7月31日(金)

接近中の台風のために、もう無理かなーとほとんどあきらめてました。
前日に買い物、用意も何もせず、、、。
でも朝になって、やっぱり行こう!と大あわてで支度をして、
朝9時頃に出かけました。
京都で甥っ子をおろして、いざ、岐阜へ!

東海北陸道を通るのは初めて、、
トンネルばっかりの道なんですねー。
2時頃ひるがの高原キャンプ場に到着。
かなり大きな林間のキャンプ場でした〜
さすがに空いてましたよ^^
フリーサイトなので、ゆったりとテントを張りました。
夕飯の材料も何も買っていなくて、、、(汗)
ホントはダッチオーブンでフライドチキンを作ろうーと楽しみにして
いたんですが・・・(泣)

食材を探しがてら、町を探索したんですが、、、
手頃なものがなく、結局ちょっと離れた白鳥町まで行きました。
白鳥の道の駅で遊ぶ子供たちです


「飛騨牛」・・なーんていう魅力的なものもあったのですが、
明日BBQだし、、と結局いい時間になったので、
町でごはんをすませ、帰りに「湯の平温泉」へ行って
ゆったりお湯につかりました。
夜はちょこちょこつまみながら、らんたんの明かりで
だんな様とお酒タイム♪
子供たちは花火もして、静かな夜を過ごしました。

8月1日(土)
お昼に白川郷で両親と姉ファミリーと待ち合わせをしていたので、
ゆっくりと出かけました。
ひるがのから白川郷へ行く途中にあった「御母衣湖おぼろこ」。
ダム湖らしいのですが、きれい〜☆
向こう岸に道路、建物が何もない静かな湖でした。

さすがに世界遺産。
白川郷はたくさんの人でした。
合掌作りの建物が並ぶ風景はまさに昔の日本!
背後に山、手前に川、田んぼや畑の間の小道。。。
時間がのんびりと流れて行くようです。
・・・といいつつ、総勢10人で大騒ぎでしたが(苦笑)

みんなでキャンプ場に戻って、テントの設営をしました。
両親にとっては初めてのキャンプ。
「ここで寝るんかあ〜」と不安そう(ぷぷっ)
いろんな道具を見て、いちいち感心していました。
ご飯の前に昨日の温泉へ。
さっみんなお待ちかねのBBQだよ〜♪

続く

7月31日(金)〜8月2日(日)
ひるがの高原キャンプ場へ
*camp*