評価は10点満点 日付の記号説明 T(映画館) D(DVD) V(ビデオ) TV(テレビオンタイムもしくは録画)
日付 | タイトル | 原 題 | 主な俳優 | 評価 | 感 想 |
12月 | |||||
03/12/30/D | 突入せよ!あさま山荘事件 | − | 役所広司 宇崎竜堂 藤田まこと |
6 | すごいよく出来てたと思う。原作者の佐々淳之さん役を役所広司がうまく演じてました。この人演技うまいねー。それと後藤田長官役の藤田まこともよかった。犯人側のことは一切触れず、こっち(警察)側からだけの描き方がまた良かったと思う。パニックになって指揮系統がばらつくあたりとか。よく出来てるとは思うんだけど、なんか辛いんでこの点数。これ、邦画ですけど、邦画って字幕ないからセリフ聞き取りづらくない?だからDVDで字幕出して見ました。わかりやすかった。 |
03/12/29/D | チャーリーズエンジェル/ フルスロットル |
Charlie'S Angels: Full Throttle | キャメロンディアス ドリューバリモア ルーシーリュー デミムーア |
4 | 1作目はバリバリおもろかったんだけどなー、これは話にまとまりがなくて、いろんな要素を欲張りすぎたような感じ。キャメロンディアスはやっぱりかわいいけど。久々に見たデミムーアの体も顔も怖かった(笑)。 |
03/12/28/D | 猿の惑星 | PLANET OF THE APES | チャールトンヘストン | 10 | すごいよかったです。この前観たリメイクとの対比もおもしろかったし。観てない方は是非。人間を風刺したところとか人間のエゴイズムとか。シュールだねー。 |
03/12/22/T | シービスケット | Seabiscuit | トビーマグワイア ジェフブリッジス クリスクーパー ウィリアムHメイシー |
3 | 3人の主人公をそれぞれを描こうとするとどうしても焦点がボケるかなー。それにお馬さんも出てくるから余計に。で、まあ結局最後は読めるしね。今更この手の話されてもって感じでした。でもトビーマグワイアの役作りはよかったんでは?すごい減量したみたいだし小さくてジョッキーらしく見えて年も若く見えた。ウィリアムHメイシーがおいしい役でした。 |
03/12/22/D | ターミネーター2 | The Terminator 2 Judgement Day | アーノルドシュワルツネッガー リンダハミルトン エドワードファーロング ジョーモートン |
8 | ターミネーターでは号泣したんです。でも2は観てなかった。シュワルツネッガーがあんまり好きじゃないんで。でもこれは名作やって聞いたので今更ながら観てみた。当時見たらもっと感動したかもしれない。でもうまくできてたと思う。他の人の感想を今から見に行ってきます。 |
03/12/21/D | チェンジングレーン | Changing Lanes | サミュエルLジャクソン ベンアフレック |
6 | 話はよく出来てたと思う。でもベンアフレックの顔の長さが嫌いなのでいまいちでした。というか普通かな。少しの時間にめくるめくように展開するのはなかなかおもしろかった。やっぱ時間は守らないとね・・・って映画でした。 |
03/12/17/T | ラストサムライ | THE LAST SAMURAI | トムクルーズ 渡辺謙 真田広之 原田眞人 ビリーコノリー 中村七之助 小雪 |
10 | 泣くのはその日の体調もあるのかもしれんけど、めちゃめちゃ泣きました。やっぱりあたしトムが好きです。敵陣に攻め込むシーンの顔とかほんまにええ顔してる。それとみなさんが絶賛してる渡辺謙もほんまによかった。役所広司もオーディションを受けたとかテレビでやってたけど絶対渡辺謙で正解やと思う。英語も何ヶ月も訓練してたんですってねー。ほんとに上手でした。書ききれませんがみなさんすばらしい演技でした。それとその頃の日本がうまく描けてたとも思う。サムライ魂がほんとに美しく、何のために生きるのか何のために死ぬのか。誇り、名誉、尊敬、愛情・・・ああ美しや。トムの日本語も全然変じゃなかったし、片言の日本語でむしろいい雰囲気だったと思う。そして着物や甲冑も見事に着こなすトム。惚れ直すぜ。日本では同じ題材でもここまで作れないと思うし、ハリウッドで作ったからこそすばらしいのではないだろうか。そして音楽もすばらしい。ただ気になるのはたくさんのお馬さんたち、怪我とかしてないか心配。京都や姫路ロケの頃からワイワイ言ってたので、あーこれは京都やなとかこれは姫路、そしてこれはニュージーランド?とか考えたりするのも楽しかった。もう一回みたい。すばらしい!!ワンダフォー! |
03/12/17/T | マトリックス レボリューションズ |
THE MATRIX REVOLUTIONS |
キアヌリーヴス キャリーアンモス ローレンスフィッシュバーン |
8 | 完結しましたねー。このレボリューションズのテーマは「愛」だと思います。好きなテーマなんで泣けました。ネオとトリニティーがお互いを思う気持ちに。この映画ではそんなことにスポットをあてるのをおもしろく思わない人も多いかもしれないけど、あたしは生きていく上でも愛したいし愛されてたいので勝手に感情移入して号泣です。マトリックスのことは結局よくわからんけど、そんな世界観を発想できるってことがすごいと思うし、きっとずば抜けた才能あふれる映画だと思う。最後にスミスとネオが戦うシーンの光の使い方がきれいでした。きっとまたメイキング見た時点で点数は上がるかも。 |
03/12/15/D | アニマトリックス | THE ANIMATRIX | − | 3 | マトリックスがより深くわかると思って借りたけど、わからなかった(笑)もともとわかってないんですけどね。短編アニメ9本で構成されてますが、どれもアニメーションは最高だと思う。アニメオタク万歳!って感じ?日本のアニメが世界のTOPを行ってるんだとは思うのですが、マトリックスの世界観や、アニメの世界にはどっぷりハマれないあたしでした。 |
