黒 鱒 日 記

日 時 2004/4/24(土)AM7:00−PM5:00
場 所 山田ダム(和歌山県)
天 気 晴れ

水 温

18℃〜19℃
No Anglar 3尾総重量 Big One Big One Lure 総尾数

由 衛

? g

44cm

ゲーリー センコー4インチ(ジグヘッドリグ) 5尾

西 田

1,960g

1,100g

バークレー バルキーホッグ4インチ(テキサスリグ) 2尾

梅 原

? g

43cm

ゲーリー カットテイル4インチ(ジグヘッドリグ) 4尾

當 房

260g

260g

ゲーリー カットテイル4インチ(ジグヘッドリグ) 1尾

 3年ぶりに山田ダムでボートを浮かべた。 昨年末関西に戻りリザーバーで釣りをするのははじめてである。 やっぱりリザーバーが私は好きだ。 琵琶湖が釣れないからという訳では決してなく、岩盤をリフト&フォールで流しながら攻めるのが好きなのだ。

 山田ダムは関西に居た頃はホームレイクで年5回ぐらい釣行していた。 今日は今まで一番水がクリアーで水深3Mまではクッキリ見えた。 スポーニングは開始直前のようで一部ネストでペアリングバスも見れた。

 釣行は梅原氏が早い時間にジグヘッドで2尾ゲット。 AM10:00頃まで残り3人はノーフィッシュ。 その後、上流島回りで當房氏がジグヘッドで260gをゲット。 またその後、すぐに由衛氏が岬でセンコー(ジグヘッド)で1,050gをゲット。 ノーフィッシュがまた私だけになったが由衛氏が釣ったすぐ後にバルキーパワーホッグのテキサスにて1,100gをゲット。 アタリが分からずラインが走って気付いた。
 30分後にも私が同エリア、同リグにて860gを追加。 これは明確なバイトがあった。

 午後からは由衛氏が好調で3尾追加。 内1尾は44cmであった。

 午後からスポーニングバスに絞りサイトで見て廻った。 40cmオーバーをかなりの数確認できた。 しかし、まだネスト近くをウロウロしている状態で釣れなかった。

【by Nishida】

p040424a.JPG (37100 バイト) p040424b.JPG (33799 バイト) p040424c.JPG (35424 バイト) p040424d.JPG (34833 バイト)

前回釣行のフィッシングレポートに戻る