8月10日(火)の続き

キャンプ場への帰りに話題の白骨温泉へ・・・
もともと行くつもりだったのです。。
でも、あの事件があって、どうする〜?!と考えたのですが。。
山間のいい風情の温泉地でした。
リピーターが多かったというのもうなづけます。
それだけに、残念ですよね^^ゞ

お風呂に入ってすっきりしたのに、途中の道に釣り堀を発見!
寄ってく??と、みんなやる気まんまん☆
結局おじさんの協力もあり、7匹もゲット!
晩ごはんのおかずが増えちゃった〜^^
リクエストに応えて、再びローストビーフを作りました。
この後、まるごとじゃがいもやタマネギを加えて、
蓋をして1時間弱待つと、、、。
やわらかなローストビーフができあがるのですう〜♪
野菜が甘いっっ
ワインが進みました・・♪

8月11日(水)
今日も快晴。
野麦峠といえば、明治の頃から
女工さん達が超えた道で有名ですよね。
キャンプ場のすぐそばに、昔の家を再現した資料館があったので、
見に行きました。
少し前に白川郷の立派な合掌作りの家を見たばっかりだったので、
あまりの違いに・・・・。
奥深い山に住む人たちの暮らしの大変さを思いました。

長野に来たんだから、お蕎麦を食べなきゃね〜と
松本でお蕎麦を食べて、駒ヶ岳へ向かいました。
温泉に入って、川遊びをしました。(順番逆よね^^)
遠くの駒ヶ岳を見て、今度はここにゆっくり来たいな〜と
思いました。
ここで食べたソフトクリームが
ちょっとジェラートっぽくて、とってもおいしかった♪

おじいちゃんちへ戻ったのが、9時頃。
そして子供達を置いて、家に帰ってきました。
そうです!
みんなのお楽しみ(?!)、子供達がおじいちゃん家で過ごす4日間の
はじまりはじまり〜
またdiaryでね♪