03/12/14/D | アナライズユー | analyze that | ロバートデニーロ ビリークリスタル |
4 | むーーーー、いまいち。笑かしたいのはわかるけど話にまとまりがなかった。人気テレビ番組のマフィアドラマに本物のデニーロが演出するってのはおもしろいのに、詰めが甘い。ほんとにテレビでどうなったかまで欲しかった。デニーロもビリークリスタルも好きだし二人の演技には文句はないけどね。ビリークリスタルが犯罪に加担するような展開になったりとかこうなんていうか収拾がつかない。脚本に問題大あり!ヤンキースのトーリ監督が出てたのはうれしかった(笑) |
03/12/12/D | デュースワイルド | DUCES WILD | スティーブンドーフ ブラッドレンフロ ノーマンリーダス マットディロン |
1 | うー。つまらん。50年代のチンピラ(ギャング)のケンカ。それだけ。今の時代にこの映画はどうなのか?って感じ。それにヒロインも超ブサイク。ブサイクっていうか下品顔。マットディロンとノーマンリーダスに期待したけど二人に1点献上。それのみ。マットディロンはやっぱりこういう役うまい。出演者が同じようなヘアスタイルと衣装なんで知ってる人以外、誰が誰なんか区別もつきにくいし。ノーマンリーダスがガッチリした体型だったのが意外だったけど役作りかなー? |
03/12/11/D | PLANET OF THE APE 猿の惑星 |
PLANET OF THE APE | マークウォルバーグ ティムロス ヘレナボナムカーター |
3 | 猿なのに英語通じるのね。観終わったら自分の顔が猿になってる気がした。それくらいメイク完璧。ティムロスは終わってからじゃないと気づかんかった。この人の演技(というか目つき)だけがずば抜けていた気がした。人間のエゴを風刺した映画でした。ティムバートン監督だから独特の世界観になったんかな?オリジナルを見るべきか?お目当てで見たマークウォルバーグは女の子とのロマンスもなく・・・あまり魅力的ではなかった。阪神の八木に見えたのですが(笑) |
03/12/8/TV | ハワーズエンド | Howards End | アンソニーホプキンス エマトンプソン |
0 | 好きなアンソニーホプキンスが出てるからテレビを録画して見始めたのですが・・・おもんない。感情移入できない。つまらない。耐えられなくなってやめました。ウゲッ。これっておもしろいんですか? |
03/12/5/D | レッドドラゴン | RED DRAGON | アンソニーホプキンス エドワードノートン |
7 | 3部作の第一弾ストーリー。いい感じにこわかった。相変わらずアンソニーホプキンスは知的。エドワードノートンの不死身さに笑いました。エドワードノートンの奥さん役は「最高の恋人」に出てたメアリールイズパーカーやった。結構かわいいので好き。「羊たちの沈黙」へ続く終わり方が良かった。 |
11月 | |||||
03/11/15/TV | ビッグヒット | The Big Hit | マークウォルバーグ ルーダイヤモンドフィリップス |
6 | ストーリーはくだらないんですが、猿顔のマークウォルバーグがかっこよかった。この人の作品を見たのは初めてではないけど、もっと他のも見たくなった。女の子もセクシーでした。この映画は有名なんでしょうか?はて?知ってる人います?でもこのくだらなさもまたいいかも。 |
03/11/6/TV | コンタクト | Contact | ジョディフォスター マシューマコノヒー ジョンハート トムスケリット ジェームスウッズ アンジェラバセット デビッドモース |
8 | 始まり方と終わり方が好きです。惑星がいっぱいの宇宙のほんの片隅に私たちが生きてるんだなーってわかる撮り方。宇宙って無限なんでしょうか?とっても不思議です。全然詳しくないけど、わからなさ過ぎて好きです。で、映画の話ですが、現在と昔の流れもきれいでよかった。わ、ちょい役でロブロウもでてた(笑)。昔は好きだったなー。そしてクリントン元アメリカ大統領も大統領として出てますし。さすがアメリカですねー。地球以外に生命体がいたことで、盛り上がるマスコミや世間の描き方もうまい。宇宙へトリップ!?する撮りかたもうまいと思う。ジョディーフォスター演じる主人公の宇宙への大きな想いもうまかった。科学と宗教とかいう論争よりも単に宇宙への神秘さという点でステキな映画でした。でもあんな大掛かりな建物が北海道にできるなんて(笑)。ありえないけど許しておこう。 |
10月 | |||||
03/10/29/T | キルビル | KILL BILL | ユマサーマン ルーシーリュー 真一ソニー千葉 栗山千春 |
10 | 何でもありです。タランティーノ監督たぶん満足してるはずです。いろんな材料てんこ盛りでおなかがいっぱいになりました。ユマサーマンはかっこいいしはまってた。その黄色い服と黄色いバイクはどこで買ったん?字幕があるとわかりやすいけど、日本語部分が何言ってるかちょっとわかりずらかったけど、日本人が話す英語もきっとあんな風に変やわ、きっと。ルーシーリューが「ではここからは英語で話させていただきます」とか笑ったし、他にも笑えるところがたくさんあった。でも全てよかった。絶対映画館で見て欲しい(そればっかだけど)。今年ベスト2映画に一人で決定。ベスト1は「シカゴ」なんで(笑)。日本に住んでたらものすごいおもしろいかもしれないけど、海外の人はどう思うんやろ。もっと細かいところにも触れたいけど、この辺でやめときます。予測不可能!是非見るべし!音楽も最高。梶芽衣子の曲も最高。タランティーノあっぱれ。 |
