7月13日4:58

こんにちは、嶋岡です。
いよいよ皆生ですね。予定通り練習は出来ましたか?
今年は、雨も少なく、BIKEにたっぷりと乗れたのではないでしょうか?
でも、天気予報を見ると、かなり暑い日が続いているようですね。今度の日曜もきっと暑いのではないでしょうか・・・
でも、暑くないと、皆生らしくないですからね。
雨よりいいでしょう。皆生の雨はBIKEが怖いですから・・・そう思っているのは俺だけかな?森安さんは、どんな状況でもBIKEはガンガン行きますからね。

鍛冶さん、牧野さんは、転倒の前科者ですから無理して突っ込まないように。おっと、森安さんは皆生の転倒前科者でした・・・
吉田さん、西永さん、神吉さん、自分のペースを見失わないように頑張って下さい。
今年は、どこに泊まるのかな?例年通り、テント泊??
全員、明るいうちにゴールは無理やろけど、せめて鉄人ラーメンが無くなるまでにゴールして下さいな。
残念ながら、又、アメリカに来てしまったので応援にも行けませんが、頑張って下さい。いい結果を待っています。
私の帰国予定は、8/6です。今年は、大塩練習会したのかな?してなかったら、帰国後、しましょう!もちろん、バーベQがメインです。ご安心を・・・

では、頑張って来て下さい。
Good Luck!

7月2日23:49

お久し振りです。
アメリカに戻ってきて早くも2週間が立ちます。時が過ぎるのって早いですね。その分、年を取っていることですよね。
皆生組のみんなは、ちゃんと練習してんのかな。レースまで2週間。大丈夫ですかね・・・
今の私は人のことを偉そうに言える状況じゃありません。
この前、帰国した時にびっくり。体重4kg増。体脂肪5%増。トレッドミルで時速8kmのスピードで30分走っただけで疲労プラス筋肉痛。

もう、パンピー化しています。
今回のアメリカ滞在は、8月上旬までの予定ですが、少しでも体を戻すようにしたいと思っています。
そこで先週の土曜日、公園で1時間ランニングを行ったのですが、6kmぐらい走ったところで、お尻の筋肉が痛くなり、思わず歩いてしまった。しかし、100mぐらい歩いたら前方に高校生ぐらいの女性2人が歩いていたので、痛いのを我慢して走り、横を通る時、ハ〜イと言って軽やかに走り抜けたのはよかったけど・・・すぐに歩くわけにもいかず、走ってしまいました。おかげで?痛みも取れ、もう1周走ったら、今度は、ローラーブレードの女性2人組みとすれ違い、また、余分?に1周走ってしまった。

その日の夜、足の疲労で何度も目が覚めたのにもびっくり。
毎週末は、頑張ってランニングしようと思ってます。
こちらは、日本と違って非常に爽やかです。
日差しは強いのですが、少しぐらい動いたぐらいでは、汗は出ません。練習環境は抜群なのですがね・・・
みなさんは、蒸し暑い日本で頑張って下さい。
では。
Good Luck

5月7日4:44

毎度、嶋岡です。
アメリカ生活も早くも1ヶ月半になります。
みなさん、ゴールデンウイークを満喫していますか?
いいですね。休みがあって...
アメリカはゴールデンウイークなんて関係ないので毎日仕事です。
仕事は、8:00〜17:00です。まあ、17時過ぎても仕事していますが。アメリカ人はさすがですね。家族第1主義で早く帰ります。スタッフで残っているのは、日本人だけです。

こちらは、夜9時頃まで明るいのでちょっと変な感じです。明るいからええ調子になってたら、もうこんな時間?ってあわてることもしばしばです。6月頃は、10時まで明るいそうです。

こちらの気象状況もたいへんです。
今日は、24度くらいまで上がってるんですが、1週間前には雪が降りました。すごいところです。
でも、寒くてもこちらの人は半袖です。私も半袖で現地人化しています。しかし、英語は全然です。やっぱり、生活するだけだと英語はなくても問題ない。逆に仕事では、会議なんて何言ってるかわからへんし...

上達しようと思えば、生活しながら英会話のレッスンを受けなだめだと思います。言葉ってそう簡単に覚えられないです。

森安さん、大西さん、牧野さん 宮古お疲れさんです。
無事、完走おめでとうございます。
やっぱ、俺も行きたかったな....
今年の森安さんの成績だったら、RUNで間違いなく?抜いているだろうな。記念すべき宮古初勝利だったかな...
20回記念大会でなんか特別なイベントはありましたか?
記念大会なんで、フィニッシャーTシャツは、ポロシャツでしたか?

風の便りですが、牧野さん皆生落ちたって本当ですか?why?why?why?
アメリカ行く前に、皆生辞退を連絡しておけば、落ちなかったかもね。すみませんです。
私は、今日、皆生の辞退願いを書きました。近日中に送ります。

結局、皆生は誰が通ってるのかな?
みんな、どうしてるんかな?最近HPへの書き込みも全然ないし。
warenaHPを見るのも、こちらでの楽しみの一つなんですがね...

