【三重県飯高町の水屋神社】


高見山を越え、R166を東進すると大きな赤桶が目に飛び込んできます。
以前からここを通る度に気になっていたので探索する事にしました。
実はここは結構由緒正しき神社だったのです。。。

高見山肥え・・・って肥えてるのかよ!

のっけからボケてすまぬ。。
いや越える為にスタッドレスを装着の図。
ツデー君頑張って!(お前も頑張れよ)
のっけから簡易トイレが傾いてるのを発見。
こりゃトイレだけに「ウン(運)が付く」ってか?

ばんざ〜〜い。ばんざ〜い(^o^)丿
無事高見山を越え、R166を東に進むと【赤桶大橋】を
渡った所に突如大赤桶が出現。
ここが以前から気になっていた水屋神社である。
ここ水屋神社には樹齢数百年の大クスの木があるのです。

ちなみに同級生のクス君もデカくて老け顔だったです。
駐車場にこんな井戸を発見。
「ご自由にお飲みください」ですと。。。って事は

タダって事ですか!?

タダって言葉にとても弱い関西人。必死になってレバーを
上下しました。。

(ロールオーバーします。ポインターを画像上に置いてね)

・・・・っていうか出ねえよ!!水。
がっかりした気分で境内に歩を進めました。
すると「龍神姫の水」を発見。

姫ですって!姫!!・・・嗚呼姫初め。
今度は先ほどの井戸みたいに空っぽじゃなく
じゃんじゃん湧き出てるので飲んでみました。

感想は『う〜〜ん。マンダム。冷た〜〜い』

見た感じ、龍神のゲロを飲んでる気がしなくもないが。。
ふと横を見ると、国歌「君が代」でお馴染みの「さざれ石」が
展示されてるじゃないですか!
この飯高町で取れるのか・・・と思ってよく見ると

岐阜県春日村からの寄贈かよ!

(ここもやっぱりロールオーバーします。)

まあ「さざれ石」って工事現場のセメント廃材にしか見えん
が・・・・。
あまりのマニアックさにがっくりしたので賽銭でも入れ
今後のHP繁盛をお祈りして帰ろうと思ったのですが
馬に蹴られたら怖いので退散してきました。。
ちなみに宮司さんは馬ズラでした。

そう言えば昔、土居まさる司会の「TVジョッキー」で
「馬ズラ大会」ってあったよね〜とちょっぴりノスタルジア。

帰りに「若鶏のもも肉定食」を食べ帰路につきました。
めちゃ美味いのでお勧めです。
この辺りの食堂には必ずあるメニューですよ。


戻る。