壺阪パート2。
なにやら、千三百年記念に「眼病封じ祈願朱印」をしてるらしい。 記念特価500円っす!! これはお得と関西根性丸出しでお頼みしました。(笑) |
|
筆で直接書いてくれるので横にあるドライヤーで乾かす事数分。 有り難く封筒に入れました。 |
|
順路通りに坂を登ると、そこにはインド小物のお店がありました。 この時点でみんな大汗でした。(笑) コロコロした体型のお姉ちゃん達もベンチでノビていました。 |
|
店内には可愛いインド小物が沢山あり、インドのお香の良い臭いが 充満していて気分が落ち着きました。 |
|
店員のお姉ちゃんに聞くと、この「魔除け面が一押し」と言うので 買いました。ちなみに黄色い鬼さんのは「金運招来・財運向上」 に効きます。(笑) トイレの西側にぶら下げると良いと言う事です。(姉ちゃん談) 頼むからご利益がありますように・・・・。 私が黄色い鬼を持ってると、奥から姉ちゃんが 「金運ですか?」と聞いてきました。 一瞬「私には貧乏神の相が出てるのが見えるのか・・・」 と思いました。 |
|
もう一つ姉ちゃんのお勧めがこれ! 本場インド天然石ブレスレット念珠。 恋愛運を向上させる!というピンク水晶の物です。 私:「ほんまにこれ恋愛運向上するん?」 姉:「もちろんです!保障します!」 私「おお!言い切ったな!ほな買うわ!」 姉:「・・・・・・・・多分。」 私:「・・・・・・・・・・」 |
|
売店で姉ちゃん相手にバカ話してると下から巨乳おばちゃんの声が したので行ってみると、そこには天竺渡来の大観音石像と大涅槃石象 がありました。私も歩き疲れたので寝たい気分でした。 リッチに10円を賽銭箱に投入して、「恋愛成就」を力強くお願 いして 帰路につきました。 |
後記。
とても雰囲気の良いお寺でした。近くにあるのに一度も行った事がなかったのですが
今日、行ってみて「もっと早くに来てたら良かったな」って感じました。
唯一心残りは、触れると夫婦円満・良縁成就になると言われてる「沢市の杖」に触るのを忘れた事です。
眼病にご利益のあるお寺に来てるのに、
「お前は!恋愛成就しか頭に無いんか!」とは突っ込まないでね。