黒 鱒 日 記

日 時 2005/6/11(土)AM5:30−PM4:30
場 所 カネカ・山ノ下・名鉄・赤野井・北山田・アクティバ(琵琶湖)
天 気

水 温

23〜25℃
No Anglar 3尾総重量
 
キーパー300g以上/尾
Big One Big One Hit Lure 総尾数

吉 武

3,800

1,600g

メガバス V3−BUZZ(バズベイト) ?尾

西 田

3,790

1,480g

ゲーリー クリ-チャ-(ネイルシンカー反対掛け) 4尾

山 本

2,850g

1,230g

ヘドン ビッグバド(トップ系) 4尾

 1ケ月ぶりに山克氏と表バス対決を行なった。 今年も約半年が経ち、今年は私が5Pリードしている。 山克氏が3戦連勝しないと追い越せない程、差が開いている。 しかし、夏場に強く、一度調子に乗ると止めれなくなるタイプの山克氏なので、私も容赦なく第15戦に臨んだ。

 昨日、関東・九州が梅雨入りし、今日近畿も梅雨入りした。 家を出る頃から雨が降り出し、ボートの準備はなんとか傘は必要なかったが、AM5:30湖上に出た頃には本格的に雨が降り出した。 そして今日はほぼ一日中雨が降り続けた。

 と、いう事で我々は一日中トップウォータープラグを投げ続けた。 流石に一日中、トップ系のビッグルアーを投げ続けると夕方には腕がかなり疲れてきた。 やっぱりジグ系も混ぜないと体力が持たない事を実感した。

 で、朝一番は山克氏がカネカへ。 カネカで葦中にジグを撃つ予定が、ウェーダーが立ち込んでおり、沖目をバズジェットで攻めて、AM6:00に山克氏が1,220gバスをゲット。 その後も同ポイントでバズジェットで2度ヒットしたが、針に乗らず。 また山克氏はキラービルでも一投目にいきなりグッドサイズがヒットしたがこれまたバラシ。 「朝一番に3尾釣れてたのに勿体無いことをした」と本人は後悔していた。 対する私は1時間半ノーヒット。 バズジェットには来るのだが、私のトップ系には釣れず、いろいろなトップ系を投げては替え、投げては替えの悪循環を繰り返した。

 AM7:00、山克氏と前後チェンジ。 私は去年のこの時期活性が高かった名鉄ワンドへ。 ワンド奥へ移動中にFLTバロック(トップ系)にて930gをゲット。 ワンド奥では水草が水面上を1/3程度覆っており、depsデスアダー6インチ(ノーシンカー)の表層引きで1,380gをゲットし、山克氏に逆転リードした。 山克氏もバズジェットでヒットしたがまたしてもバラシ。 その後山克氏も400gをセンコーで追加。

 AM8:30、山克氏と前後チェンジ。 山克氏は赤野井・アクティバを攻め、アクティバでAM10:00頃ヘドンビッグバト(トップ系)にて1,230gをゲット。 山克氏は3尾リミット達成し、逆転された。

 AM10:30、山克氏と前後チェンジし、私は北山田で2時間費やした。 最初の1時間はバズジェット対決をしたが、お互いノーヒット。 北山田はまだウィードの発育が遅れており、反応が悪かった。 残り1時間をゲーリークリ-チャー(ネイルシンカー・逆掛け)で私が1,480gをゲット。 山克氏を追い越し、再々逆転した。

 その後はお互い釣れず、夕方に私がアクティバでダイワデッドオアライブJr(トップ系)に3度バイトがあったが、フッキングに至らず。 Jrとは言え、かなりのビッグルアーである。 あのバズジェットでバイトが無かったが、このルアーには反応があった。 驚きなのは水深2Mまでウィードが無いポイントでもバスが食ってきた。 来週はこれで爆釣の予感が・・・。

 PM4:30終了。 山克氏との表バス第15戦も私が3ポイント、山克氏が1ポイント追加し、その差は7ポイントに開いた。 山克氏は得意のバラシで自爆した。

 隣りに駐艇している吉武氏はGWから毎週末浜松から琵琶湖へ来ている。 スゴイ体力である。 吉武氏はメガバスV3-BUZZとジョインテッドクローにて1,500g前後を2尾ゲット。800g以下を数尾釣っていた。 また彼女はメガバスコアユで子バスを結構釣った模様。

 山克氏も吉武氏もアクティバシャローでビッグバスを数尾サイトで確認した。 ウィードが凄くキレイで、水質もよく、ビッグバスがベイトを追っていたそうだ。 来週チャンスかも。(私は偏光グラスをしてなかったので全く見えず)

 松本氏は自作ルアー(フナベイト似)で1,500g前後を2尾ゲット。 また赤野井ではもっとデカいバスがヒットしたがバラシ。松本氏の自作ルアーが活躍する季節がやってきた。

【by Nishida】

 p050611b.JPG (25160 バイト) p050611c.JPG (31384 バイト) p050611d.JPG (29464 バイト) p050611e.JPG (38605 バイト)

前回釣行のフィッシングレポートに戻る