は他に2人のチヌ釣り師と一緒です・・・(~_~)
開始してしばらくなんにも釣れませんし今日はボラがいませんね~アレレレ!?(・_・;?
昼前頃にグレ、サンバソウと外道が数匹釣れて、ついにチヌも姿を見せました・・・22cm小さい・・・(-_-)ウーム
とりあえずボーズはなくなったんで気楽に夕方まで26、24cmと追加して引き上げました。(*^-°)v
オッケェー♪
チヌ3枚、グレ28cm含む7匹、サンバソウ5匹、ベラ1、ボラ1でちなみに他の2人はチヌはボーズでした(≡^∇^≡)ニャハハ
9/14(金)宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今回もホームへスタコラサッサ(((((((((((((;・
・) 良い天気、絶好の釣り日和・・・(~_~)
朝、7時開始も今日もボラの活性が強烈、その上新たにコノシロの大群が・・・(>_<)
ダンゴが終始ころがされて落ち着きません・・・(>_<) 釣れるのはボラ、ボラ、ボラ・・・(>_<)
夕方まで粘るもボラ~~~(>_<) チヌはまったくダメで、おまけに今回も大雷雨に・・・(>_<)
ボラ多数、サンバソウ8、アジ2、チャリコ2、グレ1、ベラ1でした・・・(>_<)
9/3(月)宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
前回、ホームで好釣果だったんで今回もホームへピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
今日もベタ凪、弱風、曇り晴れでマズマズのコンデション・・・(~_~)
が、しかし・・・今日は巨ボラの大群が徘徊してるではないですか~(◎_◎)
ン?
案の定、ボラの猛攻撃を受けて手も足もでません・・・(>_<)
おまけに夕方には大雷雨の攻撃も受けて散々な日でした~(T_T)
サンバソウ7匹、アジ1匹のみ・・・(T_T)
10連敗阻止! 8/29(水)宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
ガマ係長、MANACHIさんがホームでチヌを上げてるので負けずと今回はホームへ・・・(((((((/;_;)/
ヒィィイイー!!
今日は曇り空、ベタ凪、弱風でほぼベストコンデションです~(^。^)
朝7:30開始・・・!開始直後からダンゴ当たりが凄いです(@_@。 エサのオキアミボイルではもちません・・・(>_<)
コーンで穂先が入り、上がってきたのはグレ・・・!ついでサナギに変えてしばらくすると穂先がのめりこみグイグイ引き込みデタァ~ついにチヌが・・・!(^^)!
33cmゲットー!夕方5:30までやりオキアミボイルで22~23cmチヌ3枚、サナギで再び33cm1枚追加の計5枚!☆(*^o^)乂(^-^*)☆
ヤッタネ!!
グレ23cm3匹、フグ2、アジ1、チャリコ2、サンバソウ2の釣果でした~(^_-)-☆ 10連敗免れる!! C=(^◇^ ; ホッ!
8/17(金)舞鶴○歳漁港 (対象魚チヌorグレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
ようやく遅いお盆休みになったので本日だけ時間限定で四度○歳漁港にスタコラサッサ(((((((((((((;・
・)
午前6時開始でイカ釣りの釣り人が2名すでにいました~(@_@。
開始早々からダンゴ当たりが出て活性は良さそうな感じ・・・(^。^)
案の定32cmグレが穂先を押さえいい感じ・・・(~_~)
午後1:30までで32cm~21グレ5、30cmアコウ1、ベラ3、チャリコ3、フグ2、ゴンズイ4の釣果でした~(^u^)
しかし相変わらずチヌは釣れずでチヌ9連敗となりました~(>▽<;;
アセアセ
8/8(水)舞鶴○歳漁港 (対象魚チヌorグレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
本日も昼過ぎまでの時間限定で○歳漁港に・・・(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)
前回はグレが大漁だったんで期待して・・・(((o(^。^")o)))ワクワク
早朝5:40開始も今日は思いっきり北風ピュ-ピュー吹いて釣りづらいです(・へ・)
単発でベラが釣れるだけで活性が悪いですね~(・へ・) 11時を回っても相変わらずベラのみ・・・(・へ・)
昼前にようやく30cmと23cmのグレをゲット!するも回遊はこれだけか~(・へ・)
午後1:30までやるもこのグレ2匹、ベラ7、フグ1、アジ1の釣果でした・・・(・へ・)
8/2(木)舞鶴○歳漁港 (対象魚チヌorグレ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今回も早朝から午前の時間限定の釣りに前回と同じく○歳漁港にC=
C= C=
┌(;・_・)┘トコトコ
前回に型の良いグレが釣れたんで今回はチヌ狙いのグレも狙います・・・(^_-)-☆
5時開始で1時間ほどはダンゴ当たりも無し・・・(・へ・) 6時くらいからダンゴに当たりが出始めまずガシラをゲット!