03/10/26/TV | インビジブル | Hollow Man | ケビンベーコン エリザベスシュー |
4 | 昔からタイトルは知ってましたけど、レンタルするには至らなかった作品。なんとなくこわそうなイメージだったから。でも見てみたら、透明人間になってちょっとHな映画だった。これってケビンベーコンである必要がわからん。よく引き受けたなー。 |
03/10/20/TV | ビバリーヒルズバム | Down And Out In Beverly Hills | ニックノルティ リチャードドレイファス ベットミドラー |
8 | たまたまテレビでやってたので見たけど、やけによかった。何気ない人間ドラマは好きなんです。金持ち一家が浮浪者のニックノルティと出会う事でみんなが自分や家族と向き合えるステキな話です。そしてニックノルティ自身もまた人の優しさによって救われるというか。それと犬が芸達者でかわいいです。ドタバタ系ではあるけどよかった。 |
03/10/15/T | マッチスティックメン | Matchstick Men | ニコラスケイジ サムロックウェル アリソンローマン |
7 | ニコラスケイジが最初から最後まで困ってます。ストレスがたまると出るチック症とかしゃべり方とか表情とか役作りがうまい。でもこの主人公は潔癖症ってのを前面に出してるけど、その割りにたばこ吸うし、潔癖症ってのを前面に出す必要があったのかなー?と疑問。心配性とか気が小さいとかならわかるんだけど。よかったのは14歳のニコラスの子どもを演じるアリソンローマン。この子がうまかった。子ども過ぎず、大人すぎない14歳を上手に演じてたと思う。見ている途中から何かありそうな予感がしたけど、やっぱそうかーって感じでした。1年後に再開するシーンはあたしが女の子なら絶対逃げてるけど、そうしなかったのは2人で過ごした時間が特別なものだったからなのか。詐欺がメインなのか親子愛がメインなのか最初はどう見ていいかわからなかったけど、終わってみると二つが混ざった映画でした。 |
03/10/6/T | アバウトシュミット | About Schmidt | ジャックニコルソン キャシーベイツ ホープデイビス ダーモットマルロニー |
7 | ジャックニコルソンがかなりおじいちゃんになってて太っててびっくりした。この前観た「カッコーの巣の上で」と比べてるからかもしれないけど。全体的にもの悲しい映画でした。孤独な主人公が自分の人生を振り返る。誰しも孤独な一面は持ってるのではないでしょうか?シュミットがンドゥグに手紙を書くシーンは誰かに自分のことをわかってもらいたいという気持ちや、自分のことを誰かに話したいと言う欲求を満たしたい気持ちがよく現れてたと思う。年はとっててもジャックニコルソンはステキな俳優さんですね。 |
03/10/6/T | 戦場のピアニスト | The Pianist | エイドリアンブロディ トーマスクレッチマン フランクフィンレイ エミリアフォックス |
10 | 後半は号泣です。ものすごい感動した。感動というと言葉が違うかもしれないけど、いい映画でした。オススメです。予想していたのは戦争は起こってるけど、ピアノを引き続ける男の話かと思ってましたが、もろ戦争に巻き込まれてます。戦争というか差別にです。そして実話です。この映画見てるとき、お昼食べてなくてめちゃめちゃお腹減ってて、主人公が食べるものなくて困ってるシーンではあたしも感情移入してしまった。食べ物がない生活なんて考えられないぞー。ただの食いしん坊?それにしても戦争やユダヤ人迫害はおろかですね。日本もちょっと前までは他国をそんな扱いしてたんでしょうか?人はほんとにひどい事をしてしまう生き物ですね。全ての物や衣装や風景がとてもリアルに感じた映画でした。 |
9月 | |||||
03/9/28/D | ハーモニーベイの夜明け | INSTINCT | アンソニーホプキンス キューバグッティンJr. |
8 | なかなかよかったです。始まってから30分以上、アンソニーホプキンスのセリフはありません。なのにやっぱりすごい存在感です。この役はショーンコネリーでもできそうな気がした。毛の長さとひげが似てただけ?(笑)どんな内容か知らずに見たので、オープニングでゴリラが映って何でかなーと思ったけど、動物を大切にしようって映画だったんですね。密猟のシーンは泣けます。愚かな人間に対して。 |
03/9/21/D | カッコーの巣の上で | One Flew Over The Cuckoo's Nest | ジャックニコルソン ルイーズフレッチャー クリストファーロイド ダニーデビート |
5 | こうこう辛くなる作品は苦手です。奥深いのはようわからんから。でもいろんな賞いっぱいもらってるんですよね。世間の皆さんがどんな感想なのかこれから勉強しに見に行ってきます。ああ、生きるとは・・・辛いなぁって感じ。ジャックニコルソンは精神を病んでたんでしょうか?普通なのにわざとあそこに居たのでしょうか? |
03/9/21/D | ザ・ロイヤル・テネンバウムズ | The Royal Tenenbaums | ジーンハックマン ベンスティラー ルークウィルソン オーウェンウィルソン ビルマーレー アンジェリカヒューストン グウィネスパルトロゥ |
3 | 映像は温かみのある色合いでよかったけど、淡々としたブラックユーモアな映画でした。テーマは家族愛だということはまあわかると言えばわかるけど、退屈すぎる。ジーンハックマンと孫はよかったけどね。 |
03/9/20/D | 容疑者 | City By The Sea | ロバートデニーロ フランシスマクドーマンド ジェームズフランコ |
