黒 鱒 日 記

「浜大津港内 Good」

    日 付 :99/10/17 (日) 

    場 所 :ディープホール・浜大津港・木浜・名鉄ワンド (琵琶湖) 

    天 気 :晴れ  水 温 :22.3℃〜24.6℃

Anglar 釣 果 Big One Big One ルアー

西 田

35cm

ゲーリー センコー4インチ

25cm

ゲーリー ジャンボグラブ6インチ

千 田

40cm

マジェンダ スピナーベイト1/4オンス

 AM7:00、フィッシングスタート。 
 今日も昨日ほどではないが風が強く、釣り辛かった。
 今回千田氏とは初めて釣行したのだが、千田氏は森氏と同じ勤務先で昨年東京から大阪へ転勤してきた。 東京在住の時は霞ヶ浦をホームレイクとしていた。 大阪に来てからはオカッパリで野池や琵琶湖へ釣りに行っているそうだ。

《ディープホール》
 風が心配だったが弱い間に行こうと思い、一気にディープホールまで南下した。
 ディープホールは相変わらずの人気ぶりでホールをボートが等間隔で囲っていた。 1時間近く粘ったが3人共ノーバイト。 周りでも子バスがたまに釣れているという程度だった。

《浜大津港》
 北西の風が強く、北山田は釣りにならないようだったので対岸の浜大津港へ移動。
 到着すると初夏にあれ程茂っていたウィードが刈られていてかない。 防波堤近くでやっと疎らに生えていた。 そのポイントで、
 AM9:00、千田氏ロボワーム リーチ3インチ(レッド)のダウンショットで32cmゲット。
 AM9:03、すぐに森氏ゲーリー ジャンボグラブ6インチ(ブラック)のテキサスリグで25cmゲット。(写真上)
 その後、港内に入りヒットが続いた。
 AM9:30、ゲーリー カットテイル4インチ(Wメロン ペッパー)のダウンショットで32cmゲット。
 AM10:00、ゲーリー カットテイル4インチ(Wメロン ペッパー)のダウンショットで24cmゲット。
 港内で森氏がセンコーノーシンカーで手元バラシし、私と千田氏もセンコーノーシンカーにチェンジ。
 AM10:15、ゲーリー センコー4インチ(Wメロン ソリッド)のノーシンカーで35cmゲット。(写真下)
 AM10:22、千田氏ゲーリー スリムセンコー4インチ(Wメロン ペッパー)のノーシンカーで38cmゲット。(写真中左)
 AM10:33、ゲーリー センコー4インチ(Wメロン ソリッド)のノーシンカーで30cmゲット。
 ここからは千田氏のオンステージとなった。
 AM11:10、千田氏ゲーリー センコー4インチ(ブラック)のノーシンカーで34cmゲット。
 AM11:27、千田氏ゲーリー センコー4インチ(ブラック)のノーシンカーで27cmゲット。
 PM12:30、千田氏ゲーリー ジャンボグラブ6インチ(パンプキン ブラック&グリーンフレーク)のジグヘッド似(オフセットフックの真ん中にスプリットを付けるリグ)で26cmゲット。
 浜大津では3人で10尾ゲットと浜大津の調子は良かった。

《雄琴→赤野井→木浜4号沖》
 雄琴・赤野井ではノーバイト。 木浜へ移動し、PM2:28千田氏マジェンダスピナーベイト1/4オンスをウィード群へキャスト。 上層でヒットし、40cmバスをゲット。(写真中右) 体高のある見事なバスであった。

《名鉄沖》
 PM3:15、千田氏がゲーリー 4インチグラブ(Wメロン ソリッド)のダウンショットで31cmゲット。

《名鉄ワンド》
 昨日グビングバズで釣れたポイントへ。 朝一番にも攻めたのだがその時はノーバイト。 
 PM3:30にまたこのポイントへ入り、昨日同様ジャンボグラブのグラビングバスをキャストするが、今回バイトがない。
 しかし3:42、ゲーリー  ジャンボグラブ6インチ(スモーク ペッパー)のグラビングバズでヒット。 慎重に取り込み26cmバスをゲット。
 PM3:42千田氏ゲーリー 4インチグラブ(Wメロン ソリッド)のノーシンカーをキャストし、中層を引いてきて20cmゲット。
 PM4:00終了した。

 という具合でポツポツ釣れた。 千田氏は霞ヶ浦で鍛えていただけあった強者である。 
 森氏は相変わらずボート上で寝ており、比例して釣れなかった。

【西田】

保険が効いた。 結局これ1尾のみとなったのだ。。。
p991017a.jpg (15853 バイト)

千田氏が釣った左38cm右40cmのグッドサイズバス
p991017b.jpg (9674 バイト) p991017c.jpg (19270 バイト)

大津港では一時入れ食いとなったが。
p991017d.jpg (19274 バイト)

前回釣行のフィッシングレポートに戻る