|
生年月日 |
昭和11年7月21日
(享年80歳 H29年5月17日) |
出 身 地 |
大阪府池田市石橋 |
学 歴 |
昭和34年 関西大学法学部
法律学科卒業その後、同政治学科に
学士入学、行政法を専攻学生時代から
政治を志し、関西大学雄弁会に所属
平成23年 日本大学大学院
総合社会情報研究科修士課程終了
|
前大阪府議会議員
元大阪府選挙管理委員長
大阪経済法科大学客員教授 |
38歳で初当選、以来7期連続当選
平成15年4月引退
平成16年2月就任/平成20年2月退任
平成20年12月就任
|
趣 味 |
旅行・ゴルフ・写真 |
嗜 好 |
アルコール類は一切だめ、
煙草は一日10本以内
(目下減煙中・禁煙中H28.7現在)
好きな食べ物 たこ焼き、白身魚、
赤福餅、シュークリーム |
好きな言葉 |
獅子奮迅 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
昭和63年 第84代大阪府議会議長就任
|
|
|
|
議員活動歴 |
大阪府議会議員初当選・平成15年引退(当選7回)
|
|
自民党大阪府議会議員団政務調査会長
|
|
企業水道常任委員長
|
|
自民党大阪府議会議員団幹事長
|
|
第84代大阪府議会議長
|
|
庁舎建設推進委員長
|
|
広報委員会委員長
|
|
自民党大阪府議会議員団総会議長
|
|
自民党大阪府議会議員団相談役
|
|
議会棟検討委員会委員長
|
|
平成元年〜7年
|
|
大阪府都市計画地方審議委員会委員
|
|
私学振興議員連盟会長
|
|
大阪府議会議員引退 |
|
主な政党歴 |
|
昭和47年 |
自民党大阪府連青年局長
|
|
平成元年 |
自民党大阪府連副会長
|
|
平成2年〜5年 |
自民党大阪府連幹事長代理
|
|
平成11年〜13年 |
自民党大阪府連総務会長
|
|
平成13〜15年 |
自民党大阪府連幹事長 |
|
平成15年11月 |
自民党府連相談役
|
|
公 職 歴 |
平成16年2月 大阪府選挙管理委員長就任 |
|
平成20年2月 大阪府選挙管理委員長退任
|
現 在 |
平成20年2月 地方行政研究会会長
平成20年12月 大阪経済法科大学客員教授
|
|
|
|
|
平成7年4月 藍綬褒章 授章
|
|
|
|
 |
|
|
|
平成18年11月 旭日中綬章 授章 |
|
|
|
 |
|
|
|
著 書 成熟都市の現況と課題 (昭和58年発行)
「論 蹟」 (平成15年4月発行) |
|
|
戻る |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|