7 | 出だしがやや退屈な感じだけど、この映画には愛がありました。実話に基づいてる映画です。罪を犯して傷つく人間模様、家族愛。デニーロとフランシスマクドーマンドはもちろんいい演技ですが、息子役のジェームズフランコがとてもよかった。ドラッグに溺れ愛に飢えた役にハマってました。またしてもこの邦題はイケてません。バリバリアクション物かな?って気がするけど、派手なシーンは一つもない。むしろ静かな映画です。 |
03/9/17/T | 座頭市 | − | ビートたけし 浅野忠信 大楠道代 ガダルカナルたか |
8 | よかったです。勝新の座頭市は知らないので話の内容とかは全然違うのかも知れないけど、登場人物の背景もしっかり描かれてるし、人を斬るところはかっこよく、わりとさっぱりした座頭市がよかった。最後のタップで魅せるシーンはかなりいいと思った。でもそれは単に音楽とタップと踊りに感動してるのかなー?とも思ったけど、良しとしよう。笑いのシーンもたくさん入れてあって意外でした。大楠道代さんうまかったです。そして浅野忠信の映画ってはじめて見たけど、この人なんでかっこいいかって言ったら鼻がきれいなんです。鼻の形のいい人はかっこいいんです(自論)。この映画見て日本舞踊ってきれいやなーと思いました。ちょっとやってみたくなった。友達が行った時には最後に拍手が起こったらしいが、あたしの時には起こらんかった。すればよかった?? |
03/9/17/T | HERO | 英雄 | ジェットリー トニーレオン マギーチャン チャンツィイー |
4 | 出だしはスケールでかそうで「おぉ、10点かも」って思ったけど、見ていくうちにどんどん点が下がりました。っていうか浮きすぎ。飛びすぎです。それで冷めてきた。色とか確かにキレイやったけどね。逆を言えば衣装の色そろえすぎです(笑)。あら?これって天邪鬼??登場人物も非常に少なくわかり易いといえばそうなんだけど、むむー。いまいちのめり込めなかった。チャンツィイーはかわいかった。「初恋のきた道」よりもかわいさが押し付けがましくなかった。マギーチャンは年いった常盤貴子みたいでした。 |
8月 | |||||
03/8/26/T | 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 |
− | 織田裕二 深津絵里 柳葉敏郎 |
6 | うむー。ちょっと事件の展開が意外すぎてまとめるのに必死って感じがいまいちだったかな。最初なんかはテンポ良くていい感じだったんだけどなー。「そうなったのに、そうならないのかよー」と突っ込みたいこともあったしなー(ネタバレになるので書きませんが)。小泉孝太郎は全然わからんかった。言われたので気づいたけど。ま、でもユーモアセンスは抜群だと思うし全体としては好きです。 |
03/8/20/T | パイレーツオブ カリビアン /呪われた海賊たち |
The Pirates Of The Caribbean | ジョニーデップ オーランドブルーム ジェフリーラッシュ キーラナイトレイ |
8 | ジョニーデップ、目の下、黒過ぎ(笑)コントかと思いました。久々に映画館で映画見たんですが、お金かかってそうな映画でなかなかおもしろかった。マイナス2点は「長い!」まるで映画「パールハーバー」。もうええやんって思う事が最後の方なんかは特にあった。ガイコツが戦うとことか、作る側としてはもっと撮りたくなるんやろなー。でも長い!!キャプテンバルボッサ役のジェフリーラッシュは「シャイン」の主役の人だったんですね。ぜーんぜん知らなかったし同じ人とは思えなかった。さすが俳優?それからオーランドブルームは透明感があってめちゃ男前やった。キーラナイトレイもきれい。そしてジョニーデップはおいしい役。だから目の下、黒過ぎだってば(笑)話もよく出来てると思う。単純かと思いきや考えてあって。それとディズニーランドの「カリブの海賊」へ入った気分満点味わえました。さすがディズニー。ああー言いたいことがいっぱい。そしてそして映画はエンドロール最後まで見るように!最近こういう映画多いね。今回はまさかと思いましたがやっぱりありました。ってことでおもしろかったです。 |
7月 | |||||
03/7/31/D | 八月のクリスマス | CHRISTMAS IN AUGUST | ハンソッキュ シムウナ |
2 | 韓国映画です。淡い恋のお話なんですが・・・あたしこういう控えめな恋の話はどうも退屈に感じてしまうんです。自分が今、淡い恋をしているなら感情移入できて号泣してるとは思うのですが、ダメでした。 |
03/7/26/D | マイライフアズアドッグ | MITT LIV SOM HUND | アントングランセリウス メリンダキンナマン |
6 | 少年の心の葛藤が上手く表現できてたと思う。悲しい事もあるんだけど、全体的にはほのぼのしてていいんじゃないでしょうか。でも場面がブツッブツッと変わってどうかな?とも思った。ラッセハルストレム監督です。彼らしい作品(たぶん)。 |
03/7/24/D | ハイフィデリティ | HIGH FIDELITY | ジョンキューザック ジャックブラック イーベンヤイレ トッドルイーゾ ジョーンキューザック キャサリンゼタジョーンズ ティムロビンス |
9 | じんわりといい映画。普通な感じがいい。特に盛り上がりもなく危険な場面もない。でもそれがいい。メイキングで監督が、「これは”キャラクター”と”会話”の映画」って言っててまさにそのとおり。俳優の個性がすばらしいと思う。キャサリンゼタジョーンズの女子大生役とか迫力ありすぎです(笑)。レコード店の音楽オタク2人もおもしろいし、主人公が悩みながら生きている感じもよかった。ジョンキューザックって、顔があんまり好きじゃなかったけどいい味出てたと思う。お姉ちゃん(ジョーンキューザック)も相変わらずコメディセンスばっちり。大物歌手本人も出てきます。主人公がカメラに語るのも嫌味じゃない映画だった。一番笑ったのはティムロビンスがレコードショップに尋ねてくるとこです。 |
