今年初めて大原氏と釣行した。 大原氏には早朝のトップタイムを逃さないよう家でリグっておくように伝えていた。 しかし、前日遅くまで飲んでいた私は一年に一度するかしないかの「寝坊」をしてしまった。(二軒目に行かなければよかった)
AM5:00出艇の予定が一時間遅れAM6:00スタート。 もう先行者がいてるだろうと思いながらも名鉄ワンドへ。 しかし、誰もまだ入っていなかったが、前日の大雨と朝からの風でワンド内も波が高く、濁りが入っていた。 ドゼウではまったくアピール力が欠け、バズベイトを投げるが無反応。 朝なのにバスのライズも全く起らず。
私はトップを投げ続けるがノーヒットが続く中、大原氏がダイワスピナーベイトで1,080gをゲット。 大原氏はこのバスがスピナーベイトで釣った初めてのバスとなった。 いつもならライトリグメインの大原氏がこの1尾のお陰で今日は巻物(スピナーベイト・バイブレーション)中心の釣りをしていた。
名鉄ワンドではトップで沈黙したので、この時期大船団ができる北山田へ大移動。 北山田沖でも大原氏がダイワスピナーベイトで660gをゲット。
北山田沖のバスの反応もそう良くはなく、北山田一文字内へ移動。 岸際の葦・水草で私がバークレーパワーホッグ4インチ(テキサス)で200gをゲット。
その後、浮き漁礁横の沈み漁礁で私がバークレーパワーホッグ4インチ(テキサスリグ)をキャスト。 2アクションで重くなり、漁礁に引っ掛かったかと思ったが何か動く感じがしたのでフッキング。 浮かんできたバスの大きさを見てビックリ、寝ている大原氏を起こしランディングをしてもらい無事ゲット。 GW以来の2kgUPとなる2,150gバスであった。
AM11:00、ポパイ沖へ移動。しかし無反応。
AM11:30、赤野井シャローへ移動。 水草が水面まで伸びているシャローエリアをバズベイトで流すとバスのバイトが4度あった。 しかし、今年初めてバズベイトへのバイトでありアワセが早くて尽くバラシてしまった。 しかしバズベイトにヒットする瞬間は興奮した。
PM1:30、赤野井沖では二人ともノーバイト。
PM2:00、最後にもう一度名鉄ワンドへ戻った。 水の濁りは変わってなかったが、風が弱まっており湾内は鏡面状態であった。 バスも名鉄マリーナ周辺でライズしていた。 これならトップでも釣れると思いフロッグ・バズベイト・ドゼウをローテーションしたがフロッグで一度バイトがあったのみ。
私はテキサスリグに切り替えて水面まで伸びている水草の中にリグを入れ1,320g・570gをゲット。 PM3:30終了した。
今日はほとんどライトリグを投げなかったので釣れた数は少なかったが、グッドサイズが釣れた。 久しぶりの2kgUPで満足している。 指が切れて血が出たが・・・。
【by Nishida】
