黒 鱒 日 記

日 時 2005/7/30(土)AM6:00−PM1:30
場 所 北山田・浜大津(琵琶湖)
天 気 曇りのち晴れ

水 温

29〜31℃
No Anglar 3尾総重量
 
キーパー300g以上/尾
Big One Big One Hit Lure 総尾数

1

吉 永

3,020

1,640g

エバーグリーン ティンバーフラッシュ(スイムベイト) 2尾

西 田

1,840g

1,840g

イマカツ ハスキーハスジ-(スイムベイト) 1尾

 吉永氏が東京から帰省し、明日日曜日に琵琶湖で山克・梅ちゃん・河野氏・吉永氏の4人で釣りをするのだが、私は明日京都アクアスロン(トライアスロンの自転車が無い版)出場の為、土曜日に一人で琵琶湖に浮かんた。 明日のアクアスロンは昨年トライアスロン後3週間入院した苦い体験をしているので、非常に不安である。 今は体調もいいので今度は入院することは無いと思うのだが・・・。

 今日は一人で新しい釣り方・ポイントを勉強する予定だったが、AM6:00吉永氏が東京から徹夜で帰って来て、大阪の実家へは正午に帰れば良いという事で朝6時から10時まで一緒に釣りをした。

 北山田漁港で吉永氏を拾い、北山田周辺を攻めた。 吉永氏は関東では使えないティンバーフラッシュで今回釣りたいという希望があり、シャロー&ストラクチャーを中心に攻めた。 AM6:00〜8:00までのポイントでは私のハスキーハスジ-に1回、バジェットに2回バイトがあり、バジェットに出たバスはグッドサイズだったが、バラシてしまった。 吉永氏はノーヒット。

 「魚が少ない」と吉永氏からの移動要求に負け、AM9:00別のシャローへ移動。 そしてAM9:10、吉永氏のティンバーフラッシュにヒット。 ダイナミックにティンバーにヒットし、1,640gバスをゲット。 吉永氏はティンバーで初めて釣った事が相当嬉しかったようだ。 そしてAM9:20、同ポイントで1,380gバスをまたティンバーフラッシュで追加した。

 私も吉永氏が帰る20分前のAM9:40、ハスキーハスジ-にて1,840gバスをゲット。 そしてAM10:00タイムアップ。吉永氏は生意気な言葉を残し、大阪へ帰って行った。

 吉永氏が帰ったAM10:00頃から快晴となり、トップの釣りを封印、私は新リグ・新ポイントを勉強した。 新ポイントでゲーリークリ−チャーで1,500g前後をヒットしたが、ボート際で12ポンドフロロがラインブレイクした。 慎重にネットランディングをしようとネットに気をとられており、竿を寝かしていた為急にバスが反転し切られてしまった。(痛ッ)

 AM11:30、北山田から浜大津へ移動。 浜大津噴水の下にハスキーをキャストするがノーヒット。 日中でも出るかなと思ったが甘かった。

 そして昼食を沖で摂り、下物へ移動しようとした時に事件は起った。 エンジンで200M程移動したところで急にエンジンが止まった。 セルを回してもガス欠状態でエンジンが掛かる気配がない。 エンジンカバーを開けると、ガソリンがキャブレター周辺から垂れていた。 ホース類が外れているのかと思い確認したが、きちんと繋がっている。 ガソリンへ引火する危険性があり、セルモーターを回すのも怖く、マリーナへTELし救助を要請した。 松本氏が午前中に浮かんでいたが、すでにこの時には上陸し帰路についていた。(ツキがない) マリーナとシールズに確認し、故障の見解は一緒でキャブレターのオーバーフロートの可能性が高いという事だった。 

 マリーナのボートに牽引されPM3:30やっとマリーナに到着した。 ボートはシールズに預けることにし、GWからスタート時の立ち上がりが悪くなった症状も一緒にチェックしてもらう事にした。 

 明日、山克氏はエレキオンリーとなる。 私は8/3夏期休暇をとり、吉永氏と琵琶湖に浮かぶ予定だったが・・・。 どうしよう!?

 その前に明日のアクアスロンが心配だ。 ここ数ヶ月泳いでないからな〜。 なんとか完走したい。

【by Nishida】

 p050730a.JPG (31575 バイト) p050730b.JPG (26336 バイト)

前回釣行のフィッシングレポートに戻る