03/7/22/D | バーバー | THE MAN WHO WASN'T THERE | ビリーボブソーントン フランシスマクドーマンド |
7 | ブラックですねー。淡々としてて。この主人公って世捨て人?やる気ないの?でもそれがまたこの映画では生きてるねんけどね。 |
03/7/20/V | マイハートマイラブ | Playing By Heart | ショーンコネリー アンジェリーナジョリー ライアンフィリップ デニスクエイド アンソニーエドワード |
1 | いやー、退屈な映画やった。途中で見るの挫折しそうになった。途中でこの映画はどんなんなのかネットで検索したり・・・って集中力0。でもこれは「良い」って何かで見て、いつか見ようと手帳にも書いていてかなり期待してたんだけどなー。つまらん。豪華俳優なんだけどね。アンジェリーナジョリーはすごい存在感だし、ライアンフィリップは食べたいくらいかわいかった。それに1点。登場人物多すぎて何が言いたいのか理解できなかったし。最後につながるための大人数なんだけど、こういうのは苦手。 |
03/7/19/TV | マイティージョー | Mighty Joe Young | シャーリーズセロン ビルパクストン |
4 | 起承転結、わかりやすすぎる展開でこの点数。でもジョーがかくれんぼしようって言うとことかかわいいよ、もちろん。最後もホロリと泣けたけどね。この簡単な展開の映画と昨日見た「レザボアドッグス」を比べると、やっぱりレザボアドッグスはセンセーショナルだと思う・・・すげーいいよね。なんて比べたりして(笑) |
03/7/18/D | レザボアドッグス | RESERVOIR DOGS | ティムロス ハーベイカイテル スティーブブシェーミ |
8 | 最初見て展開がどうなるのかよくわからず良さがわからなかった。殺し合いも嫌いだし・・・点数は4点。世間の評を見てみたらやけに高かった。あれ?そうなの?もう一回映画見てみた。ちょっとわかった気がする。見れば見るほどおもしろいのかも。2回目見て思った点数は10点(笑)。でも最初に見た印象も含めて8点にしてみた。いやー、点数はあくまでもそのときの気分なんで。あまりお気になさらないでください。構成が斬新でアイデアがso coolな映画ですね!!参ったかも。あたしの好みは「ホワイト」です。人情に流されるところが憎めない。クリスペン太すぎ!フットルースではかわいかったのに。この映画、「スマスマ」でもパロッてるあれなんですね。音楽もグー。 |
03/7/17/V | ごめん | − | 久野雅弘 櫻谷由貴花 |
6 | 久々の邦画。っていうか映画自体久々。オススメいただいたので見てみた。京都が舞台なので、ロケ場所とか方言とかが気になった(笑)。チャリンコで大阪から京都の上賀茂まで行くって設定?無理じゃねえの?とか。小6と中2にしてはませ過ぎ!最近の小6ってあんなんなの?それに「お汁」ってそんな言い方するんかよー!知らん。でも男の子の純情さと女の子の勝ち気さはうまかった。特に女の子がよかった。あたしの頃よりはるかにませ過ぎだけど、実際そうなってるのかも知れん。恐るべし現代社会。ほんのり昔を思い出した。かなりアナログの昔をね(笑)。 |
6月 | |||||
03/6/15/D | ノーマンズランド | NO MAN'S LAND | ブランコジュリッチ レネビドラヤツ |
7 | 人間の愚かさはよくわかってるのだけど、それをまざまざと見せ付けられる映画だった。何で人は憎しみあうのかねー?敵同士が話すことで心が通じ合うのかと思いきや、結局この映画は何も解決しなかった。世の中ってそういうもんなのかもしれない。少しでも平和に生きたい。でも実生活でもむかつくこともあるし、やっぱり生きていく事は難しいし、結構辛いこと多いな。監督は実体験を基にこの映画を作ったらしいが、かなりリアルなんだろうなと思った。今も世界のどこかで戦争はやっているしこれからもなくなることはないのでしょうね。愚かさを見せ付けられて辛いのでこの点数。 |
03/6/14/D | ミッドナイト エクスプレス |
Midnight Express |
ブラッドデイビス ランディクエイド |
5 | サスペンス物かなーと思ったらすごい暗くなるお話でした。そして特急電車も出てこない(笑)。どんなお話かと言うと「ブロークダウンパレス」「告発」「ショーシャンクの空に」を足して3で割ったような感じ。実話です。メイキングには本人も出てたけど・・・無実の罪で捕まる人もいてそれもかわいそうなんだけど、これは無実ではないし、何にせよ、やっぱ悪い事はしたらいけないなーと思った。どんよりしたよー。 |
03/6/14/D | ラウンダーズ | rounders | マットデイモン エドワードノートン |
6 | 博打のお話です。博打っていうかポーカーの。エドワードノートンがまたええ味出してます。どうしようもない役が上手でした。あたしには博才はありません。(笑) |
5月 | |||||
03/5/24/T | マトリックス リローデッド |
The Matrix: Reloaded | キアヌリーヴス キャリーアンモス ローレンスフィッシュバーン |
6 | なんだかすごいんだけど全く話が理解でけん。前作でもちょっとわからんとこあったけど、これはほんとに何をどうするのが目的なのかわからんかった。かといっておもしろくないわけではない。誰か説明してくれ〜〜いろんな意味のすごさでは満点。わからなさで4点。平均して6点にしてみました!?。キアヌとキャリーアンモスはSO COOL!そしていつしかマトリックスはスーパーマンに(笑)ま、話題の映画だし、見ないわけにはいかないってことで・・・。 |
