9月3日
たったこれだけ。今日はあまり釣れませんでした。おまけに小さくて。
アジだけは前よりちょっと大きくなっていました。
ぴったりの五目釣りでした。
でも、海は濃い青でとてもきれいでした。

カワハギ
(マルハギ)

ベラ

ガシラ
(赤メバル)

べラ
(キューセン)

アジ

9月13日
花が咲き始めました。

2階から写したので、花が見えにくいですが、あちこちでかわいい花が咲いています。
そばで見ると、花の色もよく見えるのですが・・。

左のこんもりしたところはセージ、うっすら紫が見えます。
少し大きくして下にアップしました。

上に濃い緑は栗の木、丸い栗の実が見えますか?

花壇の縁の白い花です。

他の花壇でも、いろいろ花が咲き始めました。

1階の和室から写しました。

奥の緑の線は大根の発芽です。
その手前の畝は、まだ小さい秋じゃが。
右の方には落花生が茂っています。

今日収穫した最後のカボチャ
煮物・天ぷら・焼肉の材料にと、大好物です。

大根の間引き菜
味噌汁に入れましょう。

青じそ、上のお家から落ちてきた種からできたのでしょう。フェンスの下の溝の中の土に生えていました。今日も少し収穫です。

こちらもセージです。

9月19日・20日
 いつもよりゆっくりできたので、魚釣りを楽しみました。

9月19日
赤いのはガシラ
青く光っているのがイワシ
上のスマートな茶色はカマス
あとは、アジ。

9月20日
たったこれだけ、ベラ(キューセン)

青いボリジがたくさん咲いていました。

9月27日の釣り
カワハギが6匹、あとはイシダイ、コブダイの子、ガシラ、ベラ、アイナメでした。

ベンケイソウ こんもりボリュームの花です。