黒 鱒 日 記

日 時 2004/5/8(土)AM6:30−PM4:30
場 所 赤野井(琵琶湖)
天 気 晴れ

水 温

17〜20℃
No Anglar 3尾総重量 Big One Big One Lure 総尾数

梅 原

3,710

1,580g

メガバス バンビーワーム4インチ(テキサスリグ) 10尾

西 田

2,780g

1,880g

エバーグリーン ブーザービーター(バイブレーション) 4尾

山 本

2,420g

1,130g

バークレー パワーホッグ4インチ(テキサスリグ) 5尾

高 富

670g

670g

バークレー パワーホッグ4インチ(テキサスリグ) 1尾

松 本

?g

1,640g

ゲーリー カットテイル3インチ(ダウンショットリグ) 5尾

坊主

白 野

0g

0g

0尾

 山本氏の同僚である高富氏・白野氏が参加。 白野氏はバス釣り初心者である。 と、言う事で私は梅原スキーターに乗せてもらった。

 山本氏はいつも通り赤野井葦中へ、梅原氏もいつも通り赤野井葦やや沖目シャローにボートポジションをとった。 梅原氏は開始からジグヘッドで釣果を伸ばした。 そしてメガバスプロップダーター(スウィッシャー)でも子バスをゲット。 我々の中では一番乗りでトップでバスをゲットした。

 我々も葦撃ちに変更すると、梅原氏がバンビーワームのテキサスリグにて1,580gをゲット。 GW中は葦原の奥深くであったが、今日は葦原群の外際でヒットした。

 葦の後は烏丸半島沖の浚渫近くの2Mラインを攻め、梅原氏が得意のジグヘッドリグで釣果を伸ばした。 私はエバーグリーンブーザービーター(バイブレーション)で早々にエラ洗いでバラシ。 これで釣れる感覚をイメージでき15分後にはブザービーターで1,880gをゲットした。 アフターでお腹がぺっちゃんこだったので2kgを切ったが、プリなら2kgを超えていただろう。 ミディアムライトのロッドでは引き寄せるのに苦労した。 これから私の中でのバイブレーションはブーザービーターが1軍ルアーに踊りでた。(TDバイブ2軍に降格) その後もブーザービーターで2尾追加。

 数年ぶりにバス釣りをした高富氏も葦中から1尾引き上げた。 別に1尾ヒットした時を目撃したが、背筋がそり返り固まっていたがバラシたそうだ。

 白野氏は山本ガイドが葦中ばっかり案内する為に釣れなかった。 初心者にいきなり葦中はきつかったのではないだろうか? 西田ガイドサービスへの変更をお薦めする。

【by Nishida】

p040508f.JPG (22128 バイト) p040508b.JPG (35069 バイト) p040508c.JPG (33959 バイト) p040508g.JPG (22963 バイト) p040508e.JPG (29449 バイト)

前回釣行のフィッシングレポートに戻る