その後ダンゴの当たりが激しくなり次から次に良型グレが・・・竿が曲がりっぱなしで・・・~(=^‥^A
アセアセ・・・チヌは釣れないですね~(・へ・)
結局午前中一杯まででグレ20~30Cmを18匹、25cmアコウ1、20cmガシラ1、ベラ5と超忙しい釣りになりました・・・ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
これでチヌが1枚でも上がれば上出来でしたが・・・チヌはボーズの7連敗・・・( ̄ρ ̄)ハゥゥゥ
しかし、やめれまへんなあぁこの釣り・・・実に楽しい・・・柱| ̄m ̄)
ウププッ
7/29(日)舞鶴○歳漁港 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今日は釣りの予定は無かったんですが急に午前だけ空き時間ができたので早朝から時間限定で・・・イッテキマース=========”└|∵|┐
朝5時スタート!今回も初見参!○歳漁港・・・キョロ
(・.・ )( ・.・)
キョロ
防波堤中ほどで開始!水深も有り、良さそうな感じ・・・(~_~) ダンゴ当たりが1時間ほどで出始めまもなくすると穂先が・・・(@_@。
グングン引っ張りおや?(・_・?)・・・チヌではないなぁ~(?_?) 上がってきたのは32cmのグレ・・・(^。^)
連続で28cm、23cmとグレ祭りに・・・(^○^)
その後はエサ取りの猛攻とバカスカダンゴ当たりで落ち着いて釣りできずに正午前に撤収・・・(・へ・)
チヌ狙いなら防波堤の先端部付近が良さそうな感じでした。
7/25(水)若狭大島河村漁港 (対象魚チヌ) 護岸釣り ダンゴかかり釣り
今日は初見参!若狭大島河村漁港に遠征です・・・o(^o^)o
ワクワク
午前10時過ぎ開始でなんの当たりも無いままに昼をまわり、これはダメの予感・・・(*´ο`*)=3
はふぅん
場所を探りながら午後3時前までやりましたが釣れたのはヒイラギ2、フグ1のみ・・・(・へ・)
どうも水深はそこそこあるんですが底が泥地みたいで魚の活性が無かったですね~(>_<)
チヌには不向きですね~・・・残念・・・ダメ!
(T∇T )( T∇T) ダメ!
7/17(火)宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今回は久しぶりにホームへダンゴかかり釣りに行ってきました。
朝、6時開始もおりからの横風が強く竿が振れて当たりがサッパリわかりません・・・(>_<)
午後4時前までやって釣れたのはアイナメ、グレ、キュウセンベラ、フグのみ・・・(>_<)
まだダンゴかかり釣りには少し早いような感じでした・・・((+_+))
6/26(火) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌorマダイ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今日も休日を釣りにスタコラサッサ(((((((((((((;・
・)・・・今回も地元でやりました(~_~)
午前5:30開始 今日もダンゴの当たりは無いですね~(・へ・) ダンゴが割れると当たりがありハオコゼ、ガシラ、ギンポとミニサイズの外道が釣れてきます(・へ・)
開始からしばらくしてちょいましなアコウが上がりました(^。^) お昼くらいからダンゴを突く当たりが出始めましたので・・・o(^o^)o
ワクワク
しばらくしてまた20cm級アコウを追加して、しばらくすると明確な当たりが・・・(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ガツンと手応え!!(`¬´)/
オォー!・・・かなりの重量感!がしかし、引きがおかしい・・・ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?・・・ズズズ~と上がってきたのはボラ・・・∈(´Д`)∋アァー
というわけで今回は本命当たり無しでした~<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
6/20(水) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌorマダイ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今日は夜勤明けの休日、天候の関係で寝ずに釣りに・・・(((((((/;_;)/
ヒィィイイー!!
午前10:30開始!始めは防波堤先端部正面向きからやりましたが潮流が早くダンゴが落ち着かないので前回同様内向きで再開です・・・(-_-;)
相変わらずダンゴの当たりが有りません・・(>_<) 午後4時までにミニマハタ、ミニメバル、ミニガシラ、ミニサバ、ミニアジと外道はどれもミニサイズ・・・(・へ・)
午後4時を回りダンゴを投入するとしばらくしてダンゴを突く当たりが・・・(; ̄Д ̄)なんじゃと?・・・ダンゴが割れると同時に穂先がククッ!((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ
かかった!!かなりの重量感と下へ下への3段引き!・・・オォォーーー!!
