過去の愛車
私の車歴を少々
1997年 5月 〜 1998年 8月 初 MyCar トヨタ サイノスβ
![]() |
E-EL44 CYNOS β 5E-FHE 直列4気筒 EFI 115PS/6600r.p.m 13.8kg.m/4000r.p.m ブラックマイカ 写真が残っていないため 参考イメージを使用しました。 |
初めて自分の車として購入した車体です。 社会人になって初のボーナスで、三菱のCDナビを買って装着したりと、DIYの初歩を学んだ車体でもあります。確か最終的には、灰皿を取っ払って3DIN化して、1DINインダッシュモニターと2DINデッキをつけていたと思います。 |
1998年 8月 〜 2000年 1月 マークU 2.5グランデ
![]() |
E-JZX90 MARKU 1JZ-GE 直列6気筒 EFI 180PS/6000r.p.m 24.0kg.m/4800r.p.m ウォームグレーパールホワイトマイカ 写真捜索中のため 参考イメージを使用しました。 |
ツアラーVが欲しかったのですが、予算の都合で2.5グランデで我慢した車体です(笑) ツアラーSでもよかったのですが、サンルーフ、パール、ビルシュタインショック、 メイカー不明バネ装着済みで、程度もよかったため購入しました。 この車にはいろんなことを行いました。一番苦労したのが、、グランデGのスペース ビジョンメーター(デジパネ)を、当HPに出没されるzumi-tさんの協力を得ての移植作業で した。仕事中にもかかわらず、アナログ、デジタルメーターの配線図集とにらっめっこし、 線の色の違いを書き出し、下準備をしたのもいい思い出(笑) 写真があるはずなんですが、現在見当たらないため、見つかったら更新します。 その他は -エクステリア- アドミレイション フルエアロ エアロマジック グリル (メーカー失念) 18inchアルミ HKSマフラー 115φ -インテリア- スペースビジョンメーター ケンウッドDVDナビ、デッキ その他いろいろ |
2000年 1月 〜 2000年 7月 アリスト Sベルテックスエディション
2000年 7月 〜 2000年 7月 アリスト Vベルテックスエディション
E-JZS161 ARISTO 2JZ-GTE 直列6気筒 EFI twoway-twintorbo 280PS/6000r.p.m 24.0kg.m/4800r.p.m シルバーマイカ -エクステリア- レイズペイントプレイス 18inch -エンジン- -インテリア- |
||||
小画像をクリックすると中央に表示されます。