 |
本レポとは、まったく関係ないですが・・・
とびっきりの笑顔で和歌山県に上陸した
某前ちゃんです。
また来てね〜(^o^)丿 |
 |
ここからは真面目にレポを書きます。
・・・・・真面目ってかよ!!(笑)誰が!!??(笑)
って事で、奈良県はR168から野迫川村へ入村しました。
現在NHKで絶賛放映中の「義経」にも出てる平維盛は源氏に追われ
この辺りに落ちてきたのですよ。 |
 |
すると道端に「野迫川村。自然水」の看板を発見。
とりあえず飲んでみました。
お味は「とてもまろやかな感じ」がしました。 |
 |
野迫川村を後にした私。
一度龍神スカイラインへ出ました。
スカイラインを南下すると、花園村へ下りる蓑峠の分岐へ出ます。
写真矢印へ降りて行きます。
バイクの時にはよく利用する道なのですが車だと狭いです。
道はクネクネ&1車線しかないので疲れます(笑)
ステアリングを回す時の、手の送りの練習にはなるけどね。
※:画像はロールオーバーします。
ウラは龍神スカイラインでバイクを追っかける管理人。 |
 |
結構下ると峠の中程に湧き水があります。 |
 |
その名も「名水・紀の一番」。
どれどれ・・・どんな湧き水かな〜? |
 |
もの凄い水量でおま。。。。
しかも太いホースから出てるので、
どこかのオッサンが洗車してました(笑)
※:画像はロールオーバーします。
ウラは名水に口づけする、お茶目な私。 |
 |
まあこんな太くて黒いホース
黒くて太い、黒くて太い
を握ってると・・・え・・・・「何回も言うな」ってか?
思わず股間に持ってきたくなるのが人情ですよね(笑) |
 |
一人寂しく、股間写真を撮って喜んでる場合では無いので
蓑峠を花園村内まで下ります。
途中で「鶴姫の滝」の看板を発見。
こりゃ〜見なきゃそん、そん・・って訳で(対岸)と書かれてあるので
対岸を見た。 |
 |
・・・・・一体どこに。。。。。。(T_T)
あの〜見当たりませんねんけど。。。 |
 |
傷心な気分でズタズタになってると突然恐竜が現れ
踏み潰されました。
恐るべし・・・・花園村。。。 |