 |
夜霧よ今夜もありがとう。。。
龍神スカイラインは濃霧でした。。。
視界はほぼ10mといった所か。
さすがに全員屋根を閉めております。 |
 |
なんとかスカイラインのハイポイントである
【ごまさんスカイタワー】へ到着。
・・・・っていうかさむっ!!(気温15度)
きりりんさんに、是非スカイタワーを写真に収めてもらいたい!
さあ、写真をどうぞ〜〜!! |
 |
がお〜〜〜ぉぉぉ〜〜ん(T_T)
気を取り直し、是非きりりんさんに和歌山の思い出として
紀伊山地の果無山脈を写真に収めてもらいたい!!
さあ!写真をどうぞ〜〜!!
※ロールオーバーします。晴れてればこんな感じ。 |
 |
ぶひひ〜〜〜ん(T_T)
B'z風に歌えば♪もう真っ白!!♪って感じですかね〜。
※ロールオーバーします。晴れてればこんな感じ。 |
 |
「ごまさんスカイタワー」では涙に明け暮れた私ですが
スカイタワー〜龍神村・【龍の里】まで愛車を強姦
・・・いや交換しました。
まいと号のKONI足を試乗させてもらいました。
とても初期作動が軟らかく、突き上げもありませんでした。
でもGをかけて行くと、かなり踏ん張ってくれ、国産車高調みたいな
ゴツゴツ感もありません。気に入りました(笑)
残念なのは路面はウェットだったので、
どうしてもチカラが逃げ気味になって軟らかく感じる事。
今度はドライの時に試乗させてね。 |
 |
【龍の里】では露天のおっさんが写真の○印の柱
でドタマを打っていました(笑)
そんなドタマオヤジの店で龍神村特産【梅アイス】を買いました。
※ロールオーバーします。梅アイスでおま。 |
 |
【龍の里】の入り口にはこんな張り紙が。
従業員的には『定休日がなくなりました〜(T_T)』
って感じなんでしょうか(笑) |
 |
【龍の里】を後にして、今度は濃霧の龍神スカイラインを
ドンドン戻り高野山へと到着しました。
高野山で気温は19度と表示されていました。
※※ロールオーバーします。スカイラインは雨だったので
みんな仲良く幌を閉めております。
高野山に着くと止みました(笑) |
 |
きりりんさんの和歌山の思い出として、高野山の奥の院へ。
有名武将達の墓を見学しながら、奥の院・本堂へ。
写真○印の、適度に太った笹かまぼこみたいな、ご婦人に
見とれてしまいました。
そんな不純な気持ちも、奥の院本堂でお大師さまに手を合わ
せると背中の憑き物が落ちました。 |
 |
高野山を下り、九度山〜橋本市は予想通り渋滞。
丁度この日は橋本市の『紀ノ川祭り』。
浴衣美人の熱い視線を感じながら、この行列の中トロトロ進んだ
のでした。
ちなみに写真は○印の所にピントを合わせました。
少しでも匂いを嗅ぎたかったので、ノッキング寸前
になりながら、超低速で進む4台でした。
え・・・・俺だけってか?・・・。 |
 |
まさに興奮冷めやらぬ・・とはこの事。
夢のような浴衣美人の匂いを感じた渋滞も抜け、
解散場所の上野公園に到着しました。
みなさん、お盆という悪条件の中、お疲れ様でした。
きりりんさんも、遠路はるばるありがとう。
これに懲りず、また来てくださいね。
・・ときりりん号のウォーターポンプ音が気になる今日この頃。 |
 |
帰宅してからも、回転焼きを咥えるバカ管理人でした。
もう、お腹ポッコリ。 |