牧野さんは、次のレースはどうするのですか?
まあ、珠洲か佐渡しかないですが...
私は、現段階では、皆生辞退しか言えません。6月20日頃に帰国なんですが、その後の予定が決まってないからです。
場合によっては、再渡米で、3ヶ月滞在も考えられますし、スポットで1〜2週間の渡米もあります。
6月初め頃には、方向が見えてくると思いますので、今はなんとも言えません。
本当だったら、私も珠洲か佐渡に行きたいのですがね。
せっかく、Dura10段に変えたのに乗れないのは残念です。おまけにヘルメットもGIROのアームストロングモデルを注文しているのにね。もうそろそろ、入荷するころだと思うけど。これも使えない。寂しいです。

そろそろアメリカを探索せなあかんと思い、休日にどこかにでかけようと考えています。
まずは、アンナーバー、デトロイト、シカゴかな。
余裕があればニューヨーク、ナイヤガラに行きたいのですがね。
でも一人じゃなかなか行動出来ないのが現実です。

次はどこかに行った報告でも出来ればいいのですが...で

4月13日7:41

今日、レンタカー屋から連絡があり、車が変わりました。
ヒュンダイからシボレーになったよ。これでアメ車に乗れるぞ!

昨日は、ニュースが3つあります。
その1
朝、トイレに行って流そうと思ったら詰まって流れない。
金曜日にもなったんやけど、たまたま会社の人が来たので管理事務所に連絡してもらい外出中に直っていたのだけど...
昨日は、日曜日で管理事務所は休み。えらいこっちゃ。
急いで車で近くのスーパーに行き、トイレ詰まりの道具(吸盤のようなのがついたやつ)を買いに行った。
それだけ持ってレジに行ったら、かわいいおねえちゃんが、最後にHave a nice day.とにっこり微笑んでくれた。
その後、アパートに帰ってさっそく使ってみると、very goodでした。貫通!
その2
15時頃、運動不足解消にと、車で10分ぐらいの公園に行って(写真)、1時間ランニングしました。えらい!!
アメリカで太って帰るのだけは絶対に避けたいしね。体力が落ちるのはしかたないけど、やっぱ、アスリートとして最小限に抑えたいものね

その3
昨日の夕食です。(写真)
この中でサーモンをフライパンで焼いていたら、そんなに煙っているわけじゃなかったのに、急に部屋の中の警報が鳴り出した。
どうしたらええんやろと思い、汗が出てくるし...警報を止めるスイッチも見つからないし...取り合えず窓を開けて換気して、風呂の換気扇も回して...そうするとやっと鳴り止んだ。ほんま、とんだハプニングです。

まだ、サーモン半分残ってるんやけど、どうしたらええん?次はレンジでチンかな?
まあ、なかなかのnice dayでした。

4月11日1:24

アメリカ在住の嶋岡です。

無事?にアメリカに来て2週間。なんとか生きています。
来る時は、伊丹→成田→シカゴ→デトロイト でした。
一番問題は、シカゴでの入国審査で、私の場合は、3ヶ月の滞在なんでちょっとやばいかなと予想していました。
案の定、滞在は?と聞かれ、スリーマンスと答えたまでよかったんやけど...その後、xxxxxxxと何言ってるかわからへん。たぶん、3ヶ月も何するねん。と聞いているんだろうけど...これは、予想していたんで翻訳ソフトで作った文を出してthis looking と言ったら、検査官はそれを読んでOKといって無事に入国することが出来た。

シカゴからデトロイト行きの乗り換えでは、靴まで脱がなあかんし、日本では考えられないくらい厳しいです。これも2年前のセプテンバーイレブン以降厳しくなったみたいですが...

今、いるところは、ミシガン州のジャクソンです。デトロイトから西へ100kmぐらいのところです。
最初の1週間は、3人いたんでホテル生活でしたが、4/1から2人が帰国し、私一人になり、1LDKのアパート暮らしです。
1LDKといってもめちゃ広くて生活道具は一式そろっています。
借りてる車は、アメリカなのに何故か?韓国のヒュンダイに乗っています。

こっちは、今、春に向かっていますが、めちゃ気持ちいいです。気温は10度くらいですが体感は暖かいです。現地の人には、半そでもいます。

周りは芝生の緑で青々としていますが、これから木々も緑になり美しくなるようです。
鹿、ウサギ、リス、鳥、...いろんな動物を見かけます。
やっぱり、アメリカはスケールがでかいですね。

これから少しずつ行動範囲を広げていく予定です。
次回は写真も送れるようにしたいと思います。アメリカのスケールの大きさを知らせたいですね。

では。

写真の上でクリックすると大きくなります