黒 鱒 日 記
「大原氏、風にも負けず、風邪にも負けず頑張ったが」
日 付 :99/3/27 (土)
場 所 :赤野井・雄琴沖 (琵琶湖)
天 気 :雨 水 温 :11.0℃〜13.5℃
Anglar |
釣 果 |
Big One |
Big One ルアー |
西 田 |
1尾 |
42cm |
デルタフォース 1/4オンス |
大 原 |
0尾 |
cm |
|
|
|
|
|
前日の天気予報ではAM6:00〜12:00までの降水確率20%だったのに、今日のAM5:00の天気予報では
50%に上昇。 案の定、AM5:30自宅を出発した時から雨。 奈良県に入っても、滋賀県に入っても雨。 大原氏は前日から風邪をこじらせており、雨の中大丈夫かと思いながらマリーナに向かった。
AM8:00マリーナに到着。 タックルセットし終えて大雨。 雨が小降りになったAM9:30出発。 しかし、その頃から北風が吹き出す。
今回のポイントは赤野井一本と前日から決めており、マリーナの情報でも赤野井が釣れているとの事だったので「今日は絶対釣れる」と感じた。(いつもそう思ってるんやけど)
赤野井に到着したが、北風が赤野井を直撃しており、湖面は大荒れの状態であった。 とりあえず、前回良かった烏丸半島側ヨシ林をスピナーベイトで攻めたがアタリなし。 (約30分)
次に蓮畑を攻めることにした。 ファーストキャスト、何気なくキャストしたところ直ぐにアタリらしきものあり、一応フッキングした。 リールを巻いたところ重い。 蓮に引っかかったのかと思って巻いていたら、手前でバスがエラ洗いしたので釣れていると分かった。 病気持ちの42cmバスであった。 ヒットルアーはデルタフォース 1/4オンス チャートリュースカラー + トレーラー付き。 嬉しかったのだが、アタリがよく分からなかったのが残念であった。
その後、30分程粘ったが、エレキ全開でも前に進まないくらい風が強くなり、一旦マリーナに戻った。
午後に再度赤野井へ向かったが、風が強いままで釣りにならず、雄琴へ移動。 シャローを攻めたがアタリなく、PM3:00終了した。
水温は雄琴が11.0℃なのに対し、赤野井は13.5℃と相変わらず高温であった。
朝の天気予報では「風は一時やや強く」という情報であったが、昼に確認したところ「強風注意報」が発令されていた。 結局、実際釣りをした時間は3時間もしてなかったのではないだろうか。 どうもここ最近の釣行は風が強く、ゆっくり落ち着いて釣りができない。 風よ、どっかに行ってくれ。
【西田】
雨でレンズに水滴が付いてしまった。決して合成写真でも心霊写真でもありません。

|