< 演奏会 レポート >
第16回 琴扇修会 大正琴演奏会 のプログラムです。
平成16年4月11日(日) サンケイホール
1. オープニング 三百六十五歩のマーチ
2. 『開会のごあいさつ』 会長 松井琴扇修
3. さくらさくら ・ 花かげ
4. 数え唄 ・ 籠の鳥 ・ 船頭小唄
5. さくら貝の歌 ・ 見上げてごらん夜の星を
6. くちなしの花 ・ 黄色いサクランボ
7. 惜別の歌 ・ 青い山脈
8. 祇園小唄 ・ 川の流れのように
9. 星影のワルツ ・ 昴
10. 舞 踊 < 藤間勘司若 > SANASANOSA
11. 『ごあいさつ』 琴名流名古屋大正琴研究会 副会長 鈴木琴扇
12. 《 新名取披露 》 長唄抜粋 越後獅子
13. 《 新准師範披露 》 長唄抜粋 娘道成寺
14. 《 新師範披露 》 長唄抜粋 勧進帳
15. 長唄抜粋 連獅子
16. 特別演奏 ◆ 鈴木琴扇 ◆
17. 民謡 南部俵積唄 <唄・成世知昌 / 三味線・成世政夫>
18. 【琴扇修会大正琴演奏会 10回出演者表彰】
19. 【琴扇修会大正琴演奏会 15回出演者表彰】
20. 特別出演 ◆ 成世知昌 ◆ 民謡ステージ
21. 祝い酒 ・ さざんかの宿
22. 無錫旅情 ・ 夕べの秘密
23. 女の花が咲く ・ 夢淡き東京
24. 二重奏 おぼろ月夜 ・ 花 ・ 浪曲子守唄
25. 青い背広で ・ 喜びも悲しみも幾年月
26. 舞 踊 < 藤間勘司若 > 決闘 高田の馬場
27. 三重奏 古城 ・ 三重奏 君は心の妻だから
28. 三重奏 学生時代 ・ 三重奏 風雪流れ旅
29. アンサンブル 下町の太陽 ・ アンサンブル 長崎の蝶々さん
30. アンサンブル 恋のフーガ ・ アンサンブル 乾杯
31. アンサンブル 遠くへ行きたい ・ アンサンブル 民謡メドレー
32. アンサンブルメドレー 「鞠と殿様」の道行き
鞠と殿様〜お江戸日本橋〜チャッキリ節〜串本節
33. 《 琴扇修アンサンブル 》 ギター・熊渕晴夫 大正琴・原田正太郎・松井政夫
34. ハンガリア舞曲 第5番 ・ ペルシャの市場にて
35. 特別出演 ◆ 杉村寿治 ◆ アコーディオン ステージ
36. フィナーレ 世界にひとつでけの花
![]()
![]()
←クリックしてください
特別ゲスト アコーディオン 杉村寿治
三味線 今藤幸之介 ・ 岡安喜昭美
唄 今藤幸稀
おどり 藤間勘司若
民謡 成世知昌(扇谷知里/民謡ユニット きらら)
鳴り物 望月太八文 ・ 鼓月嘉津美
お囃子 堀辺智寿
ギター 熊渕晴夫
琴名流名古屋大正琴研究会 副会長 鈴木琴扇
音楽監督 原田正太郎
伴 奏 ブレーメン ベース 蔭山真章 キーボード 麻本美里 ドラムス 石井宏江
歌・ダンス 松井久朗
三味線・大正琴 松井政夫
司 会 那々實あぐり
スタッフ コムニクス team高林