黒 鱒 日 記
「山本氏、自己新記録となる50cmバスをゲット」

日 付 :99/7/24 (土)
場 所 :一庫ダム (兵庫県)
天 気 :快晴 水 温 :28.0℃〜29.8℃
Anglar |
釣 果 |
Big One |
Big One ルアー |
西 田 |
2尾 |
42cm |
ラバージグ+ゲーリー4インチグラブ |
後 藤 |
5尾 |
36cm |
ゲーリー センコー5インチ |
山 本 |
1尾 |
50cm |
ゲーリー センコー5インチ |
後藤氏と山本氏は共に琵琶湖&青野ダムとウィードのある湖をホームレイクとしており、リザーバーでの釣りは今回が初めてであった。
AM5:00、ダムサイト駐車場で待ち合わせ、PM6:00フィッシングスタート。
7/10の釣行で私は16尾釣っており、一庫ダムには多少自信があるのだが、先週の高山ダムと同様に水温が梅雨明けのピーカン日照りのため7/10と比べ水温が3℃もアップしていた。 そして水温上昇の影響でアオコが少し発生していた。
また、この日は晴天ながら風が非常に強く吹き荒れ、もし琵琶湖へ行ってたら全く釣りにならないレベルであった。 一庫ダムでも7グラムのラバージグでは底をとることが非常に難しかった。
AM6:00、まず黒川上流のブイを攻略。 後藤氏が3投目にバスのアタリあり。しかし、浮いている竹竿の上をラインが通っており充分に合わせる事が出来ず、無念のバラシ。 後藤氏はこの後AM11:20まで釣れず、このバラシをかなり悔やんでいた。
ブイを諦め、本流をダムサイトに向けボートを流しながら釣ることに切り替えた。 しかし7/10にあれだけヒットしたバスが沈黙。 アタリもほとんどない。
風が非常に強く、なかなか底がとれず、イヤな雰囲気が漂う。
その中で私が規模の小さい岩盤にラバージグをキャストし、ヒット! 私のヘビーアクションのベイトロッドがかなり絞り込まれビッグバスと確信。 しばらく姿を現さず下へと潜る。 その後水面下まで上がってきて一気にエラアライ。 すると竿が軽くなって、ルアーだけが手元へ寄ってきた。 45cm程のサイズだったので、これまた非常に悔やまれるバラシとなった。
取り敢えず釣れる事は分かり、AM7:48遂にまず私が丸西商店ラバージグ11c+ゲーリー4インチSグラブ(プロブルー)をロックハンプにキャストし、42cmバスを今度は慎重にゲットした。(写真上)
AM10:00、ダムサイトまで到着し、ブイを攻めてアタリはあったが針にのらず、私と山本氏は昼食。
AM10:30、出発。
AM11:00、ダムサイト近くに大きなワンドがあり、ワンド内は風裏になり波が立っていなかった。 山本氏がキャストしたゲーリー センコー5インチ(ウォーターメロンペッパー)のノーシンカーにバスがヒット。 中層でバスが喰ってきたそうだ。 山本氏はスピニングタックルで8ポンドラインを巻いており、ドラグ調整などお構いなくバスを寄せてきた。 見ると40cmUPは確実にあるビッグバスで上顎にしっかりフックが掛かっており、エラアライされたが無事ランディング! 計測すると50cmジャストのランカーバスであった。(トップ写真・写真中)
山本氏は釣り歴がまだ2ケ月で自己最長も今までは29cmであった。 山本氏は今日釣りの前に「サイズUPしたい」と言っており、彼は30cm代・40cm代のバスは未経験のまま一気にランカーバス(50cm以上)をゲットした。(私なんか社会人になって本格的にバス釣りを始めて4年の歳月を経てやっとランカーをゲットしたと言うのに・・・。)
山本氏は今回ヒットルアーとなったゲーリー センコー5インチ(ウォーターメロンペッパー)を昨日釣具屋で週刊ルアーニュースを立ち読みし、その記事で福本サキさんがセンコーノーシンカーでバスを釣っており、それに触発され衝動買いした。 山本氏は今後福本サキさんを見る目が変わるかもしれない。師匠として。
AM11:20、後藤氏も同ワンドでゲーリー センコー5インチ(ウォーターメロンペッパー)を岸際にキャストし、ピックアップでリールを巻いている時にバスがバイトしてきた。 計測すると36cmバスであった。(写真下左)
PM12:09、私がラバージグ7cを岸壁にキャスト、リフト&フォールのアクションで34cmゲット。
PM12:30、後藤氏が昼食&昼寝。 私は昼寝。 山本氏はオカッパリからベイトのキャスト練習。 と、それぞれやりたい事をして、PM1:00再スタート。
ここからは後藤氏のオンステージとなった。
PM1:20、ラバージグ7c+ゲーリースーパーグラブ(ウォーターメロンペッパー)にて33cmバスをゲット。
PM1:36、ラバージグ7c+ゲーリースーパーグラブ(ウォーターメロンペッパー)にて30cmUPバスをゲット。
PM2:10、ラバージグ7c+ゲーリースーパーグラブ(ウォーターメロンペッパー)にて34cmバスをゲット。
PM2:25、ラバージグ7c+ゲーリースーパーグラブ(ウォーターメロンペッパー)にて34cmバスをゲット。
後藤氏はパターンを見切ったようなリズムでポンポンと釣っていった。(後藤氏本人は「見切った」と言っていたが、私はそれは怪しいと思う。なぜなら4尾目のバスは「岩に引っかかった」と言ったのに実はバスがヒットしていたという事があったからだ。[密告]) 流石に横で釣っているとすごく羨ましかった。 私は最後まで釣れるパターンを見つけることが出来なかった。
因みに後藤氏の爆釣コメントは、「奈緒、見たか〜!」(後藤夫人の名前は確か「ゴクミ」のはずやけど、だったら誰?)
因みに山本氏のランカーバスゲットのコメントは、「大物ルーキー現れる」(間違えてたらゴメン)
【西田】
42cmバスは一庫ではビッグサイズだが、その後山本氏がなんと・・・。

今までの自己最長29cmを21cmも更新した50cmバス (山本氏)

後藤氏は後半爆釣し、私は初めて後藤氏に釣り負けた。 リベンジよろしく!

|