![]() |
木目の合板を板壁にし、上部の壁をくり抜きます。 |
↓ | |
![]() |
@ 板を用意し、裏表をペイント。(裏表するのは反り防止のため) |
↓ | |
![]() |
A 1枚1枚、細い釘で打ち付けていきます♪ |
↓ | |
![]() |
続いて上部分のくり抜きです。 @ ドリルで穴を開け、そこからジグソーで合板を カットしていきます。 A 筋かい部分はのこぎりでカットしました。 |
↓ | |
![]() |
B 木材で窓枠を作り、それをくり抜いた壁に はめます。 C 上下左右の筋かいとBの窓枠をビスでとめます。 D 残りの合板部分を漆喰塗し、完成です♪ |