コケッコッコー共和国パート2です。

下の駐車場へ案内され、徒歩で「よって亭」に来ました。
駐車場は満車で人気スポットである事を再認識。
しかもこの鶏舎には大統領(ラーメン屋と違う)夫婦が住んでる
そうな。
覗いて見ましたが立派なお方でした。
さすが大統領です。愛車はフェラーリ。

その他にもマクラーレンやベネトンのF1もありました。
広大な鶏舎。
そして敷地内はニワトリがワンサカ放し飼い。。。いや平飼い。
ニワトリさんが沢山エサ目当てに寄ってきました。

※ロールオーバーします。写真は某エロ管理人。
ニワトリとも戯れて満足したので、名物である自家製シュークリームと
自家製のプリン、そしてソーセージ&炭火焼き鳥を買いました。

お〜〜いそこ〜!「写真はどう見てもホンダ車やんけ!」
なんて突っ込むなよ〜。
帰りは融合困難な仁柿峠R368を越え美杉村へ抜けました。
ここは昔からの「伊勢本街道」(いせほんかいどう)のあった所。
お伊勢参りの街道後です。

私はずっと「いせもと街道」と読んでました。。。。
数台の対向車を何とかやり過ごし、やっと美杉村の道の駅へ到着。
こんなオープンカー馬鹿が珍しかったのか、化粧の濃い姉ちゃんに
ずっと見られてました(笑)
湧き水を使った名水たこやきを発見。
食べようかと思ったけどお腹が一杯で止めました。

「大阪にも負けへんで〜」と張り紙がしてありました。
今度食べてみます。
しかし「甘い物は別腹」・・という訳で回転焼きは買いました。
太るのは分かってるけど

「疲れてるから。。疲れてるから・・・」

と呪文のようにブツブツ言いながら食べる管理人とM岡氏であった。
さすが林業の村です。
こんな
チェーンソーを持ったおいやんのキーホルダーが売られて
いました。

13日の金曜日かよ!

と突っ込んだのは言うまでもありません。


※ロールオーバーします。裏はこんなんも売られてました。
ちなみにAの女性が好み。
美味しそうな手作り蒸しパンを母親のお土産に買い

・・って安いの!!

でも食べたら美味しかったです。クルミがワンサカ入ってて。

・・ってお前が結局食べたのかよ!!

・・と言う事で帰路につきました。

もどる。