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
オォォーーー!! 最後の3段目の猛烈な突っ込みでハリスが・・・w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー
バラした・・・ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック 唖然となるもすぐにダンゴを投入・・・((o(б_б;)o))ドキドキ・・・またもやダンゴに当たりが・・・(@Д@; アセアセ・・・
ダンゴが割れると同時にまたもや穂先が・・・(@_@。 今度は早合わせせず少し待ってると穂先が上下にブンブン唸って・・・大あわせ!!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノオーット!
かかった!!!先ほどより凄い引きと重量感!!!(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ またもや3段引きの最後の強烈な突っ込みで竿がのされる・・・!ヘ(゚曲、゚;)ノ~
ヒィイイイイイ!!
なんとまたもやハリスが・・・∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!! 今までに体験したことの無いような強烈な引きでした・・・残念無念・・・<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
その後は午後6時までやりましたがもう後の祭りでした・・・く(""0"")>なんてこった!!・・・((“o(>ω<)o”))クヤシイー!! 大チヌ?巨マダイ?イシダイ?モンスターボラ?
次回のお楽しみに・・・ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪・・・(*^o^*)ドキドキ(*゚O゚*)バクバク
6/15(金) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌorマダイ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
今日は昼過ぎまで私用が有り、釣りは午後2時30分からの開始です。急いで現場にピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
前回、前々回と投げ釣りでマダイの良型(35cm級)が上がってるのを目撃したんで今回はマダイも狙います・・・よろしく(^ー゚)ノ
今日は平日の午後ということで誰もいません・・・防波堤先端部内側で開始です。(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)
今回もやはりダンゴ当たりはまったく無いですがダンゴが割れると毎回当たりが・・・(*`▼´*)b
オッケィ♪
最初に上がってきたのは・・・ミニアコウ・・・しばらくして明確に穂先が入り、むむ!けっこうな引き!!o(^o^)o
ワクワク
チヌかと思いきや赤い・・・マダイ25cm級・・・v('▽^*)ォッヶー♪・・・続いてまたもや穂先が入り、これも同じような引きでマダイ25cm級・・・o^∇^o)ノ
その後は時折吹いていた強風が突風になりミニメバル、ミニガシラを追加して午後7時過ぎに撤収・・・ヾ(*'-'*)マタネー♪
チヌはダメでしたがマダイ2匹、アコウ1、メバル1、ガシラ1でした~ォッヶォッヶ♪(* ̄∇ ̄)/
6/10(日) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
普段は土曜、日曜は釣りをすることはないんですが今日は特別に時間が空いたのでチヌ釣りに・・・スタコラサッサ(((((((((((((;・
・)
昼過ぎまでの時間限定で早朝5時スタート・・・日曜ということですでに大勢の先客が・・・(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!
仕方なく防波堤中央付近に・・・開始第1投目にまたもや当たりが・・・大空振りで・・・((+_+))
その後今回は穂先に出る当たりが少なく、釣れたのはミニガシラ、ハオコゼのみ・・・(・へ・)
午後1時には奥様からヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!早く帰ってこんかいと怒りのメールが・・・Y(>_<、)Y
ヒェェ~!
急いでかたずけしてると穂先が入りラストの1投で32cmのチヌを釣り上げ、大急ぎで撤収・・・またネェ~(≧◇≦)/゙゙゙゙ヾ
その他ガシラ1、ハオコゼ1でした・・・(●^o^●)
6/5(火) 舞鶴○歳 親○公園エル○横防波堤 (対象魚チヌ) 堤防釣り ダンゴかかり釣り
フカセ釣りではさっぱりなんで今日、6月最初の釣りは半年振りにダンゴかかり釣りにチャレンジ!場所も初登場の舞鶴○歳に・・・[岩蔭|]⊿ ̄)そぉ~・・・
早朝5時開始!第1投目から当たりがヽ(*'0'*)ツ
ワァオォ!!・・・上がってきたのは小さいアコウ・・・(~_~)
2投目も当たりが・・・(゚ー゚*?)オヨ?・・・これまたミニサイズのハオコゼ・・・(〃´o`)=3
フゥ
その後も釣れるのはミニサイズのベラ、ハオコゼ、アイナメ、ハゼ、メバル・・・(・へ・)
しかし!午後1時過ぎに明確な当たりが・・・???r(・x・。)アレ???・・・かなりの重量感と引き!!
