同行二人 水都大阪100kmウルトラマラニック 走る女Nさんレポート 2013..4.21(日) |
||
土曜から降り出した雨がまだ少し残る中、スタートを迎えた ![]() |
。 |
|
スタート地点で友人達を探した。そしたら向こうから見つけてくれた。ウルトラの師匠です。 今回は初めてここに参加するそうで、いつものようににこにこと話しかけてくれた。 ランナーズの記事の中で、他のウルトラランナーの方からも”稲垣さんは規格外”と言われてたすごい方。 エントリーも完了してからの変更。大会関係者の方の御苦労が偲ばれる。 後で思うと、1回目の枚方折り返しでもうフル過ぎてたし、 2度目の折り返しで残りハーフ分になってたんで気持ちがものすごく楽だった。 最後のエイドからもゴールまですごく近かった。のでよかった。 ガーミン持ってらっしゃったんでペースとかも教えてもらった。キロ6分前後ペースで走ってる。 このままで最後まで足がもつのか?ほんまは㌔7分と思っていたけど、そこまで落とすと余計しんどいし。 思案どこ。でもやっぱり楽なペースでしか走れない。 で欲を言えば明るいうちに帰って来たい。 いや、そんなに食べられへんと丁寧にお断りした。 でもその次見た時、朝会った友人は食べていた 「どんなにしたら楽に走れるか、洗濯物が少なくて済むかとかそんなことばかり考えてる」んです~なんて |
||
ミックスジューチュエイド ![]() 前回は食べられなかったので今回は頂いた。うまし。 |
||
冷奴、素麵、枝豆。冷奴はそこ通るたび食べた。のど越しいいんで食べやすい。 トマト、胡瓜の塩コンブ和え、胡瓜のマヨ和え、丸いパンにポテトサラダやハムなんかを挟んだサンドイッチ、カナッペ。 私はカナッペに乗せるために置いてあったあんこをパンに載せて食べた。 朝から上がったので慌てて買い物に行ってBBQをしていた。2度目に会った時 肉貰った。 友人はビールを飲んでカレーを食っていたのだ。恐るべしウルトラランナー。あ、男性です。 いつもの”もうとっとと終わらせて早く帰ろう作戦”に切り替えた。 足痛くても歩くと時間かかっちゃうんで、早く終らせる為にはしっかり走る。 おまけにこずるい作戦に出た。路肩の不整地を走る。 暫くすると新しいのが落ちていた。背に腹は代えられね。すかさず拾った。たぶん近くでやってたイベントで配られたものみたい。
2度目の枚方チェックからはゴールまでハーフ。4時半頃折り返したら明るいうちに帰れるかなと思った。 |
||
レッドカーペットが敷かれたゴールへ ![]() |
|
|
![]() 最後まで歩かず走り通せた。 頑張ってこれを目標に練習して来た。 この感動を味わう為に。 今日の目標は全て達成出来た。 頑張ったな~自分。 |
でもその後お蕎麦を食べに行ったが、やっぱりいっぺんには食べられず気分悪くなった。
フルなら平気で食べられるけど、ウルトラはあかんな~