黒 鱒 日 記
「ブイを狙えばボーズは絶対ない!」(ブイ信者より)
日 付 :99/9/12 (日)
場 所 :一庫ダム (兵庫県)
天 気 :曇りのち晴れ 水 温 :28.2℃〜29.5℃
Anglar |
釣 果 |
Big One |
Big One ルアー |
西 田 |
7尾 |
40cm |
ラバージグ+ゲーリー5インチSグラブ |
北 村 |
4尾 |
30cm |
ゲーリー カットテイル4インチ |
|
|
|
|
AM5:30、北村氏と川西市内で待ち合わせ、一庫ダムへ。 水位が気になっていたが、8/29以上に水位が下がっており、田尻川インレット部のスロープからボートを降ろせず他のスロープを探す。 一庫ダムはV字型ダムになっており、反対の大路次川方面でボートを降ろせるスロープを発見。 ガードレールが外されていて下まで車で降りられた。
AM7:00、スタート。 まずは大路次川スロープを50M程ダムサイト側へ向かったところにあるブイから始めた。 すでに10艇以上のボートが出ておりブイはもう釣り切られたと思い30分と時間を区切って釣りをした。
ブイに小さな流木が溜まっており、ラバージグからカットテイルのノーシンカーにチェンジ。 流木の上をはわせながら手前にズル引き、流木の切れ目でワームをフォールさせる釣り方をした。(9/6放送のサンテレビのフィッシュオンバトルで紹介していたテク)
すると狙った通りにバスのバイトがあったがバラス。 しかしAM7:08、再キャストでまたヒット。 今度はきちんとフッキングでき、ゲーリー カットテイル4インチ(Wメロン
ペッパー)のノーシンカーで私が29cmバスをゲット。
AM7:27、今度は北村氏がゲーリー
カットテイル4インチ(Wメロン ソリッド)のノーシンカーをブイ際のフォーリングでフォール中にヒット。 28cmバスをゲット。 北村氏は今までラバージグでしか釣ったことがなく、ワームで釣ったのはこのバスが初めてとなった。(普通は順番が逆だと思うが)
AM7:35、私がブイのフォール中にラバージグ7c+ゲーリー
5インチSテイルグラブ(ウォーターメロン ペッパー)で35cmをゲット。(写真下右)
ブイを止め、岬中心に攻めた。 途中の岬で北村氏がカットテイルのノーシンカーでヒット。 かなり明確なアタリがありフッキング、バスを寄せてくるが水面に上がってこない。 ドラグを効かせておらず、水中でバスに暴れられバラシてしまった。(そこそこ大きかっただけに北村氏ショック 姿が見えなかっただけに北村氏の頭の中でそのバスは70cmまで成長した)
岩盤は今回も不調。 岩盤ダラケのダムなので、夏だから岩盤で釣れるという風には行かなかった。
岬・岩盤も今ひとつ釣れないので、いつも良く釣れている田尻川インレット部のブイへ大移動。
田尻川インレット部ブイは空いており、AM9:03私がブイ際にラバージグ7c+ゲーリー
スーパーグラブ5インチSテイル(Wメロン ペッパー)を落とし込みフォール中にヒット。 本日のBigOneとなった40cmバスをゲット。(写真下左)
AM9:19、また私が同リグで今度は底をズル引きしている時にヒットし、36cmバスをゲット。
北村氏はラバージグでアタリなく、ゲーリー
センコーにチェンジ。 これが大当たりし、AM9:48北村氏がブイ際にゲーリー センコー4インチ(ミミズ色
ペッパー)をフォールし、29cmをゲット。(写真上)
AM9:57にも北村氏が同リグのフォーリングで20cmバスをゲット。
AM10:30、田尻川インレット部ブイから再度岬&岩盤をトライ。 しかし、ノーバイト。
ダムサイトのブイへ移動し、AM11:48私がブイ際にラバージグ7c+ゲーリー
スーパーグラブ5インチSテイル(Wメロン ペッパー)を落とし込みフォール中にヒット。 30cmバスをゲットした。 ダムサイト側のブイは他のブイよりベイトが少なく、バスの数も少ないようでバイトはこの一回のみであった。
午後からは大路次川方面の岬・岩盤を攻めた。 トップ以外ほとんどのルアーを試したがアタリなく、PM2:12に私が岩盤にてレイクポリス ダーツ3インチ(スヤマ)のダウンショットで36cmバスを1尾ゲット。
最後に朝一番に攻めた大路次川インレット部のブイを攻略。
PM2:24、北村氏がバスがボイルしたポイントにゲーリー カットテイル4インチ(ウォーターメロン
ソリッド)のノーシンカーをキャスト。 するとすぐにラインが横に走り出し、フッキング。 作戦通り30cmバスをゲットした。
PM2:51、私がブイにラバージグ7c+ゲーリー
スーパーグラブ5インチSテイル(Wメロン ペッパー)をキャスト。 ブイのロープにラインが引っかかり、回収する為にボートを寄せているとゴツゴツとアタリらしき反応ありフッキング。 ブイのロープが34cmバスに化けており、ラッキーな1尾をゲットできた。
PM3:00、9月に入っても一向に涼しくならず、持ってきた1gの水が全部無くなったので終了した。
今回も一庫ダムのブイだけは安定してバスが釣れた。 しかし、このパターンを知らないとボーズだったかもしれない。 岬をカットテイルノーシンカーで中層にサスペンドしているバスをバンバン釣るつもりだったが、今回は失敗に終わった。
【西田】
ラバージグでしか釣ったことのない北村氏は今回ノーシンカーで初ゲット。 次はツネ吉で釣りたいそうだ。

7尾中4尾が35cmオーバーで、なかなかの引きを楽しむことができた

|