途中でグ~と突っ込まれるもガマ磯VR0.8号純正穂先がさばき、上がってきたのは33cmのチヌ!ヤッター!(^.^)>(^.^)>\(^_^)/
まもなくダンゴ切れとなり撤収しました、新しい場所を開拓できて超うれしかったです~(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
もちろん次回もここです・・・(○゚ε^○)v
ィェィ♪
5/30(水) 舞鶴下○波賀 (対象魚チヌ) 護岸釣り 棒ウキ流し釣
今日は近場で勝負しましたが、チヌ釣れずベラ5、ガシラ1の釣果でした。チヌ8連敗・・・((+_+))
しばらくは辛抱の釣りが続きそうな予感です・・・秋のバクダンシーズンが待ち遠しいです・・・(・へ・)
5/21(月) 若狭○浜 ライオン島→オオクリ (対象魚チヌ、グレ) 磯釣り ドングリウキ フカセ釣り
今日は約2年ぶりに磯釣りに挑戦です・・・o(^O^*=*^O^)o
ワクワク・・・今回は会社の同僚と同行です。
おまけに今日は部分日食の日です・・・私にはもう生きている間には体験できない瞬間です・・・ウキウキ♪o(^-^
o )(o ^-^)oワクワク♪・・・
午前4:30にまずライオン島に上がり釣り開始!しばらくして当たりが!上がってきたのは良型ガシラ・・・ポリポリ
(・・*)ゞ
その後も二人でガシラ、ガシラ、ガシラとこればっかり・・・(*´ο`*)=3
はふぅん
午前7時過ぎに日食の瞬間を体験し、しばらくして磯変わりしてオオクリに・・・ヾ(;´▽`A``アセアセ
ここでも二人でガシラ釣り合戦になり正午で撤収・・・ヾ(。・ω・。)ヾ(。・Д・。)ヾ(。・ρ・。)バイバイ
結局、チヌ釣れず、同僚グレ1であとガシラ25cm~15cm多数、キュウセンベラ多数、フグ多数でした・・・(〃´o`)=3
フゥ・・・チヌ7連敗・・・(>_<)
ライオン、オオクリとも撒きエサに巨ボラの群れがついて困りました~(>_<)
5/11(金) 舞鶴下○波賀 (対象魚チヌ) 護岸釣り 棒ウキ流し釣
今日から3連休(~_~) 初日はまずチヌ狙いに~ダッシュ!-=≡ヘ(*
- -)ノ
今回は地元佐波賀にチャレンジ!早朝5時開始で、2時間ほどなんの当たりも無く・・・(-_-;)
潮が右に流れ出すと明確な当たりが・・・!(゚ー゚*?)オヨ?
合わすと手ごたえが!(
・◇・)?(・◇・ ) 上がってきたのは良型カワハギ・・・オットォ!(・oノ)ノ
その後、しばらくしてまたもやウキがズボチンと沈み、上がってきたのは・・・ウグイ・・・( ´ω`X( ´ω`X<ダメダーメ
今回はこの2匹とナマコだけでした・・・ハズレ( ̄x ̄)乂ブーッ!
4/28(土) 天橋立○道 (対象魚チヌ) 護岸釣り 夜電気ウキ釣り → 阿蘇海○滝 (対象魚チヌ) 護岸釣り 棒ウキ流し釣り
今日からゴールデンウイークです。初日はやっぱりおいてもチヌ釣りにすたたたっ。。。。((((((o_
_)oざざぁ~☆
今日は蒲係長と同行です。お天気はいつもどうり絶好です。(~_~)
深夜2時くらいに開始するも餌取の当たりのみで、時間が経ち、すると蒲係長が・・・(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
49cmの巨チヌをゲット!その後も同型を2枚追加されて・・・オォォーーー!!