03/5/17/T | シカゴ | CHICAGO | レニーゼルウィガー キャサリンZジョーンズ リチャードギア |
10 | いやー、文句なしにおもしろかったです。映画館で見てよかった。DVDほしい!ムーランルージュは全くもって受け付けなかったけど、それは話があまりにもつまらんかったから。でもこちらは話がどうなるのかドキドキしながらそれでいてその内容をしっかりとショーで見せてくれる。こんなすばらしいアイデア、どなたが考えたんですか?ほんと生でステージを見たくなった。キャサリンゼタジョーンズのあの気のきつそうな顔や踊り、すばらしい。ド迫力〜〜〜。そしてレニーゼルウィガーのあの口元。なんかむかつくんだけど、ま、あれがキュートな魅力なのね、きっと。ジョンCライリーのダメ夫ぶりはよかったがあの人のミュージカル仕立て部分だけがちょっと間延びした。ミスターセロファン!そこはいらんかったような・・・。この映画にはマスコミ・芸能界の浮き沈み・裁判・野望などなど、いろーーんな要素を含んでてほんとおもしろかった。タイトル「CHICAGO」もすばらしい。2月のモンスターズインク以来の満点です。ひさびさっ。 |
03/5/11/D | ボーイズオンザサイド | BOYS ON THE SIDE | ウーピーゴールドバーグ メアリールイズパーカー ドリューバリモア |
4 | 特にすごい感動というわけでもなく、ものすごいつまらなくもない。全編通して画面がすごい暗くて見づらかった。ドリューバリモアは得意のキャラクターって感じがした。 |
03/5/10/V | ワンダーランド駅で | NEXT STOP WONDERLAND |
ホープデイビス アランゲルファント フィリップシーモアホフマン |
3 | むむー。3点続き。主人公テンション低すぎ。暗すぎだよー。素敵な人に出会うまで紆余曲折あるよーって言いたいのかしらんけど、映画としてなーんかおもんないなー。フィリップシーモアホフマンが出てるから見たかった映画だけど、出演は3シーンくらいしかなかった。でも存在感はあった。でもやっぱ映画はおもんなかった。 |
03/5/10/V | わが街 | GRAND CANYON | ケビンクライン ダニーグローバー スティーブマーティン メアリールイズパーカー |
3 | 話が途切れ途切れで登場人物の描き方も中途半端。誰に感情移入していいかわからず不完全燃焼。もっとうまく作れる要素はあると思うけど・・・それにまたしてもこの邦題は何じゃい。人それぞれにいろんな人生がある、みんな悩みながら生きてるんだとかがテーマなのかしら。うむー。俳優は豪華だけどなー。スティーブマーティンの役とか別に要らんような。135分もあったけど、もーーーっと省ける。要らん部分が多すぎ。欲張りすぎか? |
4月 | |||||
03/4/27/D | ピクチャーパーフェクト 彼女が彼に決めた理由 |
Picture Perfect |
ジェニファーアニンストン ケヴィンベーコン ジェイモーア |
6 | 前半はかなりいい感じの展開かなーと思ったが、後半にかけては主人公(ジェニファー)がかなり自分勝手な強引な内容でちょっと見るのがつらかった。でもケヴィンベーコンはかっこよかった。あたしやっぱ好きなのね。うふ。珍しくプレイボーイ役でいい味あった。みんなこんな映画知ってるのかなー。あたしもなんとなく借りてみたのですが。系で言うならブリジットジョーンズの日記かな。話の内容は5点だけどケヴィンベーコンが出てたのでおまけで6点。だって肝心の主人公(ジェイモーア)があまりかっこよくないの。微妙ーーー。 |
03/4/12/D | 海辺の家 | LIFE AS A HOUSE | ケビンクライン ヘイデンクリステンセン クリスティンスコットトーマス |
6 | 生きていく中で人間関係ってのは時に絡まった糸みたいにもつれていく。それが家族間になると絡まった糸をほどくのはタイミングとかいろいろ難しいのかもしれない。この映画はその絡まった糸をほどく映画だった。話の中身としては、ジュリアロバーツの「グッドナイトムーン」ぽかったので、インパクトはやや低かった。でもクリスティンスコットトーマスがよかった。「モンタナの風に抱かれて」の演技も印象的。もちろんケビンクラインもよかったし、ヘイデンクリステンセンの悩める姿もよかった。点数としては普通。 |
03/4/6/D | ロードトゥパーディション | Road To Perdition | トムハンクス ポールニューマン ジュードロウ |
8 | どんなストーリーかは全く知らずに見たけど、なかなかよかったです。何が良かったかって、映画の中の光の使い方。ものすごいきれいやった。っておいおいそんなとこ注目しちゃったの?みたいな気もするけど、あたしの中の最優秀ライティング賞です(なんじゃそりゃ)。それとよかったのはポールニューマンですね。苦悩と悲しさがうまかった。人を恨んで殺しても何も解決しないのにね。こういう一人一人のことが結局戦争へと発展するんやと思う。そして人は苦しみを背負って生きていかねばならん・・・うぐー。だいたいよく映画ってバカ息子が出てくるよね。この映画もしかり。もどかしいけど世の中そんなもんなのかも。 |
3月 | |||||
03/3/23/T | キャッチミー イフユーキャン |
catch me if you can |
レオナルドデカプリオ トムハンクス Cウォーケン |
8 | めちゃめちゃ頭のいい人ですね、この実在の人。ただただ関心する。小切手偽造は悪いことだし、その時代にして超大金を詐欺してるわけだけど、偽造を見破る代わりに罪に問わないあたり、これぞアメリカだね〜。いきなり偽造する人の話になるのかと思いきや、しっかり下地まで丁寧に描かれていてよかった。親子の愛と男の友情もよかった。 |
