[ 平面図形 ] 関学エクスプレス №8-2 次の図は大小2つの正六角形組み合わせた図形です。 内側の正六角形は、外側の正六角形の各辺のまん中の点をつないだものです。 斜線部分の面積が100㎠のとき、内側の正六角形の面積は□㎠です。 |
[ 解説 ]
内側の正六角形を下の図のように切り分けます。
多くの塾で使われている言葉ですが、この切り分け方を「ベンツ」のマークに見立てて、「ベンツ切り」というそうです…
斜線部分は○×6個で100㎠で、 内側の正六角形に○は3×6=18個
よって、○×6=100㎠ より、○×18=○×6×3
=100㎠×3=300㎠
以上より、内側の正六角形の面積は、300㎠ [解] 300㎠