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
私はさっぱりで岩滝に移動もここも餌取の当たりのみで結局丸ボーズでした・・・o┤*´Д`*├o
アァー
4/18(水) 阿蘇海○滝 (対象魚チヌ) 護岸釣り 棒ウキ流し釣り
今日もチヌを捕獲に阿蘇海岩滝に(。・ω・)ノ゙
コンチャ♪
またまた春うららの超良いお天気(o^∇^o)ノ
釣果の方は朝6時開始で10時ごろにウキが引っ張られるように沈み・・・手応えが((((o゚▽゚)o)))
ドキドキ♪
上がってきたのは巨ボラ・・・(;´▽`A``
お昼12時までやってこれだけでした・・・残念(*´ο`*)=3 はふぅん
4/13(金) 阿蘇海○滝→マイホームグランド波止場 (対象魚チヌ) 護岸釣り 棒ウキ流し釣り
連闘で今日は早朝6時から阿蘇海岩滝へε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
日中はこのところまったく上がってないんで午前中だけの釣りです。
9時までは穏やかな海況でまったく当たり無し(T_T) 9時過ぎたとたんにまたもや向かい風の強風と波しぶきでホームに場所移動。。゛(ノ><)ゝヒィィィ
ホームで久々の魚信が・・・(?_?)犯人はメバル・・・(-_-;)
小メバル1匹上げてますます強風で撒きエサも切れたんで撤収しました~ヤレヤレ…
ヽ(゚~゚o)ノ アキマヘンワ
4/12(木) 阿蘇海○滝 (対象魚チヌ) 護岸釣り 棒ウキ流し釣り
今回も阿蘇海岩滝にチヌを求めてピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
今日は午前に会社健康診断のため11時過ぎからの開始です。
今日も良いお天気・・・しかし向かい風が強く波がかぶって釣りにくいです。(>_<)
夕方まで粘りましたがまったく何の当たりもない、超丸ボーズでした~<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
4/2(月) 阿蘇海○滝 (対象魚チヌ) 護岸釣り 棒ウキ流し釣り
前回、チヌを上げた阿蘇海岩滝へ今回もトウジョウ! (・____________________・)ノ" ビローン
今日も良いお天気☀ このところお天気はズ~と恵まれてる・・・(^○^)
7時開始で8時ごろにまたもやウキが3段引きで沈み、大あわせ!
ガツンと手ごたえ有り!おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
>゚))))彡
チヌ~~~(^<^) 40cm近くあるぅ~(~_~)
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう
取り込み際にモタツキ抜き上げようとしたとたん最後のあがきでハリスがチモトからプッツン!(@_@。(>_<)
さ(・O・)よ(・。・) おなら(≧~≦)=3 ブーッ!
Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
残念!その後夕方まで二度と幸運は訪れず、丸ボーズでしたぁ~。。。。(( T_T)トボトボ
覚醒!3/27(火) 阿蘇海○滝 (対象魚チヌ) 護岸釣り 棒ウキ流し釣り
四度、覚醒目指してついにやってきました阿蘇海岩滝へ~(^コ^)(^ン^)(^ニ^)(^チ^)(^ワ^)
今日も穏やか、良い天気☀ 早朝7時に開始しました。なんと第2投目に右にウキが流れて・・・
チョン、チョンス~~と1/3ほど沈み、あら????r(・x・。)アレ??? ス~~~とウキが入り見えなくなりなりました・・・(◎_◎)
ン?
これはもしかして~ホントカナー?(¬з¬) 一呼吸おいて大あわせ・・・??┏┃①。①┃┛ホエ?
ガツンと手ごたえ・・・キャー!カカッタノダ♪(*゚ー゚)ノ\____((¶))
やった~!!今年最初のチヌ!!! 蒲磯RX1.5号純正穂先がなんなくサバキゲット!!!
34cmチヌ捕獲です。その後夕方まで粘るもこれだけでした・・・ポリポリ
(・・*)ゞ
初獲物で2012年ようやく覚醒です~ε-(/・ω・)/ トォーッ!!
3/22(木) 舞鶴上○波賀 (対象魚チヌ) 護岸釣り 棒ウキ流し釣り
三度、覚醒目指して今度は下左波賀へピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
このところ天候には恵まれて今日も良いお天気です。(^。^)
しかし、毎度のことながら釣果はサッパリで・・・(>_<)
今日は釣れたのはこれだけ・・・ヤレヤレ
┐(´(エ)`)┌クマッタネ
ギンポ
3/1(木) 宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り 棒ウキ流し釣り
再び、覚醒目指してチヌ釣りにホームへ・・・ダッシュ!-=≡ヘ(*
-
-)ノ
今日も春のような穏やかな天気です (^。^)
しかし、海の方は真冬でなんにも釣れません・・・(T_T)
結局、釣れたのはまたもやウグイとアゴハゼのみ・・・((-ω-。)(。-ω-))フルフル 残念 (>_<)
2012年初釣り・2/24(金) 宮津年金波止場 (対象魚チヌ) 堤防釣り 棒ウキ流し釣り