7.ちょっと長いタイプのカギ

     
      学校や官庁などでよく見かけるカギです。

    一般住宅などにはあまり見かけないですね。

    会社の工場などでも使われてる事があります。

    価格は1800円〜です。






9.棒状のカギ(昔のカギ)

  
   主に昔の玄関や、自動ドア、蔵、倉庫など

    よくイラストなどで表される形のカギです。

    電車の扉やボートなどにも使われています。

    価格は2200円〜です。




10.管キー(丸いタイプのカギ)


     写真写りが悪くて申し訳ありません。

     エースキーと呼ばれるタイプです。

     みなさんがよく見かけるのは、バイクなどの
     U字ロックですね。

     その他、金庫、鉄道、重機、エレベーター用などあります。

     価格は3000円です。


11.板カギ(板状のカギです)



        一番多いのが、自転車のカギですね。

     他にも、机やロッカー、手提げ金庫など簡易的なカギに

     多く使われています。

     価格は自転車は800円。その他は1800円〜です。





12.出来合いキー(そのまま使えるカギ)


        写真の上から電気の配電盤のカギ

     その下は、水道栓のカギ

     こちらも、耕運機、タンス、カバン、ピアノ、門扉など
     色々あります。

     価格は、様々なのでお問い合わせ下さい。

     配電盤は1800円。水道栓は330円です。


     タキゲン R200 TAK-50 TAK60 R-220 TAK-70 TAK-80
                              1000円  1000円    1000円   1900円     2200円   2750円

                           200  350  400  D600  NITO
                           800円     1400円    800円    1500円    1300円