1日目
久しぶりのキャンプです^^
行き先は龍神温泉。
高野龍神スカイラインは、無料で通れるオトクな道(笑)

信州なんかと比べると、なーんにも無いコトにびっくりしますが、
ワタシ達はこういうなんにもないところが
和歌山の魅力だと思ってます^^
開発が進んでいないので、やぼったいけど、
その分素朴で、自然を感じにいくキャンプにはいい感じなのです♪

キャンプ場は龍神温泉の村からまだ40分ほど奥に入ったところ。
お昼すぎには到着しました。

川で遊んだり、

ヤエン(人力で川を渡るブランコみたいなもの)に乗ったり
のんびりしました。

ごはんはBBQと豚汁。
日が暮れるとやっぱり寒いので豚汁がうまあっ〜

敷地内にある丹生ノ川温泉のお湯がまたよいっ
ひょっとして、秘湯??穴場??
お風呂だけのお客さんも結構いるみたい。
ちょっと感激のいいお湯でした。

お風呂あがりはみんなでテント入って、
今兄弟ではまっている将棋(?!)で遊びました。
夏のキャンプのようにだらだらとお外で飲めないのは
さみしーけど(笑)
これはこれでまた楽しいモノです^^

2日目
昨夜は早く眠ったので、目覚めもすっきり♪
温かいミルクティーを飲みながら、幸せな時間です。。

パンをトーストして、ウインナーを焼いて、
トマトを切って、、といつもの朝ごはんですが、
お外で食べると格段においしいですね〜

龍神村内にはつり橋がたくさんあって
そのひとつを渡ってきました。

ワタシが一番アカンタレでした(汗)

その後龍神温泉元湯へ。
いいお湯なんですが、昨日の方がよかった・・?と夫婦の結論です。

高野龍神スカイラインの途中にある
護摩壇山森林公園でちょっと休憩を。。

こんなお山のてっぺんでも野球をしたがる
おバカ兄弟です(*^^*)

高野山 奥の院を歩きました。
歴史上有名な人達のお墓がたくさんあるのにびっくり!
子供たちに説明したけど、わかってないだろうなー(笑)
弘法大師が眠っているという奥の院はさすがに荘厳な雰囲気。
子供たちもなんだか神妙な顔つきです^^
こういう体験も大切だな、と思いました。

こちらは金剛峰寺です。

1泊2日のキャンプはあっという間!
もっとゆっくり行きたいけど、
これただけで満足満足♪♪
だんな様もリフレッシュできたようでよかったです^^


*森林公園丹生ヤマセミの郷*