奈良県・神野山編。

奈良県は神野山に行って来ました。先日某奈良TV「ざっくばらん」で
丁度特集されていたので、前々から気になっていた場所だったと言う
事もあり、天気も良かったのでツーリングに出かけました。神野山は
「神の宿る山」として、有名で、又不思議な岩が点在する事でも有名
です。

ルート:R24〜R370〜大宇陀〜針インター〜名阪国道〜神野口インター〜神野山。

神野山に昇って行くと一面大和茶の茶畑が広がっていました。
ここから眼下に伊賀盆地や名張市が一望できます。
「大師の硯石」です。なにやら弘法大師が杖で突いたらてっぺんの
窪みから水が湧き出てきたらしい。現在でも窪みの水は枯れないら
しいです。道から40m下の藪の中にあります。スリップ注意。
名勝「鍋倉渓」です。大小の真っ黒な岩が長さ600mに渡ってるいる
いと重なっています。なんとも不思議な光景です。しかもこの岩の下に
は、伏流水が流れていて、岩に耳を当てると地下水の流れる音が聞こ
えます。
この「鍋倉渓」のイワレは「伊賀のカラスと神野山のカラスが岩の投げ
合いをした所」だとか・・。
神野山のカラスと愛車CRM。
ここまで家から90キロです。丁度エエ距離でんな。
めえめえ牧場(まきば)に寄ってみました。
以前から一度は行って見たかった所です。今日一番の目的地。
予想通り・・・というか当然羊が一杯いました。
泣き声は「め〜〜」と言うよりも「ウエ〜」といった感じでした。
餅違うで。羊でっせ。


後記。
一面の茶畑や鍋倉渓、可愛い羊達も一杯いて、とても楽しい所でした。
でも「めえめえ牧場」の羊達はみんな食用と聞いてショックを隠しきれませんでした。(-_-;)

山添村。神野山HP.

戻る。