03/3/16/D | タイムマシン | THE TIME MACHINE | ガイピアース サマンサマンバ ジェレミーアイアンズ |
7 | タイムトラベルをするってのはタイトル見てわかるけど、中身は全然知らなかった。前半の古い感じと後半のSFっぽい感じが両極端でした。80万年未来へ行けばどんなハイテクな世界と思いきや・・・うーむ、そう来たか。そりゃそうだよね。ガイピアースって上手いなー。って誰見ても言ってるような気もするが(笑)。過去は変えられないんだよー。リメイク映画なの?前のはどんなんなんだろう。 |
03/3/15/D | マイドッグスキップ | My Dog Skip | ダイアンレイン ケビンベーコン ルークウィルソン |
7 | 切ないよー。あたしも一人っ子だからこの子みたいに犬が兄弟の役割をする感じがすごくわかって切ない。スキップに出会えて少年時代のすばらしい思い出が出来て途中からは号泣でしたわ。ダイアンレインとケビンベーコンの両親がまたいい。うまい!その頃のアメリカの時代背景や地域性もうまくかかれてたと思う。っていうかとにかく犬の演技が最高です。賢いワンちゃんです。主役の子の表情もよかった。な、なんと実話。 |
03/3/11/D | キューティブロンド | Legall Blonde | リーズウィザースプーン ルークウィルソン |
2 | 約一ヶ月ぶりに見た映画がたいしたことなかった(泣)。なんかこの主役の人のあごの線とか表情が好きになれなかった。ポップな色とか音楽は楽しくてよかったけど。あまりにもストーリーが中途半端でだめ。あ〜ぁ。 |
2月 | |||||
03/2/15/D | ノッキンオン ヘヴンズドアー |
Knockin' on Heaven's Door | ティルシュヴァイガー ヤンヨーゼフリーファース |
8 | 最後の最後までほぼコメディだけど、一番最後はなーんとなく悲しい。あまりにも周りがドジでどうかとも思うけど、人生を精一杯生きようって言う映画かな。よかったです。これはドイツ映画なの?ヨーロッパ映画も好きですね。最後に一瞬出るルトガーハウアーが一番存在感があったりして。 |
03/2/12/D | 恋はデジャ・ブ | Groundhog Day | ビルマーレイ アンディマクダウェル |
8 | 主人公(ビルマーレイ)だけが起きても起きても同じ日を繰り返すコメディだけど、この内容に込められたものは深いと思う。同じ毎日を繰り返すような人生ってよくあると思うし、もしかしたらそれが幸せなのかもしれない。そして人は同じ毎日の中から経験を重ね何かを学び自分の糧にする。そしてそれこそが人生そのものじゃないのか!いいぞこの映画。ビルマーレイはコメディが良く似合うし、アンディマクダウェルもよかった。 |
03/2/12/D | モンスターズインク | Monsters. Inc. | サリー(声:ジョングッドマン) ブー(声:スタッフの子供) マイク(声:ビリークリスタル) ランドール(声:スティーブブシェーミ) |
10 | おもろい!!全てCGだけど「シュレック」同様リアリティがあるし、話のアイデアが最高だしユーモアも満点。「シュレック」を見てたので同じような感じならおもしろくないんちゃうかと思って今まで見てなかったけど、同じCGでもストーリーが全然違うし面白かった。エンディングでNG集まであるところもあたしのツボ。色もきれいだし表情豊かだし、見てない方はぜひご覧下さい。DVDの音声解説って今まで見たことなかったけど細かいことまで知れておもしろい。でもレンタルだとそこまで見てる時間もない。買えってこと? |
03/2/10/V | シャンプー台のむこうに | Blow Dry | アランリックマン ジョシュハートネット ナターシャリチャードソン レイチェルグリフィス ビルナイ |
6 | イギリスの田舎町を舞台に繰り広げられるヒューマンコメディドラマ。だんだん盛り上がっていくヘアコンテストもおもしろかった。「スティルクレイジー」に出てたビルナイがいい。このおっちゃん好き。ジョシュハートネットは相変わらず髪型が変だ。なんでだろ。 |
03/2/8/D | 裏切り者 | the yards | マークウォルバーグ ホアキンフェニックス シャーリーズセロン ジェームズカーン フェイダナウェイ エレンバースティン |
7 | DVDのメイキングでジェームズカーンが「この映画は古典的な悲劇のオペラみたいだ」と言ってたんですが、まさしくそんな映画です。ぼやぼやしてたら蟻地獄にハマってしまうよ!気をつけろ!主役のテンションが最初から最後まであまりにも低くてこっちもテンションも低かったけど、話がすすむうちにどうなるんやろーとのめりこんだ。人間は愚か者じゃ。自分がよければそれでいいのさ。そりゃ政治も理想ばっかでようならんわって感じ。すごいいい映画のような気もするしそうじゃない気もする。名優ぞろいです。 |
03/2/6/D | ニューヨークの恋人 | KATE&LEOPOLD | ヒュージャックマン メグライアン リーヴシュレイバー ブレッキンメイヤー |
5 | 映画としては4点です。でも最後にスティングの曲が流れたので1点プラスしときます。スティングは大好きなんだよーー。卑怯だぞ!?(笑)。いやー、この映画、突っ込みたいところがありすぎてなーんかイマイチでした。バックトゥザフューチャーですか?これ。唯一よかったのはヒュージャックマンです。貴族としての振る舞いがうまかったと思う。でも未来へ来てもあまりあわてない姿はどうかと思うし順応しすぎ。貴族が嫌だからそうなるの?それに恋に落ちるにしてはそこまで二人が絡んでないと思うし、過去へ帰るときもあっさり帰っちゃっておいおい待ってよみたいな。それにメグも「じゃ、過去へいってきまーす」とやけにあっさりだし。文句ばっかり言ってしまった。そしてメグライアンのラブコメディはもう見飽きた。どうなるメグ。それにラブコメディの年齢はもう過ぎたんではないかと。メグファンの方すいません。 |
