「快斗、いいか?

今年の夏は、クール&ドライで行くからなっ!!」

 

「…クール&ドライって…除湿機じゃあるまいし…」

「いーから、それがこの夏の目標だっ」

 

 

 

夏が来る

 

 

 

ある日の工藤邸。

リビングに鎮座するソファの上で。

突如言われた新一からの言葉に、快斗は首を捻りながらも頷く。

 

新一は、いつも考える事が大量にあるから。

だから、思いついたときに伝えないと、忘れてしまうというのを快斗は知っている。

最も。

そんな突飛な事を告げる相手は快斗だけ、なのだから。

例え、快斗の手に拒否権があってもそれを行使しようとは思わない。

 

だから、快斗のする事と言えば。

ただ、新一の言葉に返答するだけで。

 

 

「夏は暑いだろ?」

「そりゃ夏だしね」

「でも、灰原はクーラーの設定温度をこれ以上下げるなって言ってる」

「…哀ちゃんの言いつけ破ると怖いもんねぇ?」

 

哀の言葉は、新一の身体を心配した上での言葉で。

それを快斗も新一も重々承知した上での意見。

 

「だろ?

だから、普段のちょっとした努力で今年こそ、クールでドライな夏を過ごすんだっ」

「うんうん」

「ってことで快斗、お前のこういう行動、禁止な」

 

言って、新一の細腰にちゃっかり回されていた快斗の腕をぺしりっと叩く。

 

「え――――っ?!!」

瞬時に上げられた快斗の抗議の声をさくさくと切り捨て。

「えーじゃねぇっ、これが一番暑苦しいんだ。

昼間のいちゃつき禁止っ」

「何でぇ?!!」

 

言いながら、快斗は今度はがっしりと。

身体ごと、隣に座っている新一に向き直って、その腰を引き寄せる。

 

「って、おいっ!言ってる側から何すんだよ?!」

「だって、合言葉はクール&ドライだろ??

新一ってば、体温低いから、新一にくっつく事で、俺はクール&ドライv」

「てめぇはその態度をドライにしろっっ」

「無理♪

だって俺、新一好きだしvvv」

「〜〜〜っ、んなガキみたいな理由があるかっ」

「え〜?でも俺、KIDだしv」

 

 

ぎぎぎぎぎ…と、快斗の腕を外そうと新一は奮闘するが、力で快斗に敵うはずもなく。

 

快斗は依然として、涼しい顔で新一に寄り添っている。

やがて。

力尽きたのか、諦めたのか。

 

「分かった…」

新一が、武力行使をやめて口を開く。

「そーか、お前は子供だったんだな…」

 

そーかそーか、と繰り返す新一に。

快斗は、冷汗を覚える。

 

「し、しんいち…?」

 

そんな快斗に、新一はにっこり笑って。

 

「んじゃ、今日から抱かせてやらない」

そういう行為、一切禁止な♪

「なっ、何でっ!!?」

「だって子供なんだろ?子供にそんな事させちゃ、俺、児童虐待で捕まっちまうしv」

「しんいち〜〜〜っ」

 

いや、児童虐待は普通、立場が逆ではないのか…?

そんな事もふと、快斗の頭をよぎったが言っても意味はなく。

 

「あ、快斗。添い寝くらいなら許すぞ☆」

ただし、何か不埒な事をしたら、お仕置きだけど。

 

楽しそうに、ニコニコ笑ってぼんぼんっと快斗の頭を叩く新一に。

快斗は、にっこりと笑う。

 

「ねぇ、新一」

その笑顔になにやら悪寒を覚えるものの。

 

「な、何だよ…」

返事を返して、次の言葉を待つ。

「夏バテの予防法、覚えてる?」

「…暑い時には、熱いものを…だろ??」

「そう。

それに新一、熱いお風呂、好きだったよねぇ?」

疲れが取れるって言って…。

「そうだけど…それが…?」

 

頷いて、聞き返せば。

力の込められる腰に回された腕。

 

「っ、!?おい、快斗っっ?!」

「中途半端に熱いからダメなんだよ。どうせなら、暑苦しいなんて考えられない程、熱くしてやるよ…」

蕩けるほどに…な。

 

下から見上げるように、くつりと喉を鳴らして笑った男の顔に。

新一は、もたらされるであろう感覚に身震いを覚えつつ。

半ば、強引に重ねあわされた唇に。

 

新一は、意識が溶けていくようにボーっとしてきた頭で、当初の目標が実行不可能であることを悟った。

 

 

 

今年もあつい夏が来る。

 

 

とか言って、今年の夏は冷夏だという噂が…(滝汗)

いいんですっ!いつでもうちの2人はアツアツですからっ!!<開き直り

ありがとうです、樹さん!
早速頂いてきましたよv今夏はねえ、前半涼しくて後半猛暑でしょうか。
8月に入ってから茹だるような暑さですよ、まったく。
そして新ちゃんと快ちゃんは別の意味で暑い〜〜vども!

BACK