春淡路パート2.

大雨の中、「淡路ギャラクシーホテル」に到着。
サリーちゃんのパパが住んでそうなホテルでした。


皆さんもご一緒に「んなアホな!」
ビュッフェバイキングを食べ終わると、丁度雨が止みました。
やはり私の日頃の行いのお陰でしょうか?
(誰や!「ちゃうちゃう!」って突っ込んでる奴は!)

皆さんもご一緒に『ちゃうちゃう』
見てください。私のマツダスピード・ロードスターが
庶民的な車に見えるでしょう(涙)

※:写真は何故か走り出す前ちゃんの図。

何故か、それを見送るyoshihiroさんの図。

「何走っとんねん!姉ちゃん!」って感じでしょうか?
しかし、さすがである。ベンツに乗ってるお方は。
屋根に水滴が一杯あるにも関わらず、リクエストに応えて
屋根を(電動・・って当然か)開けてくれました。
水滴が車内にボタボタ落ちてました。。。。って気にする事自体

貧乏人の発想なんでしょうね(T_T)

うさぎ小屋万歳〜(←韓国語の発音で読んでね。マンセー)
今日の私の一番の目的はこのミツオカのクラッシック・タイプFを
見る事でした。

こんな車のオーナーになりたいです。(マジで)
「よ〜し!!お金貯めるぞ〜」


(誰や!「無理無理!」って突っ込んでる奴は!)


皆さんもご一緒に「無理、無理!」
アリュ〜嬢の横に乗ってスマート・カブリオレの試乗に出ました。
凄いマフラー音でした。触媒なしでしたっけ。。。。

シーケンシャルシフトの使い方が分からないまま走り出しました。
アリュ〜さんの「イニシャルD」ばりのドライビングテクニックで
遂にタイプFに追いつきました。
タイプFはかなり焦ってる模様。

さすがです!アリュ〜さん!(ヨイショっと)

コーナーでは常にカニ走り。(笑)
外人女性・好き・・・じゃなくて外車好きな私は満足しました。
姫路で女性に会う為(ここ重要)そそくさと退散。
再び「津名・一宮IC」から高速に乗りました・・・・・

・・って通り過ぎてるやんけ!

Uターンしましたよ。。。。ホームセンターでね。。
明石海峡大橋は益々ガスってて何も見えませんでした(笑)
もうタコフェリーで帰ろうかと思いましたよ。
んでもって姫路城を撮影しました。。。手ブレですね。。
美人女性にも会ったので帰路につきました。。。

山陽道の淡河SAで「うどんチャンポンセット」を注文。
私の事が余程男前に見えたのか、はたまた貧乏人に見えたのか
おばちゃんが「兄ちゃんご飯大盛りにしといたで」
と言って大盛りご飯をくれました。
でも元々少食な私、食べ終わる頃には瀕死な状態で
無理やり食べましたよ。。。


後記:外車オープンカー好きな私にとって、珍しい車を沢山見れて楽しかったです。
    特に憧れのミツオカ・クラッシックタイプFを目前で見れて幸せでした。
    いつかこの車のオーナーになりたいと「固く」心に誓い、会場を後にしました。

戻る。