03/2/3/T | ボーンアイデンティティー | The bourne Identity | マットデイモン フランカポテンテ クリスクーパー |
8 | 最初から最後までドキドキしてよかったです。私は誰?ここはどこ?状態なのに、鍛え抜かれた体と本能で危険回避していく姿はおもしろかった。タイトルの「ボーン」は「born」だと信じて疑わなかったけど見事に違った。ボーン君だったのね。この主役がトムクルーズだったらどうだろうなんてちょっと思ったりもした。なぜ任務を失敗したのか・・・うーん、愛があるじゃないか!!ヨーロッパの街並みもよかった。 |
1月 | |||||
03/1/22/D | シャイン | Shine | ジェフリーラッシュ アーミンMスタール |
6 | お父さんがうっとうしいので見るのが辛かった。こういうタイプの人間は苦手なので。歪んだ愛情とでも言いましょうか。ピアノの音色は素晴らしかったけれど、やっぱりお父さんが息子をまっすぐ愛してくれてれば点数も上がったのですが・・・ |
03/1/20/D | ドメスティックフィアー | Domestic Disturbance |
ジョントラボルタ スティーブブシェーミ ヴィンスボーン |
8 | 序盤の状況設定なんかはすごくわかりやすくてよかった。そしてなんだか怪しい雰囲気に・・・ラストは十二分に予測可能なんだけど、かなりドキドキした。離婚して義父や義母なんかの関係はほんとによくあることだと思うし、うまくいかない関係も多いだろうね。この映画何が良かったってトラボルタの役柄。こういうのも似合ってるなと。っていうかやっぱりええ役者なんやと思う。 |
03/1/16/D | ハピネス | Happiness | ジェーンアダムス フィリップSホフマン ディランベイカー ララフリンボイル |
8 | 人間の内面を見る映画です。幸せに生活してるようで誰しも悩みがある。絡み合う人間関係もおもしろいし、内容はかなりあぶないけど実は世の中にいっぱいあることなんだと思う。他人の生活を覗き見たような映画。誰しも罪を犯す可能性はあるし、人を殺したことをアイスクリーム食べながら語ってしまう無神経さもほんとにありそう。テンションは高くない映画だけどこういうのは好き。そしてこの映画のタイトル「ハピネス(幸せ)」とは日々生きるにおいて何なのか考えてしまう。 |
03/1/13/D | オープンユアアイズ | Abre Los Ojos | エドゥアルドノリエガ ペネロペクルス チュテレーラ |
8 | トムクルーズのリメイク版「バニラスカイ」を先に見ていたけど、こっちの方がややよかった。実は今起こっていることも夢なのか現実なのかほんとのところはよくわからなかったりして。リメイクって言ってもほんとに忠実に再現されてたのね、バニラスカイ。スペイン語が印象的だった。 |
03/1/12/D | クリムゾンタイド | CRIMSON TIDE | ジーンハックマン デンゼルワシントン |
9 | この前「K−19」を見て満点つけたら掲示板でこれをお薦めいただいたので早速見てみた。いや、かなりよかったです。どっちもよく似た映画だし先に見た方がインパクトあるのかもしれないので9点にしてみた。潜水艦内での核ミサイル発射するかどうかについて命令指揮系統が乱れるわけだけど、みんなをまとめて統率するってのはどれだけ難しいか思い知らされる。ジーンハックマンもデンゼルワシントンも決して間違ってるわけではないからなー。ジーンハックマンの連れてる犬は艦長は孤独だし犬に救いを求めてるってことなんやろか。 |
03/1/7/T | ギャングオブ ニューヨーク |
GANGS OF NEW YORK |
レオナルドデカプリオ ダニエルデイルイス キャメロンディアス ゲイリールイス |
10 | 食うか食われるかなんだよー!!あたしあんな時代で生き残っていけるやろか。ダニエルデイルイスの演技がすごいって先に見に行った人の感想読ませてもらってて、どんなんかなーと思ったらやっぱすごかった。どちらからというと苦手俳優さんだけどこの映画では認めざるをえないなー。デカプリオのお父さんは「K−19」の元館長リーアムニーソンだった。知らずに見てました。とにかく19世紀のセットもすごいし衣装もすごいし音楽もいいしこういうの大好きです。最初仲間だった人がお父さんの思い出の品をくれるシーンでは12点になった。って満点越しとるやんけ!「リトルダンサー」のお父さん(ゲイリールイス)も出ててうれしかった。それにそれに・・・って言いたいことがいっぱい。あの友達は「E.T.」の主役の子だってー。へええ。それも知らんかった。大人になったわね。もちろんデカプリオもよかった。とにかく劇場で見てほしい映画です。 |
03/1/5/TV | プラクティカル マジック |
Practical Magic | サンドラブロック ニコールキッドマン ダイアンウィースト エイダンクイン |
2 | この映画、焦点がボケすぎじゃないですか?魔法だか呪いだか知らんけど、なーんかおもんなかった。話が進むにつれてどんどん点数下がった。 |
03/01/04/T | K-19 | K-19 THE WIDOWMAKER | ハリソンフォード リーアムニーソン |
10 | 国に忠誠を誓う男達の厳しさが痛かった。ハリソンフォードはやっぱり上手いなーと思ったし、リーアムニーソンの役もよかった。それに実話だし(笑)。話も分かり易かったし、初っ端から緊迫感もあった。でもこの潜水艦ダメなことだらけ。おいおい。それで出発しちゃいけないだろうっていう突っ込みどころ満載だったけど、時代や情勢からして已むを得ないんだわねー。厳しい時代じゃ。あたしは閉所恐怖症かも。あんなせまいとこは無理っぽい。 |