黒 鱒 日 記

「楽しみにしていた釣行だったが台風で出鼻をくじかれた」

    日 付 :99/9/15 (水) 

    場 所 :旭川ダム (岡山県) 

    天 気 :晴れ  水 温 :24.2℃〜25.5℃

Anglar 釣 果 Big One Big One ルアー

西 田

38cm

エバーグリーン コンバットペンシルJr

福 本

23cm

ジャクソン 3インチグラブ

 今回は2泊3日で岡山県旭川ダムに2日、湯原ダムに1日釣行予定をたてた。 1ケ月前より指折り数え、体調・タックル共に準備万端で当日を迎えた。 2日前までの週間天気予報では17日がやや天気が悪くなるぐらいで概ね晴れの予報であった。 しかし、前々日ぐらいから台風16号が発生し、前日の予報では15日午前には台風が中国地方を上陸するという最悪の天気予報であった。 準備万端でも自然には勝てないと痛感。
 15日AM7:00、自宅(羽曳野)を出発。 AM8:00、福本宅(寝屋川)に到着。 この時点では雨はまだ降ってなかった。 吹田I.Cより中国道に入り、落合I.Cで下り、旭川ダムへ向かった。 中国道に入り雨が降り始めた。 この時は最高速度が50km/hと制限されていただけであった。 三田を過ぎる頃から雨が強く降り始め、吉川I.Cで「山崎I.C〜佐用I.C通行止め」と表示され、滝野社I.Cまで来ると「福崎I.C〜佐用I.C通行止め」と通行止め区間が拡大していた。 30分早く中国道に入っていたら通行止めに遭わなかったのに・・・。
 加西S.Aで1時間様子を見るが雨は止む模様がないので福崎I.Cで高速を下り、県道を通り佐用I.Cへ向かう。 この頃には台風が明石に上陸したとう情報が入り、西側にあたる福崎では雨が小降りになり始め、通行止めが途中で解除になり、山崎I.Cから再度中国道に入る。
 PM1:00、落合I.Cを下りた。 途中で中国道を下りたので通常より高速料が200円高くなった。(2時間も遅れ、200円高くつきクヤシイ) 

 PM2:00、旭川ダムに到着し、フィッシングスタート。 この頃、岡山はすでに快晴。 しかし、前日からの大雨でダム上流の旭川から濁流が流入しており、ダム中流域まではマッディーウォーター化していた。 中流下部にある栃原町営駐車場スロープ(バスボートも降ろせる)から出発し、まずは最下流のダムサイトへ向かう。
 ダムサイトのゴミ溜まり・ブイ・岩盤をラバジ・スピナベ・ノーシンカー・ダウンショットで狙うが反応なし。 
 水温が25℃前後と関西より4℃前後低い。 高地にあるので低いのか、台風の影響で低いのか分からないが、他のバサーも子バッチーばっかりだったので活性は低かったようだ。
 PM4:00、開始からすでに2時間経ち、私が水谷ワンドでゲーリー カットテイル4インチ(Wメロン ペッパー)のノーシンカーで22cmバスをゲット。 しかし、あとが続かず。
 PM5:16、私がイケスでラバージグ7c+ゲーリー スーパーグラブ5インチ(Wメロン ペッパー)にてフォーリング中にバイトあり25cmバスをゲット。
 PM5:39、私が岬でゲーリー カットテイル4インチ(プロブルー)のノーシンカーで28cmバスをゲット。 やっぱり岬にバスは付いていた。
 PM6:05、私が岬でゲーリー カットテイル4インチ(プロブルー)のノーシンカーで22cmバスをゲット。 同タイミングで福本氏が同じ岬でジグヘッドにてヒットしたが、ランディング寸前で痛恨のバラシ。 ボーズの文字がチラ付いてきた。
 薄暗くなり、トップに変更。 バスは所々でライズしている。
 PM6:37、私がスロープ横のワンドでエバーグリーン コンバットペンシルJr(バスカラー)にヒット! 「ジュポ」っというバイト音であったが、釣り上げると38cmのグッドバスであった。
 PM6:38、福本氏もヒット。 私がバスを取り込んでいると、近くでバスがエラ洗いし、「?」と思っていると、福本氏がジャクソン 3インチグラブ(蛍光グリーン)のジグヘッドで23cmバスをヒットしており、今度は無事ゲット。 福本氏は終了間際になんとかボーズを逃れてホッとしていた。
 その後バズベイトでバイトがあったがバラシてしまい、まっ暗になり終了した。

 明日も旭川ダムで釣る予定であったが、明日は濁水が更にダム下流まで進むと判断し、旭川ダムを諦め、2日目の釣行は湯原ダムに切り替えた。
 湯原温泉に移動し、温泉に入り、湯原温泉河原の駐車場にて車中泊。

【西田】

 

前回釣行のフィッシングレポートに戻る